文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
4月26日(金)学年始めPTA 前編
4月26日(金)学年始めPTAの日の一日を振り返ります!
【朝、始業前の様子】
毎朝、6年生が1年生を優しくむかえてくれるので安心です。6年生、これからもよろしくお願いします!
今日は、欠席「0」。全校児童113名全員がそろいました!
【2年生 「ヤゴ」のお世話】
2年生が、「ヤゴ」のお世話をしています。温かくていい季節になってきました。
【1年生 「ふわふわことば ちくちくことば】
ふわふわ言葉でいっぱいの1年生になれそうです。
ふわふわ言葉:「いいね!」「いっしょにやろう!」
ちくちく言葉:「へんなの!」「そんなこともできないの!?」
【2年生 図工 「いろいろなぼかし方を考えよう」】
PTAの日の午前中の一コマでした。次回は、授業参観編です。お楽しみに。
4月22日23日 6年生特集!
4月22日(月)23日(火)の6年生の様子をお届けします!
【算数 線対称と点対称】
授業に取り組む姿勢が、最高学年らしくなったように感じられ、うれしく思います。
対称な形の性質を使って、作図します。1mmもズレることなくかけるように、丁寧に取り組めていました。立派!!
【5年生と一緒に大盛り上がり】
5年生が宿泊学習で行うキャンプファイヤーでのレクを一緒にやりました。
【修学旅行に向けて】
スローガン「学べ若鯉! 楽しく安全に 最高の思い出を!」
班ごとに役割を決めたり、鎌倉駅周辺の地図を使って行きたい場所を検討したりしました。
【休み時間】
1年生とも仲良くなりました! 優しいお兄さん、お姉さんですね。1年生、うれしいと思いますよ。
鉄棒、技に磨きがかかりましたね!!
1年生のブランコを押してあげる〇〇さん。1年生、楽しそう!
サッカーは、いろいろな学年が混じって楽しんでいます。
【クラブ活動】
6年生の新役員さんを中心に計画を立てたり、実際に活動したりしました。
6年生のリーダーシップ、頼もしいです!!
【修学旅行を成功させよう! その2】
班別行動の具体的な計画を立て始めました。
6年生、北小のリーダーとしてがんばってくれています!
修学旅行も楽しみですね。
4月18日(木)5年生特集!
4月18日(木)の5年生の様子をお届けします!
【算数科】
問題:小数(2.98)を10倍、100倍、1000倍するとどうなるかな。
自力解決に取り組む5年生。取り掛かりが早く、集中力も花丸
ノートを持って友達と交流。「あっ、そういうことか」「位が一つずれているよ」など、たくさん気付きがありました。
適用問題に挑戦!
ほとんどの問題がよくできていました! が、15.2×1000=1520という間違いが多い傾向にありました。
1000倍だから小数点が右に3けた動きますね。
5年生に追加問題です! 27.2×1000=? 答えは、このページの最後にありますので見てくださいね。
【仲良しタイム】
ボールをカットして。
そのままゴーーーーール!
【給食】
グループ毎に楽しくいただきました。
【昼休み】
サッカーや固定遊具などで楽しく遊びました!
5年生、よく学び、よく遊び、いい一日でした!
次回は6年生特集です。お楽しみ!!
問題の答え 27.2×1000=27200 です。 できたかな?
4月15日(月)4年生特集!
4月15日(月)の4年生の様子をお届けします。
【朝のがんばりタイム】
計算ドリル。集中して取り組みました。
【体育】
スキップしたり、ダッシュしたりして楽しく全身を動かしました。
次はリレー!
握手でおたがいのがんばりを認め合う子どもたち。
勝ち負けにこだわらず、力いっぱい運動できたこと、ぬかされてしまった友達を責めるような子がいなかったこと、そういう姿を見てうれしく思いました。
【算数科】
大きな数の読み方を練習しよう!
日本の人口125927902人の「左から2番目の2」、「右から5番目の2」は、それぞれ何が何個あることを表しているのかな。
茨城県の農業生産額426300000000円の読み方は?
正しい読み方が書けました。
自分の考えを発表したり、友達の考えを聞いたりしながら学習できました。
次回は5年生特集です。お楽しみに!!
4月12日(金)3年生特集!
4月12日(金)の3年生の様子をお届けします!
【がんばりタイム】
今日のがんばりタイムは算数のプリント。終わったら読書タイム。みんな集中して取り組んでいました。
【体育】
「進化じゃんけんゲーム」で体も心もポッカポカ。
1番に神様になれた! やったあ!!
2回戦!
さあ、1番に神様になるのはだれかな?
「神様」になれてご満悦!
【算数科の学習】
問題:他の「7の段」の九九は分かるのに「7×4」だけ忘れてしまった! どうする?
