学校の様子

2024年10月の記事一覧

令和6年度 前期終業式  10月11日(金)

 11日(金)で令和6年度の前期が終了しました。登校日数は99日(1年は98日)、1年生から6年生まで全校70名が自分の目標をもって、学習に励みました。

校長先生の話では、3つの「進んで」について振り返るお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 今日の児童代表の発表では、「自分を伸ばすこと」「学級・学校をよくする」「あいさつをする」ことについての内容でした。1年生は、「いっぱい係活動をがんばったこと」、「本読みをがんばり、読書貯金を増やしたこと」。3年生では、「運動会の応援合戦を盛り上げたこと」社会科の「地図記号、東西南北を理解したこと」。5年生では「自学を進んで行い、学んだ方法を他教科の方法でも活用できるようになったこと」、「高学年として、運動会の係で精一杯がんばり運動会を盛り上げたこと」など進んで」のキーワードを意識し学習したことで成長につながった様子が分かりました。

 

 

 

 

 

 

 

 校長先生からは、できたことに目を向けつつも、できなかったことを振り返り「どのようにしたらできるか」「どんな方法だったらできるのか」、「自分で考える」ことの大切さについてお話をいただきました。

来週15日(火)からは、後期が始まります。北佐原小70名の児童が新しい目標に向かってより成長できる令和6年度後期になることを期待しています。