2023年9月の記事一覧
有志会のみなさんありがとう!
「瑞穂小学校の子どもたちが、できるだけ良い環境で学ばせてあげたい」
有志会会長さんの言葉
瑞穂小は自然がいっぱいある素敵な学校
その分、草や大きな木がたくさん!
みずほっ子のみんなが掃除や草抜きを一生懸命頑張っているけど限界があるね
そんな時、地域の有志会の皆さんが力を貸してくれる!
9月24日(日)の午後、たくさんの有志会の皆さんが学校に来てくれたよ
急な斜面もスイスイと
あっという間にきれいな学校に!
とても私たちだけではできないね
みずほっ子のみんなのためを思っての活動
みんなで感謝しないとね
「有志会のみなさん!ありがとう!」
第2学年 学級閉鎖のお知らせ(9/26~28)
本日、第2学年において、インフルエンザ感染症により欠席する児童が多数ありました。
そこで、感染拡大防止、児童の安全を第一に考え
明日9月26日(火)~28日(木)の3日間、学級閉鎖とします。
尚、閉鎖期間中、Teamsを活用し健康状態の確認と簡単な授業を行います。
8:30 健康観察
9:30 リモート学習①
13:30 リモート学習②
詳細については、本日、文書を配付しましたので確認をお願いいたします。
(欠席の方はHP「みずほ~む」に掲載していますのでそちらをご覧ください。)
HP「みずほ~む」→「わくわく学校から」→「R5わくわく学校から」
9月26日(火)PTA親子奉仕作業 中止のお知らせ
明日9月26日(火)に予定していました「PTA親子奉仕作業」は、インフルエンザ等の感染者が増えていることから、児童、保護者の皆様の健康安全を第一に考え中止といたします。(予備日の28日(木)も中止)
(※下校時刻については予定した通りで変更はありません。)
詳細につきましては、本日、児童に文書を配付していますので確認をお願いいたします。
(※HP「みずほ~む」にも掲載をしています。)
「自分たちが過ごす学校を自分たちの手で、そして、いつも見守ってくれている保護者の方と一緒に活動しよう!」と計画をしてきました。日程を調整していただいたり、楽しみにしていただいたりしたことと思います。とても残念ですが、御理解ください。また、いろいろな計画を考えていきますので、その際は御協力をお願いいたします。
HP「みずほ~む」→「わくわく学校から」→「R5わくわく学校から」
読書の秋!本の世界へ
最近、朝や夜の時間は涼しくなってきたね
秋が一歩ずつ近づいてきてるね
「秋」は「◯◯の秋」
「◯◯」には何が入るかな?
読書?スポーツ?食欲なんていうのもあるね
みずほっ子の秋は読書でスタート!今日は、担任の先生が読み聞かせをやってくれたね
みずほっ子1年生「えっ⁈それは大変だ~」
みずほっ子2年生「えっ⁈この後、どうなるの⁈」
みずほっ子3年生「みんなと同じ おひさま だね」
みずほっ子4年生「地球環境はね・・・」
みずほっ子5年生「2冊も紹介!」
みずほっ子6年生「先生おススメの本!」
みずほっ子のみんながおススメする本は何かな?
過ごしやすくなってきたこの季節
自分が読んでみたいな~って思う本の世界にどっぷりと浸かろう!
<保護者の皆様へ>
全国的にインフルエンザ感染者が急増していると、連日ニュースで流れています。
これを受け、千葉県では9月20日「インフルエンザ注意報」が発令されました。
そこで瑞穂小では子どもたちの感染予防対策として、以下の点について取り組んでいます。
①手洗いの徹底
②室内の乾燥を防ぎ、こまめな換気
③十分な休養、睡眠、規則正しい生活
④人混みや繁華街への外出を控える
⑤咳エチケット、マスク着用のすすめ
学校と御家庭で協力して感染拡大を防止していきましょう
御協力をお願いいたします。
尚、以下の点について御協力をお願いします。
◯体調が優れない場合、無理をしない。
◯病院受診でインフルエンザと診断された場合、教頭まで連絡をください。
※インフルエンザによる出席停止について
「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過」
いつも見守りありがとう!
「9月21日木曜日から9月30日土曜日までの10日間、秋の全国交通安全運動が行われています。皆さん、道路への飛び出しは危険です。道路を渡る時は、必ず止まって、右・左・右をよく見て、車や自転車が来ないことを確認してから、手をあげて渡りましょう。」
放送委員会さんからのお知らせ
みずほっ子の登下校の時、みんなが安全に歩けるように地域の方々や保護者の方々が立ってくれたり、一緒に歩いてくれているね
「おはようございます!」
「ありがとうございます!」
みんなのことを守ってくれている地域の方々、保護者の方々に感謝しないとね
<科学工夫作品展>
夏休みの課題でみずほっ子のみんなが取り組んだ「科学工夫作品」
見事、金賞に選ばれたみずほっ子の作品が昇降口に展示されているよ
「金賞おめでとう!よくがんばったね!どれも素晴らしい!」
保護者の皆様、学校にお越しの際はぜひご覧ください。