文字
背景
行間
						学校の様子(令和3年度)
					
	
	2021年12月の記事一覧
お弁当
						 今日は残念ながらマラソン大会は延期です。雨は降っていないので無理すればできないことはありませんが、子ども達の健康安全を考え、明日実施いたします。
今日のお昼はお弁当です。給食もいいけど、お弁当もいいね。みんな残さず食べたかな?





 
					
										今日のお昼はお弁当です。給食もいいけど、お弁当もいいね。みんな残さず食べたかな?
残念ながら休校
						 今日は暴風警報発令のため、市内の小中学校は一斉休校になりました。本校の子ども達はこんな時、「やったー」と思うより、「えー、つまんない」と言う子の方が多いようです。(本当かな?でも実際にこのような声が多く聞かれます)
とにかく被害がないことを祈ります。
 
					
										とにかく被害がないことを祈ります。
ハートフル集会&今日の給食
「ハートフル集会」は本校の児童会行事の1つで人権週間に合わせて毎年この時期に開催しています。「みんなで思いやりの心をもとう」という趣旨で実施しています。今年は放送による人権標語紹介と校長先生のお話の第一部、縦割り班による校内ウォークラリーの第二部がありました。校長先生のお話の中にあった「知る・考える・行動する」を意識して、心温かい北佐原小を目指していきたいと思います。
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん 鯖みぞれ掛け ・かきたま汁 ・ピーナッツ和え ・牛乳 
最後のカレーづくり&今日の給食
						パンニャラーマさんとのカレーづくりも最後の学年になりました。今日は3年生です。



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・「ほき」の洋風焼き ・さつま汁 ・切り干し大根のパワーアップ煮 ・牛乳
 
					
										3年生は調理の体験が初めてでしたが、包丁の使い方や火の付け方などを学びながら、友達と協力して手際よく作ることができました。子ども達は、スリランカのカレーを食べながら、「日本のカレーと色や味が違う!」と感動していました。この貴重な体験は、間違いなく国際理解の一歩になったと思います。パンニャラーマさん、ありがとうございました。
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・「ほき」の洋風焼き ・さつま汁 ・切り干し大根のパワーアップ煮 ・牛乳
「四季島」発車!
						 JRの高級列車「TRAIN SUITE 四季島」の佐原駅停車に伴い、本校児童代表2名が特別駅長として、発車合図のお手伝いをしました。白い駅長服に身を包み、元気よく発車の鐘を鳴らすことができました。


 
					
										
						カウンタ
					
	
	
				
			1		
			
			2		
			
			7		
			
			2		
			
			8		
			
			9		
			
			6