北小ニュース

2022年5月の記事一覧

5/11(水)今日のひとコマ「PTA拡大実行委員会開催」

6月11日「第1回PTA廃品回収」の

計画を立てました

~ 5月10日拡大実行委員会から ~

 

午後6時から3階若鯉教室にて行われました

関係者のみなさまが時間どおりに集合しての開催でした

PTA会長さんから今週末の奉仕活動のことについて

次の2つについてのお話がありました

①「プール掃除を予定しているので、できれば各地区1名程度の協力者を求めます」

②「今週の木・金で学校と協議・判断して、実施の有無を決めメールで連絡します」

 

会の中で校長から次の3本の話をさせていただきました

 

①読書活動「読み聞かせ」について

すでに数名の方々から申し込みがあり担当の教員から

本日より連絡を始めさせていただきました

ご都合のつく時間帯で実施しますので子どもたちのために

今後もぜひ申し込みをお願いします

やり方等については職員の読み聞かせが5月は18日に計画

実際に見ていただけるとわかりやすいです!

 

②音楽活動について

10月20日(水)の香取郡市音楽会に3・4年生で出演予定

度胸試しもあり直前に壮行会として希望者ならびに

全校児童の前で披露する機会を作りたいと考えています

当日楽器の運搬が必要になると思われるので

トラックの借用ルートをおもちの方からの情報提供を求めています

 

③リサイクル活動(廃品回収)について

トラックの借用をすることや教育活動にはお金もかかるので

地域・保護者の皆様のご協力が必要です!

どうぞよろしくお願いします!

会議では事務局からの報告の後地区ごとに分かれての相談となりました

最後に交通安全指導のことについて担当者から説明がありました

 

 

また、終わった後に水泳指導のことも話題になりました

3年ぶりの水泳となりますのでご準備もあるかと思います

水着の取り決め等今週中には各家庭にご連絡をいたしますので

購入等は連絡後にお願いできればと考えています!

廃品回収年間計画.pdf

5/11(水)今日のひとコマ「いも苗植えに向けて」

機械のすごさを感じました!!

~ JAかとり小見川の皆様に ~

10日13時に来校されマルチ張りをしていただきました

12日に予定している1~3年生のいも苗植えに向けての作業です

あらかじめうなってある畑にカラーコーンで目安がありました

 

お昼休みにシロツメクサをつみ髪飾りをつくっていました!

こうして遊んでくれると草刈りを見合わせてよかったです

5/10(火)今日のひとコマ「五月晴のもと」

五月晴れのもと子どもたちは元気です

~ 今日は3時間目の様子から ~

いつも2時間目になっていたので本日は3時間目

さて校舎内外を歩いてみますか・・・

1年生の様子から「体育の授業」

水筒持参で暑さ対策もばっちり!!

昨日植えた朝顔の鉢もきれいに並んでいました

今日は「自分のコースをまっすぐに走る」がテーマ

「もっと走りやすく草刈りしなくては」と心に誓いました

それにしてもいい走りっぷりです!運動会が楽しみ!

2年生の様子から「国語の授業」

訪問した時先生が「誰かこのページを読んでくれませんか?」

その声掛けに進んで挙手!!素晴らしいです!! 

3年生の様子から「書写の授業」

「前回の続きをするからね」と先生

わかりました!とテキパキ準備するこどもたち!

4年生の様子から「理科の授業」

どうやらツルレイシ(ゴーヤ)の種の観察です

ツルレイシは気温が25度くらいにならないと発芽しないので

そろそろ準備がひつようになりますね

「これから種をくばるので先頭さんは一人ずつ渡してね」

「どんなにおいがするのだろう?」子どもたちの興味は膨らみます

5年生の様子から「学級活動の授業」

6月2日から1泊2日で行く自然の家体験にむけて

係活動や部屋割りを決めていました!

私は以前小見川青少年自然の家に勤めていたのでちょっとアドバイス!

教室の後ろには理科の発芽実験が行われていました

6年生の様子から「総合的な学習の授業」

あと9日で修学旅行です!

今日は午前中各班ごとに分かれての計画づくり

昨年参加したわたしからちょっとしたアドバイスもしました!

 どんな旅行になるか今からワクワクしますよね

 

5/09(月)今日のひとコマ「2時間目の様子から」

GW明けも元気に授業です!

~ 校舎内を巡視しながらパチリ!! ~

多い方は10連休とか言われていたGWも明け

いよいよ日常が戻ってきました!

カンドゥーの様子も今朝で3回目でしたがいかがでしょうか

それでは子どもたちの様子を見に行きましょう!

 

ますは1年1組生活科です 朝顔の種まきのようです

こちらは2年1組生活科です 苗を植えようと選んでいます

サツマイモを植えたいという声に先生もびっくり!!

