令和6年度

令和6年度みずほっ子日記

頑張ったみずほっ子紹介!(賞状伝達)

「すごい雨、すごい雷だったね」

ちょうどみずほっ子が登校する時間

警報は出ていなかったけど、急に大雨、そして雷

お家の人に送ってもらったり、天候が回復するまでお家で待機をしたり

登校した子どもたちは無事です!

そして落ち着いて学習に取り組んだね

安全が一番!学校にいれば大丈夫!

もし登下校中に空が暗くなったり、遠くで雷が聞こえてきたら安全な場所に避難するんだよ

保護者の皆様、対応をありがとうございました!

 

「これから頑張ったみずほっ子を紹介します」

昨日の「夏休み明け全校集会」で賞状伝達をやったね

昨日の「みずほ~む」で紹介できなかったので今日掲載します!

今回の賞状伝達は・・・

「夏の席書会」書星会賞 みずほっ子2年生Uさん

「成田空港展 図画の部」銅賞 みずほっ子5年生Sさん

2人とも、たまたま受賞したんじゃないんだよ

一生懸命、練習して、何度も諦めることなく修正を繰り返して素晴らしい作品にしたんだよ

やっぱり「努力」は大切だね

おめでとう!この後、恒例の校長室へご招待!(後日、学校だよりでお知らせします)

 

<保護者・地域の皆様>

千葉県教育庁北総教育事務所から「小学校講師」の募集がありました

「やってみようかな・・・」とご希望がありましたら、下記の説明会に参加をしてみませんか

③講師登録説明会(9月).pdf

元気なみずほっ子の声が戻ってきた!

「おはようございます!」

「久しぶり~!元気だったかな?」

元気なみずほっ子の声が戻ってきた!

心配された台風の影響もなく、9月のスタートを迎えた!

たくさんの荷物をもって登校!

みんないい顔して登校!

さっそく「わくわく掲示板」に書くよ

夏休み明け全校集会

久しぶりに聞いたみずほっ子の校歌は元気いっぱい

校長先生からは「パリオリンピック」についてのお話

生徒指導主任S先生からは「防災の日」についてのお話

みんな真剣に話を聞いたね

久しぶりの学校生活だったけど、話の聞き方も素晴らしい!

返事やあいさつも素晴らしい!

(賞状伝達もやったね、様子については明日お知らせしま~す!)

集会の後は各教室で、宿題を集めるよ~

「にこにこ」1年生

「えがお」2年生

「GOLDEN AGE」3年生

「Let’s Try!」4年生

「Have Fun」5年生

「ENGINE」6年生

みんな宿題や自主学習、自由研究、読書感想文などたくさん勉強を頑張ったね

さあ!「スーパーわくわく大作戦!」再スタート!

みんなで頑張ろうね!

<保護者の皆様へ>

本日、香取市水道課より「水道工事に伴う通行止めについて」の文書を配付しました。

9月17日より、別紙地図の通り水道工事が行われることに伴い、自家用車の侵入ができなくなります。

児童送迎等で御迷惑をおかけしますが、児童の安全第一を考え、御理解、御協力をお願いいたします。

①(保護者様)水道工事に伴う通行止めについて.pdf

②(回覧)水道工事に伴う通行止めについて.pdf

 

みずほっ子のみんな!待ってるよ~!

みずほっ子のみんな!

スーパーわくわくな夏休みを過ごしたかな?

長かった夏休みも残すところあと2日

9月2日にスーパーわくわくなみずほっ子に会えるのを楽しみにしているよ~!

昇降口も靴箱も準備万端!

廊下や教室もバッチリ!

担任の先生たちも、みんなに会えるのを楽しみにしているよ~

「わくわく掲示板」も準備バッチリ!

今回のテーマは「夏休みの思い出!」

~あなたの夏休みを色にたとえると・・・?~

瑞穂小学校とシンボルツリー「きささげ」の木も待っているよ~

さあ「スーパーわくわく大作戦!」が始まるよ~!

みんなに会えるのを楽しみに待ってるからね~!

 

<保護者の皆様へ>

台風10号が接近しています。

十分にお気をつけください。台風の進度によっては9月2日の登校に影響が出る場合があります。

日程等の変更がある場合、メール等でお知らせいたします。

天気予報やメールの定期的な確認をお願いいたします。

先生スペシャル⑰

今日の先生スペシャルは・・・I教頭先生

みずほっ子のみなさん、元気ですか?

