心肺蘇生法(救急法)講習会

 本日、放課後、養護教諭が中心となって教職員対象に校内で心肺蘇生法講習会を実施いたしました。人形を使用して心臓マッサージや人工呼吸、AED操作など基本的な実習を行いました。その後、場所を教室や廊下に移し、シミュレーション訓練を行い、実際に役割を決めて行動し、反省を行いました。シミュレーション訓練を行ったことで、救急車への通報と対応の仕方や他の児童への対応の仕方など、さまざまな事を考えることができ、実のある研修になりました。来週より水泳指導が始まります。事故のないように安全で楽しい水泳学習をすすめてまいります。