本日の授業の様子より

 今日の3年生と4年生の授業の様子からです。3年生の国語では、漢字について音読みと訓読みがあることを学んでいました。児童がすすんで発表できるように工夫して行っていました。また、算数の授業では、タブレットを使って数値を目盛りに変えることでわかりやすくなることを確認していました。4年生の算数では、タブレットを使って角度の問題に取り組んでいました。クイズ形式でゲーム的な要素がある教材なので楽しみながら取り組めました。また、体育では、台上前転から首はねとび、頭はねとびの発表会を行っていました。今までの取組の成果を発表できた児童が多く見られました。最後に今年度から計算ランキングに取り組んでいることを以前ご紹介しました。夏休み前の集計に向けて意欲的に取り組んでいます。クラスによっては、前回と違う児童がランキングに入ってきています。結果が楽しみです。また、今年度もう一つの取組として読書賞を設けました。高学年・中学年・低学年それぞれ読んだ本の目標冊数に到達した児童を表彰する予定ですが、中学年である3年生と4年生それぞれ1名ずつ達成者が現れました。他にもたくさん達成できるといいですね。