学校の様子(令和2年度)

学校の様子 令和2年度

全校歩行会「わくわくピクニック」

 11月6日(金)「わくわくピクニック」と題して、全校歩行会を実施しました。新型コロナウイルス感染予防のため、5月から6月にかけて実施する予定だった修学旅行や遠足を中止にせざるを得ない状況でした。今回感染リスクが低く、かつ効果的な取組として、歩行会を実施しました。
 1~6年生で縦割りグループをつくって、学区にある「水郷佐原あやめパーク」まで片道約2㎞を歩きました。あやめパークでは、さっぱ舟に乗ったり、遊具で遊んだり、グループで鬼ごっごなどをしたりと楽しく過ごしました。また、隣接する「千葉県立中央博物館大利根分館」の見学も行いました。
 帰路は、1・2年生はバス、3年生以上は歩きです。疲れた児童もいましたが、歩き切ったという充実感を感じることができました。
 これまでのように遠出の遠足ではありませんでしたが、コロナのリスクを軽減でき、地域のよさや自然を感じ、上学年と下学年の交流を図り、加えて体力の向上にもつながった歩行会でした。ほとんどの児童が「楽しかった!」という感想をもてた、充実した活動でした。

香取郡市小学校陸上競技大会

 11月4日(水)千葉県立東総運動場を会場に標記の件の大会が開催されました。北佐原小学校からは、15名の選手が代表として参加しました。コロナ感染予防をしながらの大会の中、男子100mで5位と8位に2人が入賞しました。また、男子走り幅跳びでは4位入賞を果たしました。出場選手全員が全力でがんばり、自分の力を精一杯発揮しました。

外国語科・外国語活動校内研究会

 10月30日(金)第6学年と第3学年において外国語科と外国語活動の研究授業を行いました。本来であれば、この日は「千葉県研究会外国語教育部会」の指定を受け、公開授業を実施する予定でしたが、コロナウイルス感染予防のため、中止となってしまいました。それでも、本校職員は熱心に研究を重ね、校内ではありますが研究会を実施することになりました。
 6年生は「See the world.ー世界の衣食住を知ろうー」の単元を行い、総合的な学習の時間等と横断的に取り組み、紹介した国のことを英語でつたいることができました。
 3年生は「What's this?」の単元を行い、シルエットクイズやヒントクイズなど出題者と回答者に分かれて。クイズを出し合いながら、楽しく活動することができました。
 いずれも3年以上の研究の成果があらわれたレベルの高い授業でした。今後もクラスルームイングリッシュを実施しながら、意欲の高揚と日常化を図っていきます。

運動会

 10月19日(月)に第113回の運動会を開催しました。本来は17日(土)の予定でしたが、雨天のため延期となっての実施でした。
 今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、午前中の実施となりました。来賓・経路の方々の参観もご遠慮いただくとともに、観覧者も各家庭2名程度と大変ご迷惑をおかけしました。
 実施種目は、ラジオ体操、徒競走、障害走、よさこいソーラン、抵抗学年別リレーと限られてしまいましたが、今年のスローガンである「特別な運動会 思い出に残る運動会」を合言葉に、児童は皆、全力で競技や演技をしました。特に、「よさこいソーラン」は全校で行った唯一の演技であり、距離を保ちながらも心を一つにして、迫力のある踊りを披露しました。また、高学年の児童は係活動にも積極的に取り組みました。
 特別な状況の中、今できることに精一杯に取り組んだ思い出に残る運動会になったと思います。

前期終業式

 学校が再開した6月1日からの約4か月間、感染予防の制約がある中でしたが、児童は精一杯学習や活動に取り組みました。今日は前期の終業式。密を避けるために放送での実施となりましたが、3名の代表児童が前期の振り返りと後期の抱負を発表しました。すると各教室からは大きな拍手が聞こえてきました。お話も大変よく聞けていて、みんな別々の場所にいても北佐原小学校がひとつになっているのを感じました。
 終業式の後には賞状伝達もあり、科学工夫作品展や読書感想文コンクール入賞、国語・算数テストの満点賞、本を5000ページ、10000ページ以上読んだ読書貯金賞など、たくさんの児童の表彰が紹介されました。