 

3年1組算数 クラス背面には係活動の紹介がありました

算数の問題が出されてみんな思案しています!時間ですね

 

4年1組国語です 紹介文の作成です

担任の先生をモデルにしていたらみんなどんどん元気に!

 

5年1組総合です 6月2日3日で行く自然の家体験に向け

キャンプファイヤーについて学んでいました

 

6年1組2組総合です まもなく行く修学旅行の計画づくり

マザー牧場計画を立てていました!

今年も子豚のレースに参加するのかな?

最後は特別支援です 先生と工夫しながら学んでいました

今月の17日には3年生の千葉校外学習

31日には4年生のつくば未来都市への校外学習もあります

連休明けでしたがどのクラスもしっかり学びに向き合い

じっくりと取り組んでいました!

 

 

5/09(月)アーカイブシリーズ「4・5年生幕張Kandu報告③」

シリーズ「思い出写真館」

~ 4・5年生幕張Kandu報告③ ~

念願のカンドゥー研修を報告します!

4名の教員で撮影しているのでかなりの写真があります

3回に分けてお届けしますが4回目も必要になりました

今回から4年5年担任の目線での撮影をお届けします!

校長と異なり「決めポーズをとる子どもたち」の様子も違いますね

担任の先生だとこうもひょじょうが異なるのかと感じました

そういった点では特別支援の先生の目線も同様のことが言えます

どの子も生き生きとしていますよねえ~

体験中はフラッシュを使っての撮影を

ご遠慮くださいというお話もいただきました

ですから若干暗い感じがしますがお許しください

今回で終わる予定が、まだまだあるので今週末にも少しお届けしますね!

また、1年生を迎える会「なかよし集会シリーズ」も

たくさんの写真があるので少しずつ掲載していきます!!

 

 

5/08(日)アーカイブシリーズ「4・5年生幕張Kandu報告②」

シリーズ「思い出写真館」

~ 4・5年生幕張Kandu報告② ~

念願のカンドゥー研修を報告します!

4名の教員で撮影しているのでかなりの写真があります

3回に分けてお届けしますが

同じシーンを撮影している場合もありますのでご容赦ください

 

マスク着用が義務なのですが写真撮影の時は

「はずしてもいいよ」と係の方から声がかかりました

いずれの場所でも「ほら校長先生がいらしたよ!笑顔で!」

そんな声をかけてくださったクルーの皆様に感謝!

圧巻はダンスのメンバーでした!!

アナウンスが入りみんなの見ている前で披露です!

その間もそれぞれの仕事は動いています!

変な人はいないかしっかりとパトロールです!

アイスクリーム屋さんやたこ焼き屋さんでは

作った後にテーブルに座り試食ができます!

保険業務や実験など幅広い体験は将来のキャリアにつながります

 

JALの制服を着てパイロット業務は人気でした

仕事をするには事前の予約が必要なのですが

空いているとすぐに入れる場合もあります!

「校長先生へ敬礼!!」そんな声もかかりました

制服姿は本当によく似合います!

今度ぜひお子様を連れていき直接見てくださいね!

昼食は12時からとれるように準備してくださいました

北小だけなので 各自のスケジュールで食べました

最後に食べ終わった人は13時を回っていました!

「校長先生食べないで行ってもいい?」という質問もありましたが

慌てずに食事をしてからにしようと声を掛けました!

それくらい面白いみたいです!!

「たこ焼きできたよ」と声をかけてくれたのでパチリ!!

「校長先生おひとつどうぞ!」なんて優しい声をかけてくれました

モデルさんのお二人!!

関係者が見たらもっと感動するでしょう!!

第2回はここまでにしますがいかがですか?

明日もまたこの続きをお届けしますが

このペースだと4回目が必要になります!

3回目は明日にお届けして

4回目は来週の土日にします!

掲載していない写真もたくさんあります!

PTA等機会のある時にお見せしたいと思います!

5/07(土)アーカイブシリーズ「4・5年生幕張Kandu報告①」

シリーズ「思い出写真館」

~ 4・5年生幕張Kandu報告① ~

念願のカンドゥー研修を報告します!

4名の教員で撮影しているのでかなりの写真があります

3回に分けてお届けしますが

同じシーンを撮影している場合もありますのでご容赦ください

まずは7時15分過ぎから集まってきました!

 

幕張まで順調な道のりでした!

途中のトイレ休憩を酒々井PAで行い幕張まで1時間のバスの旅

イオンショッピングモールはまだ開店前ですが

特別な入口から入れてもらいました

Kanduの看板前でクラスごとに記念写真を撮りました

期待でわくわくの子どもたちです!

