北小ニュース

2022年7月の記事一覧

7/05(火)今日のひとコマ「収穫隊2年生」

2年生 収穫隊登場

~ 友達もいっしょにパチリ ~

きのう4日に来てくれましたが HPアップ後なので今日になりました

ニコニコ素敵な笑顔で校長室に来てくれました

 

校長先生に飲んでもらいたくて

2年生で作った「梅ジュース」のおすそ分けをいただきました

おいしいから飲ませてあげるとニコニコ来てくれました

ごちそうさまでした

 

1年生の朝顔が全員咲きました

暑さにやられないように木陰ですくすく育っているアサガオ

 

 やっぱり夏といえば 朝顔にひまわりですよねえと話していたら

花壇では ホウセンカにマリーゴールドも咲いています

 台風4号もこちらに向かっているとのこと

一気に夏が到来した感じですね

 

7月7日に向けて盛り上がります

~ 「たなばた」ですよ ~

今日のお昼の読み聞かせは 1年生の先生による「たなばた」でした

玄関をはじめ いろいろな場所に笹が登場していて

1年に一度のお祭りを楽しもうとしています

先日ご紹介した七夕飾りですが だいぶ増えてきています!

5日お昼休みの様子をパチリ

今日は午前中出張で小見川中学校へ行きました

中学生の授業の様子を見ましたが みんな真剣に取り組んでいました

さて、その関係でお昼休み外に出てみると・・・

池の水はろ過機をそうじしたからか とてもクリアです

鯉たちも元気に泳いでいます

そのとき「校長先生みてください!捕まえたんだよ」と

声をかけてくれたのは3年生です

カナブンを捕獲したとか

捕獲したカナブンは木の根元に放してあげるそうです

「ヤッホー」と声がしたので見てみると4年生たちでした

ジャングルジムで遊んでいます

休み時間終盤 室内にもどると事務室前で1年生の二人に出会いました

係の活動でお手紙を取りに来たそうです

記念にパチリ!

 

7/04(月)今日のひとコマ「蒸し暑さ継続」

3時間目に校舎を歩いていると

~ 先週よりは気温は落ち着いていますが ~

蒸し暑さで体がだるい感じがします

毎晩 暑苦しい夜が続いていますので体調管理も大変です

それでは 教室内での活動をいくつかご紹介します!

 

2年生の様子から

国語の授業でした「きつねのおきゃくさま」を音読します

積極的に手が挙がり 指名されないとため息がもれます

 友達の読み方はどうだったかな?

先生の問いかけにも進んで声が出ます

自分の意見をていねいに話すことのできる2年生です

続きを読んでくれる人!

進んで手が挙がり二人目です!

2年生収穫隊登場!!

今日も収穫した野菜を見せに来てくれました

一緒に来てくれた友達も一緒にパチリ

 

5年生の様子から

国語の授業でした パワーポイントを活用して

国語の作品作りでした

5年生の良さは 仲間を思いやる気持ち

わからないとすぐに支え合うのです

 

 

6年2組の様子から

理科の授業でした

人体の不思議について学びます

一人一台端末で 画像だけでなく動画でも調べることができます

 

見つけた資料を仲間同士共有する姿もありました

昨年からこのクラスも学び合う姿が定着しています

 先生も積極的に動いてサポートしています

「校長先生!ほら これ見てよ。リアルでしょ」

からだの中がよくわかる資料でした

7/03(日)アーカイブシリーズ「ひびけ歌声」

シリーズ「思い出写真館」

~ 6月の音楽集会から ~

今年の学校経営の3本柱は

「ひびけ歌声」「手には本を」「全力で遊べ」です

今日は先月行われた6月の音楽集会の様子で

体育館のギャラリーから撮影してくださったものを中心に

お届けします! 

今回の音楽集会は保護者参観日に行いました

最初は前回に引き続き「貨物列車」からスタート

次に校歌にうつりました!

北小校歌は合唱曲ですが 今回も斉唱で歌いました 

校歌に取り組み3か月目 だいぶ歌えるようになってきました

つぎは「茶摘み」です!今回も手遊び歌で行いました

そうそう!修学旅行の夜も6年生が手遊び歌をやっていたっけ

忘れている子もいるようなので 最初は先生と行いました

隊形をかえて 2重の円をつくり 異学年で行います

高学年はひざをつき 目線を合わせて行う姿が見られました

最後は「小さな世界」です!

上の学年から順に披露していき 最後に全校で歌いました

6月の歌声だったので 昨日30日までは各教室から響いていました

全校140名で歌うと とっても素敵な世界が広がります

この取組は1年間行います!

そして12月には保護者を招いて 音楽会を行う予定ですのでお楽しみに!

