2023年7月の記事一覧
本物の落語家さんかと思った!
「むかし、むかし。江戸の浅草の観音様の裏の田んぼのまん中に、小さな古びた、おいなりさんがありました。
その近くに、これまた小さなさびれた茶店。お爺さんとお婆さんの二人が、細々とやっております。
「ばあさん。ちょいと出かけるぜ。」
「あらっ、おじいさん。どちらへ?」
「べつに用足しじゃねえ。退屈だから、ちょいと散歩だ。」
「あらそうですか、それじゃあ、おいなりさんへお参りして来たら、どうです?」
「やだね。あのおいなりさんはご利益がねえから、お参りする人がいねえんだ。おかげで、うちの店で休んでいくもんだって、ありゃしねえ。」 (落語 ぞろぞろ)
上手に話をするのはみずほっ子4年生
今日はみずほっ子4年生が国語の時間に学習した「落語 ぞろぞろ」を披露!
みずほっ子3年生を招待して発表会をしたね
教科書も見ずに、上手に話す
抑揚をつけたり、身振り手振りをつけたり、扇子をつかったり
聞いているみずほっ子3年生も落語の世界にどっぷり
本物の落語家さんもビックリ!よ~く勉強したんだろうな~
実は、来週19日(水)に本物の落語家さんが瑞穂小に来てくれるんだよ~
楽しみにしててね~