文字
背景
行間
学習ボランティアさん、大活躍です。
学習ボランティアさん、大活躍です。
1年生は火曜日の6時間め、2年生は水曜日の6時間目に、チャレンジタイムの時間があり、学習内容の定着を図るためにプリントなどを活用して復習をしています。そのとき、学習の補助にボランティアの方が子供達の支援にあたってくれています。9月からはボランティアの方が2名に増えました。一人一人の進み方に合わせて丁寧にみてくださるので、子どもたちは1時間集中して取り組んでいます。
1時間5、6枚のプリントを進めています。
授業の始めや合間に、手遊び歌や紙芝居をしてくれるのも、子供達にとって楽しみです。
1年生は火曜日の6時間め、2年生は水曜日の6時間目に、チャレンジタイムの時間があり、学習内容の定着を図るためにプリントなどを活用して復習をしています。そのとき、学習の補助にボランティアの方が子供達の支援にあたってくれています。9月からはボランティアの方が2名に増えました。一人一人の進み方に合わせて丁寧にみてくださるので、子どもたちは1時間集中して取り組んでいます。
1時間5、6枚のプリントを進めています。
授業の始めや合間に、手遊び歌や紙芝居をしてくれるのも、子供達にとって楽しみです。
訪問者
2
6
6
0
0
3
6
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。