文字
背景
行間
東っ子日誌
2020年12月の記事一覧
☆心を静めて、書初め教室part1
☆心を静めて、書初め教室part1.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆心を静めて、書初め教室part1
今日は、3・4年書写教室を行いました。外部から書写の講師の先生をお迎えしてご指導いただきました。子どもたちは、心を静めて集中して書初め練習ができました。
まずは、3年「あさ日」です。

次に、4年「はるの空」です。

書写講師のK先生とS先生の優しく丁寧なご指導により、今日この1時間の中でも上達した児童がたくさんいました。3・4年生、今日教えていただいたポイントを忘れずにね。これ以降は書写の授業や冬休みのお家での練習を頑張り、更に熟達していってほしいです。

5・6年書写教室は、12/3(木)です。高学年も心を静めて、丁寧な作品を仕上げましょう。
※校内書初め会は1/8(金)、校内書初め展は1/13~1/20の予定です。
☆心を静めて、書初め教室part1
今日は、3・4年書写教室を行いました。外部から書写の講師の先生をお迎えしてご指導いただきました。子どもたちは、心を静めて集中して書初め練習ができました。
まずは、3年「あさ日」です。
次に、4年「はるの空」です。
書写講師のK先生とS先生の優しく丁寧なご指導により、今日この1時間の中でも上達した児童がたくさんいました。3・4年生、今日教えていただいたポイントを忘れずにね。これ以降は書写の授業や冬休みのお家での練習を頑張り、更に熟達していってほしいです。
5・6年書写教室は、12/3(木)です。高学年も心を静めて、丁寧な作品を仕上げましょう。
※校内書初め会は1/8(金)、校内書初め展は1/13~1/20の予定です。
カウンタ
2
5
8
7
1
4
4
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク