地域の方をおもてなしの心で【栗っ子ふれあい祭り】

地域のお年寄りと交流して、自分の役割やグループでの協力について学ぶことを目的として行っている「栗っ子ふれあい祭り」。8つの縦割りグループで地域の方をお招きし、軽スポーツや昔遊び、レクリエーションなどを一緒に楽しみます。いつも顔を合わせるおじいちゃんやおばあちゃんもいますが、ほとんどは普段接することのない方々ばかりです。初めは緊張していましたが、一緒に準備をして、活動していくうちに、いつの間にか仲良くなっていました。子どもはすぐに仲良くなれる力がありますね。

学年に応じた自分の役割や協力も大切な目的です。6年生がリーダーとなって、上手にアシストしてくれたことで、どのグループもよい活動になりました。そして、一番大切な「人へのやさしさ・思いやり」「心のこもったおもてなし」も行動の中にたくさん見られてよかったです。

参加した地域の方にも喜んでいただき、大成功の「栗っ子ふれあい祭り」でした。