北小ニュース

2023年1月の記事一覧

1/25(水)今日のひとコマ「6年生の卒業プロジェクト」

卒業証書授与式は3月16日です

~ 「卒業」にむけて6年生40名の取り組み開始 ~ 

 2校時に校内を回ってると 6年生が教室を解体して

いくつかに分かれ「卒業プロジェクト」を行っていました

内容はまだ明らかになっていませんが

今日は内容の相談をしているようでした!

 

1年生 音楽科「校歌を歌おう」

訪問した時 校歌を歌詞を見ないで歌えるかに挑戦していました

ご覧ください自信がない表情・・・先生から人に頼らず

まちがいをおそれずに自信をもっていこうと

指導が入りました

そのあと 前を向いて歌詞を見ながら歌います

見ることができると 声が大きくなります

 

2年生 国語科「かさこじぞう」

「ものがたりの変化について考える時間」です

そんな中 物語を振り返り

「しあわせな正月を迎えました」についての質問が出ました

すると先生がみんなにふって 意見交換をすることになりました

「しあわせ」という言葉に引っかかっています

 

3年生 算数科「復習タイム」

先生から練習をして力をつけようと投げかけられて

なにをどんな順で行うか指示がありました

ありがとうございました!!

雪の中登校したので児童用昇降口がびしょびしょになっていました

気が付いたAさんと先生が掃除をしてくださいました

 

4年生 社会科「伊能忠敬を調べて」

「これってリーフレットにするんだよね」とやり取りをする子どもたち

作品作りに入っている子どもや 調査活動をしている子ども

みんな自分の課題に対して計画をもっており

計画にそって進めているようでした

 

5年生 家庭科「ミシンでソーイング」

テーマは「ミシンを使って布で作る作品の計画を作る」ことでした

裁縫に取組むようです 先生から縫いしろについて

黒板を活用して説明が行われていました

   

 

1/24(火)今日のひとコマ「4校時後半にまわりました」

4校時の子どもたちの様子から

~ きれいな技を見せてくれました ~

出張から戻り大急ぎで校内を歩きました

すると体育館で動きがありました

4年生がマット運動に取り組むようです

「ちょうどいいタイミングで校長先生がいらっしゃいました」

みんなの前で模範演技をするところだったようです

一つ一つの技がきれいに決まっています!!

回転時のひざののびと かかとでおしりをたたくように折りたたむ

ゆっくりでも はやくでも同じような演技ができる

レベルの高い演技をたくさん見ることができました

この後にいろいろな技に挑戦していましたが

その模様は紙面の関係で後日に掲載することにします

 

それでは大急ぎですが各学年の様子もお届けします

 

1年生 学級活動

「作品袋 マイバックを完成させよう」

年度末に持ち帰る作品袋に自分の得意なイラストを描いていました

カメラを向けてもまったく気にしない人たちが多かったなあ

2年生 道徳科「まいごのすず」

心のサインボードを活用して

自分の気持ちを示す活動に取組んでいました

道徳に力を入れている2年生です

3年生 図画工作科

「のこぎりひいてザクザクザク」

前回の練習からいよいよ本番となりました!

練習しているので みんなどんどん始めていきます

5年生 国語科「雪わたり」

前回の続きです。文章表現に優れた部分を抜き出して報告し合っています

また リズムや音を表現している部分にも注目していました

6年1組 社会科「日清・日露の戦い②」

風刺画を読み取って考える授業の続きです

日本が与えた影響も含めて調べワークシートに記入していました

6年2組 理科「てこ」 

実験の説明と準備指導をしているときにお邪魔しました

このあと実験に入るそうです

 

 午前中出張だったので 駆け足でまわりました!

午後もまわって あらたな様子があれば掲載します! 

1/23(月)今日のひとコマ「帝国憲法にモノ申す」

6年1組の社会科学習から

~ どうして女性は参政権がないのか ~

6年生の教室を訪問したら白熱した意見交換がありました

先生から「女性のみなさんはどう思いますか?」

そんな質問で火花が散りました

「高額納税者しか参加できないなんて」

「女性差別だ!!」

「貧乏人が選挙に行けないなんて」

「貴族院なんて、平安時代からの影響なのか」

さすがここまでの歴史学習を積み上げてきているだけに

12歳のバトルは聞いていてうれしかったです

それでは、ほかのクラスの様子をお届けします

 

1年生 生活科「おもちゃをつくろう」

めいろにどんぐりコマにすごろくなど

一人ひとりが考えて行動していました

この模様はアーカイブシリーズでもお届けします

2年生 算数科「たし算とひき算」

2年生は素材の問題からいろいろな引出しを探っていました

「図で表すこともできるよねえ」と先生から

すると前のノートを開いて確認する子もいます!

既習事項を思い出し解決に利用するなんてすばらしい

さらに 友達相互ではなく 先生とのキャッチボールで

新しい道を切り開く人たちもできてきました

 

3年生 社会科「火事を消す仕組み」

火事を早く消す仕組みについての学習でした

先生から「ほかにもあるのだけどわかるかなあ」

その投げかけに 燃えるのが3年生なのです

 

4年生 国語科

「身の回りの便利なものを考えよう」

この話題は子どもたちの好奇心を刺激したようです!!

どんどん意見が出てきました!!

 

この模様も アーカイブシリーズにつなぎますね

 

5年生 理科「電磁石」

2校時に校舎内を歩いていたら見つけました

もくもくと作業をしている5年生たちを!

実験の準備として 50回巻・100回巻のコイルを作っていました

 

6年2組 理科「てこの原理」

支点・力点・作用点の確認をしているところで訪問しました

ワークシートを見ながら先生のお話を真剣に聞いていました

 

 

1/22(日)アーカイブシリーズ「すごい作品ができたよ」

シリーズ「思い出写真館」

~ 4年生の教室前からの報告 ~

4年生の教室前に展示してある作品たち

あまりにもすごい出来栄えなのでこの作品について聞いてみました

 

テーマは「ツリーハウス」といいます

校庭を歩いて見つけた自然物を拾い

各自がイメージした「家」を表現したそうです

どの作品手に取り中をのぞき込みたくなる秀作ばかり

見ているといろいろ説明してくれる4年生でした

 

 

 

 

1/21(土)アーカイブシリーズ「香取市シェイクアウト訓練参加」

シリーズ「思い出写真館」

~ 1月18日3校時の3年生教室から ~

 面白い授業に出会いましたのでご報告します!

「かけ算の筆算を考えよう」[かけ算の筆算(2)] 

問題 5人がけの椅子が30こあります。

全部で何人すわれますか?

(式)5×30=?

「1けた×何十の計算はどのようにすればよいだろうか」

5×10=50 これが3つ分だから 答えは150

5の段の10は学習しているので活用したようです

5×30の「30」を「÷10をして3とする」

5×3=15 ÷10をしているので 答えを10倍するので「150」

5×30=5×3×10だから 15×10で150

「かける数が10倍になると,答えも10倍になる」ことをまとめ

授業は終わりそうになりました

そのとき訓練になりました!

その訓練とは以下のとおりです!!

 

香取市一斉防災訓練

(香取市シェイクアウト訓練)

午前11時 香取市シェイクアウト訓練に参加しました

市のホームページによると  「シェイクアウト訓練」とは

2008年にアメリカで始まった地震防災訓練

地震が起きたときを想定して

地震から身を守る3つの安全行動を約1分間行うとありました

 本校もこれに参加しましたのでその時の様子をご覧ください

11時「訓練 訓練 地震が発生しました」

3年生の教室の様子

2年生の教室の様子

1年生の教室の様子