文字
背景
行間
多古駅伝試走
今日は,運動部の子どもたちが11月30日(土)に行われる予定の「多古町近隣小学校駅伝大会」の試走を行いました。第1走は多古町の役場をスタートし,第2~5走は道の駅周辺を周回します。
多古駅伝は第1区は1800m,第2~5区は1500mの全長7800mのコースとなります。今日の試走では,ジョギングでコースを覚えたあと,実際に走り,今の自分の力を試してみました。
今日は風もほとんどなく,寒さもそれほど気にならない,コンディションのよい日だったので,どの子も「ベストタイムを出したい!」と思いながら走っていたのでしょう。でも,微妙な上り坂・下り坂が続くので,ペース配分が難
結局,しばらく休息をとったあとに,もう一回走ることに。子どもたちは,「今度こそ!」という気持ちで走りました。でも,たいして間を空けずに2本も長距離を走って記録が上がるはずもなく,やっぱり満足できない結果になった子が多かったようです。
今日は悔しい結果に終わったかもしれませんが,がんばりたい気持ち・がんばれる力は得てして悔しさから生まれるものです。大会まであと2週間,まだまだ時間はあります。練習に力を入れて,大会に向けてがんばっていきましょう!
訪問者
2
6
6
2
3
1
1
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。