文字
背景
行間
今週の学習
今週の学習
冬休みまで残すところあと数日となりました。各学年で学習のまとめや次の学習の向けての準備、校外学習、お楽しみ会などさまざまなものが行われ、充実した学習をしています。
4年生は保健の「育ちゆくからだとわたし」で担任と養護教諭のTTで学習をしていました。養護教諭から、第二次性徴についてわかりやすく説明してもらい、自分の体のしくみや成長について学ぶよい機会になりました。
2年生は算数のかけ算九九のまとめです。九九を担任以外の先生に聞いてもらい、検定をしています。冬休み前に全員合格をめざしています。
栗の子学級では、今週は校外学習やお楽しみ会がありました。また、今日はボランティアの方がマルチをかけてくださり、学級園に野菜の苗の植え付けをしました。


4年生保健の学習 2年生 かけ算九九の検定 栗の子学級 野菜の苗の植え付け
冬休みまで残すところあと数日となりました。各学年で学習のまとめや次の学習の向けての準備、校外学習、お楽しみ会などさまざまなものが行われ、充実した学習をしています。
4年生は保健の「育ちゆくからだとわたし」で担任と養護教諭のTTで学習をしていました。養護教諭から、第二次性徴についてわかりやすく説明してもらい、自分の体のしくみや成長について学ぶよい機会になりました。
2年生は算数のかけ算九九のまとめです。九九を担任以外の先生に聞いてもらい、検定をしています。冬休み前に全員合格をめざしています。
栗の子学級では、今週は校外学習やお楽しみ会がありました。また、今日はボランティアの方がマルチをかけてくださり、学級園に野菜の苗の植え付けをしました。
4年生保健の学習 2年生 かけ算九九の検定 栗の子学級 野菜の苗の植え付け
訪問者
2
6
5
9
7
2
3
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。