文字
背景
行間
校内書き初め会1/8
字は心の鏡! 校内書き初め会
2020年最初の校内行事として、校内書き初め会を行いました。1・2年生は教室で、3年生以上は体育館で書き初めに挑戦しました。年末に椎名先生からご指導いただいたことを意識して、姿勢よく一文字一文字に集中して、真剣に取り組むことができました。なお、本日の作品については、1月16日(木)まで「校内書き初め展」として、各学年の廊下に掲示しますので、時間がありましたら、ぜひご覧ください。
1年生「お正月」 2年生「元気な子」 3年生「はつ春」

4年生「花だより」 5年生「明るい年」 6年生「早春の山」

2020年最初の校内行事として、校内書き初め会を行いました。1・2年生は教室で、3年生以上は体育館で書き初めに挑戦しました。年末に椎名先生からご指導いただいたことを意識して、姿勢よく一文字一文字に集中して、真剣に取り組むことができました。なお、本日の作品については、1月16日(木)まで「校内書き初め展」として、各学年の廊下に掲示しますので、時間がありましたら、ぜひご覧ください。
1年生「お正月」 2年生「元気な子」 3年生「はつ春」
4年生「花だより」 5年生「明るい年」 6年生「早春の山」
訪問者
2
6
6
5
0
2
9
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。