2024年1月の記事一覧
先生たちからのメッセージ⑦
瑞穂小のみなさん、冬休みは楽しんでいますか?
お正月と言えば「おせち」ですね。先生は正直あまりおせちが好きではありません・・・
きっと共感してくれる子どももいると思います。
そんなみなさんに先生がどうやっておせちを楽しく食べているのかを紹介します。
その方法は「その食材をなぜ食べるのかの理由を調べて食べる」というやり方です。
理由を知って食べるとなぜかおいしく感じます。
ぜひ試してみてください。
チャレンジ2担任 O先生より
「1年の計は元旦ににあり」新年を迎え、気持ちも新しく、目標に向けて頑張ろうという意味です。
でも「善は急げ」良いと思ったことはすぐに行動しようという意味の言葉もあります。
すべては「因果応報」頑張れば後で得をするのも自分。
なまければ、後で損をするのも自分です。
一日一日を一所懸命生きましょう!
チャレンジ1担任 M先生より