朝の読み聞かせが始まりました

 本日より、先生方全員による「よみきかせ」が始まりました。これは、各クラスを学級担任の先生以外が順番に訪問し、朝のはげみの時間に行うものです。担任の先生ではない、先生が選んだお話を読んでくれるということで、児童は意欲的に聞いていました。この後、月に2回ずつ、2月後半まで予定しています。今年度は、佐原のコンパスにある、中央図書館に定期的に本をお借りするなど、読書活動に取り組んでいます。また、学年に応じて読んだ冊数が多い児童を表彰しています。「よみきかせ」を通してさらに読書が好きになる児童が、増えるとうれしいです。