初めての宿泊学習【5年小見川宿泊学習】

大体の小学校では、泊を伴う校外学習が2つあります。ひとつは6年生の「修学旅行」。そしてもう一つはこの千葉県香取地区で多いのは「小見川宿泊学習」です。

10月30日・31日に栗源小学校5年生が、小見川宿泊学習を実施しました。両日とも天気が持ちこたえてくれて、メインのウォークラリー、カヌー、そして野外炊飯が予定通りできました。子どもたちはこの2日間でたくさんの学びと経験がありました。

大人のみなさんも、小さい頃の思い出を振り返ると、宿泊学習の記憶はかなり残っていませんか?忘れないということは、記憶の優先順位が高いということになりますが、その魅力は何なのでしょうか?それは仲間と過ごしたかけがえのない時間なのではないでしょうか。子どもたちにとっての宝物になったはずです。こんな厚みのある経験をたくさん学校で積んでほしいなと、子どもたちの笑顔を見ながら強く感じました。