文字
背景
行間
校内研究会①
本日、千葉県教育庁北総教育事務所香取分室主席指導主事の先生と香取市教育委員会学校教育課指導主事の先生をお迎えして、体育の校内研究会を実施しました。授業は4年生の跳び箱運動と6年生のボール運動です。4年生は、「首はね跳び」を行うための多くの場を設定しました。児童は一通り練習を行ったあと、自分の課題に一生懸命取り組んでいました。ペアでタブレットを使用して動画を撮り、模範の動きと比較しながら技のできばえを確認していました。6年生は、ネット型の「ソフトバレーボール」の内容を工夫してキャッチマンと呼ばれるポジションを作ったり、ルールを替えたりしながらゲームを行っていました。両クラスとも意欲的に取り組んでいて素晴らしかったです。あと2回研究会を予定しており、10月25日の合同訪問(公開)に向けて取り組んで参ります。
訪問者
2
6
6
2
2
3
8
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。