文字
背景
行間
6年生SNS講演会
本日3校時に6年生対象にSNS講演会を実施しました。講師に千葉大学教育学部非常勤講師兼教員養成開発アドバイザー等、幅広い分野でご活躍されている「飯島淳(いいじまじゅん)」先生を講師にSNSについて、正しい知識と使い方に潜む危険性について、児童の目線で楽しく、わかりやすい授業を行っていただきました。今は小学生でも、スマートフォンやタブレットやパソコン、ゲームなどインターネットでつながる環境が身近にありますので、夏休み前によく学ぶことができました。飯島先生からは、家にかえってたらおうちの方と目標を1つ作ることを約束していましたので、ぜひ実践してほしいと思います。
訪問者
2
6
6
0
0
4
6
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。