北小ニュース

2022年12月の記事一覧

12/05(月)今日のひとコマ「最後のおまけまで見てください」

リサイクル大作戦もいよいよ

~ 5校時の子どもたちの様子から ~ 

 午前中は出張のため 5校時に校内を回りながら様子を撮影しました

びっくりさせられたのは4年生のプレゼンです!

保護者の皆様にも ぜひ見てほしいなあと思ってパチリ

 

2年生 算数「7のだん・8のだんのきまり」

答えの並びから 「7×10の答え」を推理して「70」と!

「7×9」の答えに「7」を足せばいいことを見抜いていました

3年生 国語「へんとつくり」

漢字の学習でした 漢字の構成をみたあと

熟語づくりを行いました

先生から「どんな組み合わせがありますか」とたずねられると

たくさん意見が出されていました

5年生 国語「白神山地について」

白神山地における自然保護についてのグループ討論です

各自の考えを伝えあいながら考えを深めていきます

6年1組 社会「江戸時代」

鎖国の中でも 日本は諸外国と交流していた事実

どこの国とどんな風に交流していたのかを調べていました

明日12月6日は「マラソン大会」なのですが

お天気が心配です

朝方まで雨が残るそうですが

どのくらい走路に影響があるかを見てから判断します!

 ご心配をおかけしますがよろしくお願い致します

12/04(日)アーカイブシリーズ「答えが4つもあるの??」

シリーズ「思い出写真館」

~ 11月29・30日の子どもたちの様子から ~

まずは 学校運営サポーターの先生がいらしたとき

都合で午後の授業を見ていただいた1年生と2年生の様子から

 1年生 国語「うみへの ながいたび」

2年生 道徳の授業「オレンジ色の木の実」

 

11月30日の子どもたちから

情報モラル教室のあったこの日

2校時に校内をまわって撮影しました

すると・・・3年生で面白い光景が

小数の引き算の復習をしていたのですが

 

「5-1.4=」の答えがなんと4つも!!

「4.4」「0.1」「4.6」「3.6」

それぞれの解答者が説明していきます

対話をとおして学びを深める3年生が動き出しました

各自の意見や気づき 考えが次々に出されていきます

「こまったねえ~ 正解はどれなのでしょうか」

「確かめる方法はないのかなあ」と先生から

すると子どもたちから「確かめ算を行ってまずは正解を見つけよう」

「自分が一番自信のある答えから確かめていこう」

「1.4+ 自分の答え=5」になるか見つけよう

各自から積極的に意見が出され その後あちこちで話し合いの輪ができました

答えがわかったので その計算方法を確認していきます

自分たちの手で正解をみつけ その理由も解決してしまう

恐るべし3年生の子どもたちでした

わくわくした私も一緒に参加しました

 

1年生 算数の授業

 

2年生 算数の授業

2年生はかけ算にはいっています!

昨年は かけ算チャンピオンになろうと

校長室に挑戦に来ていたことを思い出しました

 

 

すごくおいしかったです!!

家庭科室でなにやら楽しそうな声がします!

こっそりのぞくと・・・

なんと果物ジュースをつかってグミづくり

すごくおいしそうに試食しています

すると・・・なんと「校長先生にも」とプレゼントが!

おこぼれにあずかりました!!

本当においしかったです  

 

12/03(土)アーカイブシリーズ「11月28日5時間目」

シリーズ「思い出写真館」

~ 11月28日5校時の子どもたち ~

この日はマラソン大会試走の様子をアップしていたので

それ以外の子どもたちについてはアーカイブシリーズで掲載します

1年生 国語 教頭先生に学ぶ

実物投影機を活用して 書き方を提示しながら進めていました

子どもたちの視線を集めてから進めるあたりは

さすが教頭先生だと思いました(すみません)

 

 

2年生 生活科 クリスマスリースづくり

グルーガンを活用するので図工室で行っていました

みんな集中して取り組んでいるので

カメラを向けても気が付きません

 

4年生・6年1組 文集「北の子」

この2クラスは 文集「北の子」をGIGA端末を活用して作っていました

〈4年生の教室では〉

わからない部分は先生に質問するスタイルはどちらも同じです

〈6年1組の教室では〉

 

5年生 総合的な学習の時間「交流に向けて」

来月行われる予定の北小から浜小へのプレゼンを練習です

これがなかなか難しいのです

調べたことをどうやってわかりやすく伝えるか

緊張しながら練習です

 

6年2組 社会科「安土桃山時代」

調べて人物カードにまとめた作品をもとに

全体でシェアしていました!!

「信長はどうして貿易に力を入れたと思いますか」

先生の問いかけに「文化の交流かな」「資金力を高めるためかな」

など多くの意見が出されていました

 

 

 

 

12/02(金)今日のひとコマ「校舎1階の掲示物から」

香取神宮展から作品が戻ってきました

~ 三世代交流会のときにぜひ! ~ 

 現在職員室前の掲示板と中央玄関の中にはいろいろな掲示物があります

12月17日の三世代交流会でお越しの際ぜひご覧ください

〈こんな感じで掲示してあります〉

 

 

それでは今日も各学年の様子をご覧ください

 

1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ演奏

指使いを覚えて 鍵盤楽器の演奏をしていきます

 

 

2年生 算数 8のだんをつくろう

これまでの積み上げで「8のだん」を構成します

 

 

3年生 算数 ふりかえり・復習をしよう

教科書の単元末にある問題から復習をしています

終わると先生に報告していきます

 

5年生 外国語科「My Hero」

大文字と小文字の区別を理解する目的で

文字つなぎアクティビティの最中でした

 

 

6年1組 道徳「最後のアンカー」

「どうして?」の積み上げから自分たちの思いを出し合い

対話をとおして学びを深めていく授業でした

 

 

 

 

12/01(木)今日のひとコマ「いよいよ12月です」

今年も残り1か月となりました

~ 2022年の締めくくりの月 ~

サッカーワールドカップで盛り上がっていますが

気が付けば今日は12月1日となりました

12月に入ると同時に気温も下がりインフルエンザも心配になります

 

さて今日も校内をまわり子どもたちの様子をお届けします

1年生 算数「13-8=5」

1年生は自力解決で文章問題に挑戦していました

計算ではおはじきを活用して確かめることが先生から指導されています

 

 

2年生 国語「グループで話し合ったことを伝えよう」

グループを作り ディスカッションの隊形でした

「クラスのお楽しみ会の企画」をもとに

対話をとおして学びを深める授業でした

 

4年生 書写「書初めに挑戦」

講師の先生をお招きしての書初め練習会です

体育館で行いました

 

 

5年生 算数「平均を使おう」

「伊能忠敬になろう」をテーマに歩測していました

10歩の3回計測から平均を出していました

計測した長さ ÷ 歩数

 

6年1組 文集「北の子」をつくろう

「校長先生修学旅行の時でたスープの中身は何か覚えていますか?」

そんな質問をくれましたがはっきり出ませんでした

 

2年生の作品紹介「クリスマスリース」

廊下に掲示されていました

活動の様子はHPでお知らせしてきましたので

振り返ってみるとわかりますね