夏バテしていたりしませんか?

先生は、元気いっぱいに過ごしています。

ここで一つ夏休みの痛い思い出話を・・・。

高校生の夏休みに初めての富士登山をしました。

富士山ってとても高い山なので登るのはとても大変でした。

でも、流れる雲の中に入ったり、頂上で御来光を見たりと、今でもとてもいい思い出になっています。

ところが、悲劇は下山の時にやってきました。

調子にのって山を甘くみていた私の足は、徐々に加速し、「私ってこんなに速く走ることができるんだ!」と思った時、転んでしまいました。

その後のことは、みなさん想像してください。

先生のその後の夏休みは何の楽しみもなく過ごしました。

みなさんは病気や怪我をせず、楽しい夏休みを過ごしてください。

ちなみに教務主任のK先生と一緒に富士登山しました。

            I教頭先生より

先生スペシャル⑯

今日の先生スペシャルは・・・1年生担任のT先生

1ねんせいのみなさん、わくわくいっぱいのなつやすみをすごしていますか?

みんながそだてっている「あさがお」は、どんないろのおはながさきましたか?

なつやすみがおわったら、ぜひおしえてね。

9がつにまた、みんなのにこにこえがおがみられるのをたのしみにまっているよ~!

        1ねんせいたんにんのTせんせいより

先生スペシャル⑮

今日の先生スペシャルは・・・事務のH先生

みずほっ子のみなさん元気ですか?

宿題は順調に進んでいますか?今年の夏のテーマは「痩せる」です。

夏休み明けにみんなに会った時「あんな人いた?」と言われるほど変わりたいです。

そして、みんなともっと話をして、仲良くなりたいです。

体調には気を付けてくださいね!

       事務のH先生より

先生スペシャル⑭

今日の先生スペシャルは・・・学校保健支援員のS先生

みなさん、夏休みも元気に過ごしていますか?

S先生は、今日も元気いっぱいです!

S先生は今、夢中になっていることがあります!それはお菓子作りです。

得意なお菓子は「フルーツタルト」です。その季節に合ったフルーツをのせて毎年作ってますよ。

秋はぶどう、冬はいちご、夏は桃のタルトを作ります。

桃のタルトを作っていると「今年も夏が来たな~」とわくわくします。

みなさんも夏だからこそ楽しめることを見つけて、思い出に残る夏休みにしてください!

笑顔いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています!

        学校保健支援員のS先生より

先生スペシャル⑬

今日の先生スペシャルは・・・5年生担任のK先生

5年生のみなさん!夏休みは楽しく過ごせていますか?

先生は、休みの日はランニングをしています。

一人でボーッと考え事をしながら走ることや友達と一緒におしゃべりをしながら楽しく走っています。

日中は暑くてお家の中にこもりがちだと思いますが、早寝、早起きして、涼しい時間にスポーツをしてみたらどうでしょうか。

適度に汗をかく運動は気持ちがいいですよ!

みなさんも残りの夏休みをぜひ楽しんでくださいね!

       5年生担任のK先生より

先生スペシャル⑫

今日の先生スペシャルは・・・用務員のSさん

1年生から6年生のみんな、楽しい夏休みをどう過ごしているかな?

早寝、早起き、朝ごはんで、心も身体も元気に、そして「牛乳」も忘れず毎日飲んでね!

みずほっ子は元気が一番!

9月にみんなに会えるのを楽しみにしているよ~

       用務員のSさんより

先生スペシャル⑪

今日の先生スペシャルは・・・6年生担任のK先生

みずほっ子のみなさん、暑さに負けず、スーパーわくわくな夏休みを過ごしていますか?

K先生は、元気いっぱいに過ごしています。

夏休みといえば何を浮かべますか?

私は大好きなミニトマトとアイスクリームを楽しんでいます。

もちろん、ごはんもモリモリ食べますよ!

ついついのんびり過ごしてしまう夏休みですが、体を動かして、アクティブな夏を過ごしましょう!

6年生は小学校最後の夏休みを楽しんでくださいね~!

元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています!

        6年生担任のK先生より