令和5年度

2023年11月の記事一覧

今日の主役は放送委員会!

今日の業間休み、みずほっ子全員が体育館に集合

今年度からスタートした全校集会で委員会発表!

児童会のみんなが進行

今日の主役は「放送委員会」

放送委員会の仕事の紹介

さらに「放送委員会◯✕クイズ」

よ~く発表を聞いていたらわかるよ~

続いて「早口言葉」

放送委員の早口言葉はさすが!お見事!

パワーポイント資料も自分たちの手で作り

発表も自分たちで考え

放送委員会のみんな、楽しくわかりやすい発表をありがとう!

終わった後は賞状伝達

今日は「香取郡市陸上大会」で素晴らしい成績を残したみずほっ子を紹介

★男子1000m 第6位 5年Yさん

★男子 100m 第7位 6年Rさん

★女子 80mH 第8位 6年Rさん

(詳細については学校だよりでお知らせします)

すばらしい返事「はいっ!」

すばらしい「ありがとうございます!」

さすが入賞したみずほっ子、よい手本になったね

おめでとう!(この後、校長室に招待予定です)

宇宙&地球のすごさを感じた校外学習(3・4年生)

「すごい!!!」の連続はみずほっ子3・4年生

待ちに待った校外学習!行先は筑波方面

 10月26日(木)今日は学校から出て「宇宙」「地球」の大きさやすごさを感じる日

みずほっ子3年生は、事前にみずほっ子4年生から教えてもらっていたから不安無し!

まずは学校に「行ってきます!」

最初の目的地は「JAXA筑波宇宙センター」&「つくばエキスポセンター」

みずほっ子の中から将来、宇宙飛行士になる人はいるかな~

宇宙ってすごいね

遠く離れた宇宙でこれが活躍しているんだね~

みんなで食べるお弁当は美味しい!お家の方々、朝早くから準備してくれてありがとう!

続いて「地質標本館」

今度は地球の素晴らしさを知ったよ

学校では見たり、聞いたりできないね

とても勉強になったみずほっ子3年生、4年生

興味をもったらどんどん調べてみよう!

みずほっ子3年生!

みずほっ子4年生

みずほっ子3年生・4年生大集合!

 

<保護者の皆様へ>

お子さまの校外学習に際しまして、朝早くからお弁当の用意や道具の準備、また、体調管理等の御理解、御協力をありがとうございました。

子どもたちは目を輝かせ、「もっと わくわく」いっぱいに行ってきました。

やはり、教室での学習より、実際に見たり、聞いたりする活動はとてもよいです。

今後も、このような学びをたくさん取り入れていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

11月7日(火)通常通り登校

心配されました荒天予報ですが、朝6:00現在、警報は出ていません。

よって本日は通常登校(8:00)とします。

ただ、風がとても強いです。児童の安全確保を最優先として登校するようにしてください。万が一、安全が確認できない場合は無理をせず、安全確保の後、登校するようにしてください。その場合は学校まで連絡をください。

また、天候や状況が変わる場合、改めて連絡をさせていただきます。

みずほっ子マラソン練習スタート!

「い~ち、に~、さ~ん、し~・・・」

校庭に響く元気な掛け声!

今年も頑張るぞマラソン練習!

マラソン練習スタートにあたり、体育主任のO先生からアドバイス

そして、気合の声出し!

さあスタート!

「今年は◯位を目指すぞ!」

「◯周走るぞ~!」

マラソンは練習すればするほど力がつくよ

マラソンをがんばれば強い心と身体が身に付くよ

自分とのたたかい!

頑張れみずほっ子!

◎12月2日(土)校内マラソン大会

 

<お知らせ>

千葉県教育委員会が企画制作したPR動画「千の葉の先生になる」(千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト)が完成をしました。このPR動画に本校担任と児童が出演しています。とても素敵な出来上がりになっています。HP「みずほ~む」メニューバーの「千の葉の先生になる」をクリックすると見られるようにしました。ぜひご覧ください。

待ちに待った宿泊学習!(2日目)

「おはよう!」

元気いっぱいに2日目の朝

昨晩は消灯時間後すぐに熟睡、疲れていたんだね

その分、充電はバッチリ!

お世話になった部屋の掃除、使ったシーツの片付け、大浴場まできれいに雑巾がけ

さあ、今日も一日頑張れるように朝食!

バイキングって楽しいね

さあ美味しいカレーを作るぞ~!

まずは食器をよ~く洗って、野菜を切るよ!指を切らないように気を付けて

大事な大事な火起こし!火の管理を頼んだよ!

完成までもう少し!うわ~美味しそう!

いただきま~す!めちゃくちゃ旨い!

自分たちの手で作ったカレーは最高の味だね

美味しく食べた後はしっかりと片付け

火の始末もしっかりと最後まで

楽しかった宿泊学習もいよいよ最後、退所式

仲間と過ごした最高の2日間

いろいろ失敗や難しいこともあったけど、仲間と「考えて」「自分たちで行動」したみずほっ子5年生!

この2日間でまた一回り成長したね

これからの学校生活が楽しみ~

お世話になった小見川青少年自然の家のみなさん、瑞穂小の先生方

そしてお家の方々、本当にありがとうございました!

 

<保護者の皆様へ>

みずほっ子5年生の宿泊学習に際しまして、準備や健康管理等の御理解、御協力をありがとうございました。

みずほっ子5年生16名全員、無事に、元気いっぱい予定していた活動を行うことができました。

この2日間で「考えて行動」「感謝の気持ち」そして「大切な仲間」を知ることができました。

本当にありがとうございました。

※昨日のキャンプファイヤーの様子をHP「みずほ~む」に掲載してあります。保護者専用ログインID、パスワードで入っていただき、「わくわく動画」→「R5 ちょこっと宿泊学習」をぜひご覧ください。