文字
背景
行間
開校10周年記念式5/11
開校10周年を迎えて
今年の開校記念式は「開校10周年記念式」として、保護者や地域の方にも来ていただいて開催しました。地域の団体の方からは、「協力したい」とすぐに手が挙がり、浅黄喜楽会、中峰芸座保存会、栗源和太鼓グループ「響」さんに、出演をお願いしました。
沢小学校、高萩小学校、栗源小学校それぞれの校歌を、元気いっぱいの歌声が体育館に響かせ、式が始まりました。
浅黄喜楽会による見事な獅子舞には歓声が上がり、中峰芸座保存会の演奏には、栗源小の児童も一緒に参加し、地域での練習の成果を発揮してくれました。迫力ある「響」の和太鼓演奏には、演奏に合わせて激しく手や体を動かす児童もいました。また、初代校長先生の藤崎祥雄先生からは、校歌や校章がどのように決められたか、全校で取り組んだ花笠踊りのことなど、動画を交えてお話しいただきました。充実した開校記念式となりましたことに、感謝申し上げます。


今年の開校記念式は「開校10周年記念式」として、保護者や地域の方にも来ていただいて開催しました。地域の団体の方からは、「協力したい」とすぐに手が挙がり、浅黄喜楽会、中峰芸座保存会、栗源和太鼓グループ「響」さんに、出演をお願いしました。
沢小学校、高萩小学校、栗源小学校それぞれの校歌を、元気いっぱいの歌声が体育館に響かせ、式が始まりました。
浅黄喜楽会による見事な獅子舞には歓声が上がり、中峰芸座保存会の演奏には、栗源小の児童も一緒に参加し、地域での練習の成果を発揮してくれました。迫力ある「響」の和太鼓演奏には、演奏に合わせて激しく手や体を動かす児童もいました。また、初代校長先生の藤崎祥雄先生からは、校歌や校章がどのように決められたか、全校で取り組んだ花笠踊りのことなど、動画を交えてお話しいただきました。充実した開校記念式となりましたことに、感謝申し上げます。
訪問者
2
6
6
1
0
7
7
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。