2024年8月の記事一覧
台風7号通過!瑞穂小は無事です!
千葉県に接近予報で心配された台風7号
みなさんの御自宅や地区の被害状況はいかがでしょうか
みんなの瑞穂小学校は大きな被害も無く、無事です
みずほっ子が育てている畑の野菜や花壇の花たちも無事です
ひまわりたちもみずほっ子と同じように元気いっぱいです
瑞穂小シンボルツリーの「きささげ」の木も無事
家が被害にあわれた方もいることと思います
昨晩は避難をされた方もいたことと思います
大きな被害がなかったこと、あたりまえではなく、とても幸せなことですね
大きな地震、台風等、まだまだ心配されます
夏休みも残すところ約2週間、ケガ無く、事故無く、健康で充実した夏休みを過ごせることを願っています
夏休みも折り返し!
42日間ある夏休みもちょうど折り返し
「もう半分終わった・・・」
いや
「まだ半分もある!」
まだまだたくさんの思い出ができるよ!
夏休みの宿題は終わったかな~
学校はいつでもみずほっ子を待ってますよ~!
みずほっ子1年生のアサガオはどうしてるかな~
みんなで植えたサツマイモも育っているよ
みずほっ子4年生のツルレイシもすくすく
みずほっ子2年生、チャレンジの野菜たちもいっぱい実ができているよ
みずほっ子1年生のフウセンカズラもかわいい!
みずほっ子5年生のバケツ稲も順調!
笑顔満開ヒマワリがみずほっ子が戻ってくるのを待っているよ~
<保護者の皆様へ>
8月13日~8月16日までは閉庁期間となります。
何かありましたら香取市教育委員会へ連絡をお願いいたします。
詳細はHP「みずほ~む」掲載の文書をご覧ください。
HP「みずほ~む」→「わくわく学校から」→「R6わくわく学校から」→「①学校閉庁日について」
先生スペシャル⑧
今日の先生スペシャルは・・・3年生担任のS先生
GOLDEN AGEのみなさん、夏休みはどうですか?
宿題は進んでいますか?
「やるときはやる、やらないときはやらない」メリハリをつけて生活してください。
夏休み明けに、元気に会えるように願っています!
Have a great summer!(良い夏を過ごしてね!)
See you again September!(また9月に合おう!)
3年生担任のS先生より
先生スペシャル⑦
今日の先生スペシャルは・・・専科のA先生
Happy summer vacation!
みずほっ子のみんなは、夏休みに楽しみにしていることはありますか?
先生が楽しみにしていることは「花火大会に行くこと」です。
夜空に色とりどりの花火があがるととてもきれいですよね。
実は、花火の色は金属が燃えた時の炎を利用しています!
「科学の力」なのです。身近にある不思議を調べてみると思わぬ発見があるかもしれません。
ぜひ、この夏休みを利用して、不思議に思っていることを調べてみてください。
専科のA先生より
先生スペシャル⑥
今日の先生スペシャルは・・・チャレンジ2組のO先生
瑞穂小学校のみなさん、夏休みは楽しんでいますか。
O先生は、今、どこに旅行へ行くか考え中です。
みんなが書いてくれたわくわく掲示板をみながら◯◯県もいいな~。
プールも楽しそうだな~。
とわくわくしながら考えています。
さあ、O先生は一体、どこへ行ったのだろうね。
答え合わせは9月2日、O先生に聞きに来てね!
みなさんに会える日を楽しみにしています!
チャレンジ2組担任O先生より
先生スペシャル⑤
今日の先生スペシャルは・・・チャレンジ1組担任のU先生!
瑞穂小学校のみなさん元気に過ごしていますか?
オリンピックも始まり、テレビを見て、夜更かししてしまう人もいるのではないでしょうか。
私も気を付けてビデオに録画して早寝に心掛けています。
先生が今、夢中で行っていることは、庭の手入れです。垣根のドウダンツツジを電動バリカンで形を整えたり、雑草をガスバーナーで焼いたり、本格的に行っています。
来年、シダレザクラやフジがきれいに咲くことを楽しみにしています。
チャレンジ1組U先生より
夏と言えば・・花火!
「ドンッ!」という大きな音に続いて
夜空に輝くきれいな光
そして「お~!という観客の声
大きな花火を見ると「夏だな~」と思う
8月1日「第125回水郷おみがわ花火大会」
今日はその様子を少しだけお届け!みずほっ子の中には見に行った人もいるかな~
(歴史)
はじめて小見川地域で花火大会が行われたのは、明治41年8月。水運を主として商業が盛んだった旧小見川町で、益々発展することを願って、当時の商店を経営する人たちが中心となって始まりました。今年で125回目を数える歴史ある花火大会で約7000発の花火が夜空を飾ります。
水郷おみがわ花火大会では「全国尺玉コンクール」も開かれ、大きな花火が打ちあがる!
香取市小見川の花火大会を全国の花火師の方々が盛り上げてくれているんだね
大きな花火、色とりどりの花火、形がおもしろい花火
どれも素敵な花火で見に来た人たちの心を癒してくれる
見事な花火大会も、企画・運営をしてくれた方、警備や道案内をしてくれた方、出店で盛り上げてくれた方
全国の花火師のみなさん・・・
たくさんの人たちの力で素敵な花火大会になったんだね
関係のみなさん、本当にありがとうごいざいました!
これで終わりではない!
花火大会翌日の8月2日朝
会場となった河川敷にはたくさんの人・・・
地元の小学生、中学生、先生方、地域の方々がみんなでゴミ拾い!
花火大会を楽しむだけでなく、みんなが気持ちよく暮らせるようにボランティア清掃をする心がすごい!
ここまで含めて「素晴らしい花火大会!」だね
「みんなのために、気持ちよく活動する」心と行動はみずほっ子のよい手本だね
あらためて・・・
関係のみなさん、本当にありがとうございました!
先生スペシャル④
今日の先生スペシャルは・・・支援員のO先生&I先生!
みなさんこんにちは!夏休みにやりたいこと!がんばりたいこと!たくさんのことを経験して楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
今日は私たちの頑張りたいことを紹介します。
◯私は自分が食べるお弁当作りを頑張りたいです。夏野菜をたくさん使い栄養満点な美味しいお弁当・・・だとよいですが、中々上手くいきませんね。給食って本当にありがたい!夕飯の残り物も入れながら頑張ります!よく食べよく寝て夏バテしない体づくりを目指します! 支援員のO先生より
◯私はこの夏休みに、今まで買いためて大事に積み上げてきた、いろいろな本を読みたいなあと思っています!涼しい朝の早い時間に起きて、ゆったりした気持ちで読むのが理想です!みずほっ子のみんながたくさんの本を読んでいる姿を見て、そんな目標を立ててみました。おすすめの本があれば教えてくださいね! 支援員のI先生より