「かけ算のきまり」を使うのがポイントですね。
みんな鉛筆がよく動いていますね。
「かける数が1増えると、答えは、かけられる数の分(つまり7)だけ増える」という「きまり」を使ってできました。
「かける数が1減ると、答えは、かけられる数の分(つまり7)だけ減る」という「きまり」を使ってできました。
友達に自分の考えを説明する〇〇さん。
7×4を忘れてしまっても、4×7が分かれば答えは同じだからだいじょうぶ!
どんな「きまり」を使って答えを見つけたか発表していきます。
3つの「きまり」に「たすわざ」「ひくわざ」「入れかえのわざ」と名前を付けました。
さあ、この「きまり」を使って問題を解いてみよう!!
問題:下の表でかくれている数をいいましょう!
よくできました!! 自分で考えたり、考えを伝え合ったりして、できましたね。
【給食】
今日のメニューは、1番人気のカレーライス! 誕生日のお友達がいたので、「ハッピーバースデー」を歌って牛乳で乾杯をしました!
【音楽科 はじめてのリコーダー】
まずは、正しい姿勢と持ち方から。
大きなシャボン玉を作るときのように、息をまっすぐ出そう!
きれいな「シ」の音がでるようになりました。体育も算数も音楽も楽しく学習できましたね。給食もカレーライスでいい一日でしたね。
次回は4年生特集です。お楽しみに!!
4月11日(木)2年生特集!
4月11日(木)の2年生の活動をお届けします!
【給食】
みんなで給食、おいしいね。笑顔いっぱい楽しい給食。
【昼休み】
チューリップに水をあげたり、外で元気に遊んだりして過ごしました。
逆上がり、成功!!
【生活科の学習】
チューリップの観察をしました。
よく見て、観察記録がかけていますね。
次回は、3年生特集です。お楽しみに!!
4月10日(水)1年生特集
4月10日(水)入学式後、1日目の1年生の様子をお届けします!
【始業前 昇降口】
昇降口で6年生が待っていてくれました。くつをきちんとそろえて入りましょうね。
【始業前の教室】
朝のしたく。ちゃんとできるか不安な人もいたことでしょう。でも、安心してください。6年生のお兄さんお姉さんがやさしく教えてくれます。
「自分の席はどこかな?」「どこにしまえばいいかわかるかな?」など、問いかけながらお手伝いをする6年生。「自分でできることは自分でできるように」という配慮ですね。6年生、すごいぞ!
提出物ちゃんとあげられるかな?
【読み聞かせ】
担任の先生が絵本を読んでくれました。
【学校探検】
保健室前で、「今日も14人みんなに会えてうれしいです」と担任の先生。
【給食】
給食準備できるかな? 不安・・・。でも、大丈夫。6年生が来てくれました。
身支度を手伝ってくれたり、配膳をしてくれたりしました。
チョコレートのパテをぬって美味しく食べられましたね。
【下校】
地区ごとに並んで下校します。先生が送ってくれます。いい天気でよかった。じゃあ、また明日ね。
4月9日(火)入学式
4月9日(火)14名の子どもたちが入学しました!
【入学式】
担任の先生を先頭に入場です。
今年の入学式は市長さんからもお祝いの言葉をいただきました。
校長式辞では「大切な大切な子どもたち」「14名の入学生は北小の宝です」「私たち教職員は子どもたちの成長を一番の喜びとします」という言葉がありました。
いよいよ小学校生活のスタートです。わからないことあったら何でも聞いてくださいね。
4月8日(月)着任式・始業式
4月8日(月)いよいよ令和6年度のスタートです!
満開の桜と元気な若鯉。今年度もいい1年になりそうです!!
【着任式】
新しく5人の職員を迎えて、令和6年度がスタートしました。
「わかった! できた! やればできる!」という成長の喜びを実感できる学校をめざし、全職員一丸となって取り組みます。
【始業式】
担任等の発表では、子どもたちから「拍手」や「歓声」が沸き起こりました。新しい担任の先生、あるいは持ち上がりとなった担任の先生と今年度も頑張ろうという気持ちが伝わり、うれしく思いました。
みんなの力で「笑顔」「拍手」「ガッツポーズ」「歓声」がたくさん見られる学級にしよう!
【始業式の後の教室、他】
新しい担任の先生の話を聞く新2年生。お話の聞き方が上手です。
新3年生。教科書配付。スズランテープを切るためのハサミをさっと差し出す〇〇くん。そういう心づかい、うれしいですね。ありがとう!
入学式のために、下駄箱を掃除する4年生。すっかりお兄さん、お姉さんですね。四葉のクローバーを見つけた新4年生、きっといいことがたくさんありますよ。
入学式会場に花を並べる5年生。用務員さんが、この日のために計画的に育ててくれた花。5年生のみんなは、その花をとても大事そうにていねいに並べてくれました。ありがとう!!
入学式の会場づくりをする6年生。縦も横も曲がらないように最終確認をしっかりしてくれました。
小見川北小で1番上になった6年生。明日からはじまる1年生のお世話を楽しみにしてくれています。そんな6年生の姿が頼もしいし、うれしいし、北小が益々盛り上がっていきそうです!!