 

6年生の家庭科 調理実習の報告

~ 第2回 6年2組から ~

昨日に引き続き発見した写真をお届けします!

4回に分けてお届けする2回目で、今回は2組の写真です!

2組も昨年度は手際よく進めるクラスでした 

 

 野菜をゆでたり いためたりと 楽しい調理が

写真のようにできるようになって本当に良かったです

この続きは来週の土日でお届けします!

 

明日は月曜日ですので今夜は早めに就寝して

体調を整えて学校に来てください

うわばきを忘れないようにね!

 

7/02(土)アーカイブシリーズ「七夕に願いをこめて」

シリーズ「思い出写真館」

~ 3年生の実践から「七夕にお願い」 ~

掲示板に七夕飾りが貼りだされました

 昨日7月1日からスタートでしたが 校内を2周している間に

子どもたちの短冊が貼られていました

「さんすうができるようになりますように」

「コロナがなくなりますように」

「コロナが終わりますように」

子どもたちの願いが早く現実のものとなることを祈ります

保護者に負けないように

~ 職員による読み聞かせ ~

今回は校長とA先生を取り上げます

4日月曜日には保護者による読み聞かせ会も予定されていますし

7月11日は職員読み聞かせです

校長は3年生でした!20名が真剣に聞いてくれるので

張切って読ませていただきました!

4年生は特別支援の先生でした!

こちらも27名の真剣な視線を感じての読み聞かせで↓

 

6年生の家庭科 調理実習の報告

~ 第1回 6年1組から ~

各学年で撮影したものを調べていたら発見しました!

そうです!調理実習です!2クラスともありましたので

4回に分けてお届けします!

今日は1組の写真です!

 私は5年生の時の調理も見ていますが

この子たちは実に手際がいいことを思い出しました

 明日もまた更新しますのでお楽しみに!

7/01(金)今日のひとコマ「いよいよ7月です」

いよいよ7月にはいりました!!

~ なかよく・すすんで・げんきよく ~

6月26日から連続で暑い日が続いていますが

7月に入りました!

台風も発生しているようです

子どもたちと夏休みに向け少しずつ体を慣らしていきたいです

本校は「なかよく・すすんで・げんきよく」を合言葉にして

2年目にはいっています!

 

今年は加えて「ひびけ歌声・手には本を・全力であそべ」

と子どもたち教職員で取り組んでおります!


保護者読み聞かせボランティア

~6の1にて「ごめんね ともだち」~

6月29日5時間目に行われた読み聞かせの様子です 

「ともだちや」シリーズは私も好きで読み聞かせに使ってます

すでに1・2・3年生で読みました

 

2時間目の子どもたちの様子から

3年生 算数の授業

対話をとおして学びを深めていました

「100-79 暗算で計算するにはどうするか」

友達の説明に首をかしげる子がいるとすかさず先生が声を掛けます

先生はファシリテーターとして子どもたちを揺さぶります

北小では 書いたものを貼るのではなく

書きながら説明しながらの意見発表スタイルです

ここからが 授業としては面白い場面です

先生が あれ 意見を言いたそうな人がいるけど・・・と

声をかけるとすかさず手が挙がりやり取りスタート

こうして育てられる子どもたちは

新学習指導要領が求める学びの力をつけていきます

 

4年生 理科の授業

どういうわけか最近4年生をのぞくと理科ですね

ミリアンペア「mA」について学びました

実物投影機を使い 子どもたちにわかりやすい授業です

また、ワークシートも準備されていて ポイントが明確になっています

 

5年生 外国語科の授業

若鯉教室で ちょうどペアで質問とその受け答えの授業でした

機械的に選ばれたペアでのやり取りです

ここまでの成果が出ていて 5年生ははっきりとした受け答えをしていました

見ている人たちも 何をいうか楽しみに聞いていました

 

6年1組 図画工作の授業

カッターを使い 用紙を切り抜き そこに画用紙を裏から貼り付けていました

6年生は 手先が器用で上手に切り取っていきます

普段算数の授業で見せる表情とまた違い

集中して切り取っている姿は頼もしさを感じます

 

 

6年2組 体育 水泳の授業

来週に始まる予定の水泳学習について

事前の安全・保健的な指導を行っていました

「水泳指導に気を付けることは」

そんな問いかけに「爪をきちんと切らないといけないと思います」

子どもたちの意見にさっそく各自が点検しました

持ち物をはじめ 衛生面で留意してほしいことや

安全に学ぶにはどうしたらよいかを話し合っていました

 

プールは工事も終了し 水も入りろ過機も運転を開始しました

来週中には開始できるよう 準備を進めていますので

もう少しお待ちください

 この高温のおかげで 水温はかなり高くなっています

子どもたちの笑顔を来週はお届けしたいです