みずほっ子日記
文化芸術家派遣事業(アフリカンパーカッション)
文化芸術家派遣事業として、アフリカンパーカッションの皆さんが瑞穂小学校に来校しました。
アフリカの方々を相手に、最初は緊張していた5・6年生も、アフリカの音楽のリズムを聞いて、自然に体が動いていました。
全員が、太鼓をたたく体験を行い、外国の文化に触れることができました。

アフリカの方々を相手に、最初は緊張していた5・6年生も、アフリカの音楽のリズムを聞いて、自然に体が動いていました。
全員が、太鼓をたたく体験を行い、外国の文化に触れることができました。
郡市小学校陸上競技大会
郡市小学校陸上競技大会が実施されました。
限られた練習時間の中で大会を迎えた子供たち。
みんな全力で走り、そして跳びました。
大会の結果は、女子走り高跳びで6年生女子児童が3位入賞。
男子100mで5年生児童が5位入賞。
また、女子100m×4リレーが8位入賞となりました。

限られた練習時間の中で大会を迎えた子供たち。
みんな全力で走り、そして跳びました。
大会の結果は、女子走り高跳びで6年生女子児童が3位入賞。
男子100mで5年生児童が5位入賞。
また、女子100m×4リレーが8位入賞となりました。
5年生宿泊学習
10月26日・27日と、5年生の宿泊学習が行われました。
公共の施設を使うにあたり、たくさんの学校が同じ日に活動する中、瑞穂小の5年生は、とても礼儀正しく、
友達同士声を掛け合いながら、素晴らしい態度で臨むことができました。



公共の施設を使うにあたり、たくさんの学校が同じ日に活動する中、瑞穂小の5年生は、とても礼儀正しく、
友達同士声を掛け合いながら、素晴らしい態度で臨むことができました。
6年生修学旅行
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策がとられる中、6年生は、感染対策を十分に行い、山梨方面に行きました。
雨の出発となりましたが、富士山の五合目に行くと、雲海が見えて晴れの富士山を見ることができました。
2日間、天気も良く、体調を崩すこともなく、楽しい思い出がたくさんできた修学旅行となりました。




雨の出発となりましたが、富士山の五合目に行くと、雲海が見えて晴れの富士山を見ることができました。
2日間、天気も良く、体調を崩すこともなく、楽しい思い出がたくさんできた修学旅行となりました。
運動会
昨日、前期終業式を終えた子供たち。今日は運動会です。
これまで、各学年の種目やダンスなど、暑い中たくさん練習をしてきました。
いよいよ本番です。笑顔いっぱいの運動会になりました。
※今年度も、新型コロナウイルス感染予防のため午前のみの開催となりました。



これまで、各学年の種目やダンスなど、暑い中たくさん練習をしてきました。
いよいよ本番です。笑顔いっぱいの運動会になりました。
※今年度も、新型コロナウイルス感染予防のため午前のみの開催となりました。