令和6年度

2024年10月の記事一覧

スーパーわくわく前期終業式

 「おはようございます!」

前期最終日も元気いっぱいのあいさつで登校

さあ、前期終業式を始めるよ

まずは校歌、元気いっぱいに歌うよ

次に「前期を振り返って」の作文発表はみずほっ子2年生と4年生

みんな真剣に聞いていたね

「前きにがんばったこと」 2年生 I.Rさん

ぼくが前きにがんばったことは、3つあります。

まず一つ目は、水えい学しゅうです。さいしょは、顔を水につけるのもにが手でした。でも、やっているうちに、できるようになってうれしかったです。

二つ目は、教室のそうじです。友だちといっしょに、ぞうきんでゆかをふいたり、ゴミをあつめたりして、きれいな教室にできました。

三つ目は、ほけんがかりのしごとです。毎朝、けんこうかさつひょうをとりにいって、しょくいん室で、けっせきしゃの人数をきちんと書きました。しょくいん室に入るときは、大きな声であいさつできました。

こうきも、元気にがんばります。

 

「前期をふりかえって」 4年 A.Hさん

わたしは、前期がんばったことが、3つあります。

一つ目は、委員会です。4年生になり委員会活動が始まりました。わたしは、図書委員として、活動時間に遅れないように朝の支度を早くすることを意識しました。本の貸し出しや、整理を頑張りました。多くの友達が来てくれて、嬉しかったです。

二つ目は、勉強です。3年生よりも、勉強が難しくなりました。わたしは、算数が苦手です。わからない問題は、お母さんに教えてもらい、わからないものをそのままにしないことを意識しました。その結果、前よりも点数が良くなりました。

三つめは、生活面です。4月から妹が入学してきました。余計を見て、時間に遅れないようにすることができました。

前期は、スーパーわくわくな毎日を過ごすことができました。後期は、もっとスーパーわくわくな日が過ごせるようにしたいです。

 

次は校長先生のお話

校長先生からは前期「スーパーわくわく」姿動画のプレゼント

※みんなで見た動画「スーパーわくわく大作戦!(前期)」は「わくわく動画」に掲載しています。

みんな「スーパーわくわく」いっぱいのいい笑顔だったね

後期はもっと「スーパーわくわく」な毎日にしようね!

 

前期終業式のあとは「賞状伝達」

頑張ったみずほっ子を紹介

★読書感想文コンクール

1年生 Wさん、3年生 Mさん、5年生 Sさん

★科学工夫作品展 金賞

1年生 Nさん、2年生 Kさん、3年生 Iさん、6年生 Sさん

★香取市人権標語コンクール

優秀賞 3年生 Iさん、5年生 Sさん

教育長賞 1年生 Nさん、4年生 Aさん

全部終わったあと・・・みずほっ子6年生がみんなで片付け!さすがだな~

さあ!お待ちかね~!前期の「あゆみ」を渡すよ~!

みずほっ子1年生は初めての「あゆみ」担任のT先生から説明を聞いてからもらうよ

みんな前期のよかったところはどこかな~

うまくいかなかったな~と思うところは後期に頑張ればいい!

後期も「スーパーわくわく大作戦!」で頑張ろう!

先生たちはみずほっ子みんなのことを応援しています!

元気いっぱい「さようなら~!」

 

<保護者の皆様へ>

本日、終業式で見た「スーパーわくわく大作戦!(前期)」動画をHP「みずほ~む」に掲載しました。

保護者ログイン、パスで入っていただき、ぜひご覧ください。

HP「みずほ~む」→「わくわく動画」→「R6 スーパーわくわく大作戦!(前期)」