文字
背景
行間
地域の温かさを感じるイベントでした。【高萩健康ウォーキングと芋煮会】
10月19日(日)に、地域にベントである、高萩健康ウォーキングと芋煮会が行われました。
会場は、高萩福祉センター。趣のある風景です。ここは平成21年3月31日閉校した高萩小学校です。栗源地区は、栗源小学校、高萩小学校、そして沢小学校の3校が統合して、平成21年4月に現在の栗源小学校として新たなスタートを切りました。どの学校も、長い歴史と人々の熱い思い出の詰まった場所です。
当日は、午前に地域のコースをまわる健康ウォーキングを行いました。(校長も一緒に歩けばよかったのですが、会場で待たせていただきました。)お昼時間から準備していたさつまいもをいただくというものでした。この他に、防災食の試食や、下座の演奏披露といった内容でした。
今年は小学生の参加が少なめだったので、学校としても地域と連携していきたいと思いました。学校と地域がお互いに支え合い高め合うことをめざしたいと思います。このような企画がある素敵な栗源地区の再発見の一日でした。
訪問者
3
1
7
3
7
4
7
リンク
今週の予定
ラインズeライブラリアドバンス
いじめ防止基本方針
「栗源小学校いじめ防止基本方針」を改訂いたしました。
いじめ相談窓口
教頭・養護教諭・教育相談担当
登校許可報告書について
* 医師に、保護者が記入して学校に提出することを伝えてください。
* 保護者の判断だけで記入しないで、医師の指示を記入してください。
* 再登校にあたり、医師の指導事項があれば記入してください。(例・・・下痢症状がなくなれば登校してよいと言われた。)
「登校許可報告書」は学校に受け取りに来ていただくか、【保健室から】のキャビネットよりダウンロードしてください。