働くということ・・・。【4年校外学習 カンドゥーへ】

10月23日(木)4年生が千葉市のカンドゥーへ校外学習に行きました。カンドゥーではさまざまな企業が協力して、職業体験ができます。いつも混雑しているイメージでしたが、この日は比較的来場の団体が少なめで、子どもたちはラッキーでした。入場してドキドキしながらまずは1つ目の予約を取ります。ほとんどの子がはじめてのようで、スタッフの話をよく聞いて緊張しながら入力していました。

職業体験でありながら、働くことによって給料をいただけます。カンドゥーの世界のお金「カッチン」です。これを貯めると、ショップで買い物もできます。働くことの体験を楽しみ、その報酬で買い物も楽しみ・・・。子どもたちは本当によく働いていました。

学校では、職業に関する学習は、直接的には決して多くはありません。キャリア教育はもっと広い意味で考えていて、働くということ・社会に寄与するということ・人と関わるということ・自分は一人ではないということ、など、人間性を育む学習として、各学年に位置づけられています。子どもたちにはこれからの世界の一員として、夢と希望をもって「働く」=「生きる」ために前進してほしいと願っています。