この日の来園者は団体は私たちだけということで

それぞれのセクションは本当に希望どおり進められました

本来ならば見分けるリストバンドをつけるのですが

私たちだけなのでつけずに済みました

早めに入れてもらえたので最初昼食場所を確認し

荷物を置いてから諸注意を受けました

荷物の見張り役はわたくしが仰せつかりました

すると「校長先生!!写真写真という声が」

すぐ近くのJALのコーナーから制服を着たのでと催促でした

その後も荷物を管理していると次々に声がかかるので

見張り役をしながらあちこちでパチリ!!

みんな本当にいい笑顔ですよねえ

教室とはまた違った学習ができるのでワクワク感が半端ないです

アイスクリーム屋さんやたこ焼き屋さんでは

実際に食べることができるものを作ります!

私も一ついただきました!ごちそうさまです!

またUCCコーヒーではお客さんへのもてなしの心を教えていただきました

わたしも入れたての子どもたちブレンドをいただきました

 

本当にたくさんの職業があり実勢に体験できます

カンドゥーの街中を警備する子どもたちや

通報に駆け付ける警察官の子どもたち

理容師さんや歯医者さんに研究所

ファッションショーのモデルさんや

消防士さんにJAFとして車の救助

明日もまたこの続きをお届けします!

3回シリーズですが掲載していない写真もたくさんあります!

PTA等機会のある時にお見せしたいと思います!

5/06(金)速報「1・2年生校外学習」

1・2年生の校外学習

現場からの報告

~ 速報に加筆しました ~

昨年に引き続き今年も1・2年生合同で開催できました

校外学習に行っている先生からの

速報をお届けします!

城山公園への校外学習です!

楽しい活動がよくわかりますね!

遊具で遊んだり後半は鬼ごっこやキャンプごっこも

はじまり「先生!ヤッホー」とご機嫌な子どもたちでした!

11:00に現地を出発するという連絡が入りました!

(現在11:40ですが)まもなく戻ってきます!

 

転んだり葉っぱで切り傷をつくり

専科の先生に手当てをしてもらいました!

どんな感想を教えてくれるか

今からわくわくします! 

帰校後に聞いてみたところ

1・2年生全員「楽しかったです!行って参りました!」

と明るく教えてくれました!

1・2年生は今月合同校外学習が待っていますので

今回で仲良くなってくれるといいのですが! 

 

5/06(金)アーカイブシリーズ「6年生租税教室」

もしもこの世から税金がなくなったら

~ 専門家の方々からお話を聞く ~

毎年6年生を対象にして行っている「租税教室」が

5月2日(月)5時間目に若鯉教室会場に行われました

はじめに「税金についてしっていることはありますか?」

素朴な質問から入りましたが「消費税問題」など

子どもたちなりに「税金」は身近な問題のようでした

講師の先生からの質問にも積極的に挙手!!

自分たちの意見を堂々と発言していたのはさすが6年生 

  

  

次に動画を視聴して「もし税金がなかったらどうなるか」問題を話し合いました

  

この問いかけにも進んで意見を述べていました!

その後税金の役割という話になりました

  

  

  

最後に学校建設に必要な「1億円」とはどのくらいの重さか

体験をしてみようということになりました!

プールや体育館を建設するには1~2億円かかるそうです!

  

みんな持ってみて「これが本物ならば」と感想を言ってました!

明日からはGWラストの連休です!

体調管理をしっかり!!

明日5月7日と8日は令和3年度の行事であった

「遠足 幕張カンデゥに行こう」をお届けします!

対象は3・4年生(現4・5年生)です!

5/05(木)アーカイブシリーズ「田植えをしたんだよ③」

シリーズ「思い出写真館」

~ 4年生6年生の田植えの様子から ~

4月25日に行った「田植え」の様子ですが

4年生と6年生の様子が紙面の関係で後日になっていました

昨日の4年生に引き続き今日は6年生を中心にお届けします

 【1組の集合写真から】

  【2組の集合写真から】

 

6年生は例年はじめの集いを行います!!

児童会が進行して今年も行いました

  

  

JAの方から苗の植え方を教わります

子どもたちは昨年も経験があるので余裕を感じました 

  

児童会長の話も堂々としていてよかったです

そしていよいよ田に入ります! 

  

  

昨年も経験があるといっても最初は同じです

こわごわ水の中に入りました! 

  

  

 はじまれば慣れた感じでどんどん進みました

6年生のエリアは他の幅が最も広いのですが何のその!!

  

  

 お互いに植えた後を振り返っては意見交換をしていました

少ない部分は 戻って植え足す子もいてくれて

さすが最高学年だと思いました

  

  

 終わったところから順に上がり足を洗います

その後終わりの集いを行いました!

記念に6年生全員が集まってパチリ!!

6年生は東京への校外学習に修学旅行と行事が目白押し!

この連休も体調をコントロールしてほしいです!!

明日は登校になるので忘れ物をしないようにしましょう!