令和6年度

2024年10月の記事一覧

みんなできれいにしよう奉仕活動!

「よ~し!頑張るぞ~!」

10月9日、10日と「親子奉仕活動」の予定だったけど、天候が悪く中止

10月12日には有志会の皆さんがたくさん草を刈ってくれたね

今度は私たちの番!「全校奉仕活動」

本当はお家の人たちと一緒にやりたかったね~

それでもなんと!3名のお家の方が来てくれたね~うれしいな~

みずほっ子1年生は校庭の草抜き

もう上手に抜けるようになったね

みずほっ子2年生も校庭の草抜き

前にもやったけど、すぐ伸びてくるからね~

みずほっ子3年生は走路の草抜き

走るところだからきれいにお願いね

みずほっ子4年生は校庭斜面の刈った草集め

大量の草もみんなのやる気でたくさん集まる

みずほっ子5年生は体育倉庫周りの草集め

どんどん仕事を見つけて活動する5年生はすごい!

集めた草をどんどん運ぶよ~

みずほっ子6年生は体育館周りの草集め

取っても取っても減らない草、それでもみずほっ子6年生はみんなのために一生懸命活動!

休憩することなく、頑張る6年生!

さすが瑞穂小学校のリーダー!みんなのために活動できる6年生は良い手本

集まった草は校舎裏におくよ

すごい量!お家の方が軽トラをもってきてくれて本当に助かった!

最後は手伝いに来てくれた3名の方に心を込めて御礼を言うよ

実は、作業が終わったあと、みんなが給食の時に、残った草を集めてくれたんだよ~

本当にありがたいね、こうやって陰でみずほっ子のために活動してくれているんだよ~

感謝しないとね

みんなのための活動を進んで取り組めるところ、みずほっ子の良いところ

自分はもちろん、誰かが喜ぶ活動を、喜んでやれる心はみんなの素晴らしいところだよ

これからもみんなのために喜んで活動できるみずほっ子でいてね

みずほっ子のみんな、協力してくれた保護者の皆さん

本当にありがとうございました!

みんなの後ろを見てごらん!・・・スーパー助っ人青レンジャー!!!!ありがとう!!!

「世界に一つの金メダル」陸上大会!

「行ってきます!」

気合十分なのはみずほっ子陸上部の選手たち

朝早くの集合だったけど、元気いっぱいに

見送りに来てくれた先生たちにあいさつをして出発

エンブレム「みずほ~む」も大切にテントへ

「世界に一つの金メダル」を目指して

さあ始まるよ~

その前に・・・いつもの気合の円陣!

開会式も立派な態度、気持ちのよい返事やあいさつ

さあ競技スタート!

全力で頑張る姿に感動!

男子1000m 第2位 6年生 F.Yさん 

力強い踏み切り!

遠くまで、高く

女子80MH 第7位 6年生 M.Sさん

男子ボールスロー 第6位 6年生 O.Sさん

女子100m 第5位 6年生 M.Sさん

さあ「世界に一つの金メダル」(自己ベスト記録)は出たかな~

記録を書いておくよ

先生たちも一生懸命頑張った!

 最終種目の400mリレー!

見事なバトンパス、仲間の思いをつなぐ

なんと!学校で計った記録より10秒以上も縮んだね、すごい!

瑞穂小テントでは、レースには出ないけどみんなのフォローや応援を頑張った!

まさに選手だけでなく、参加したみんなで頑張った1日

最後の最後までかっこよく、閉会式も一生懸命、これが瑞穂小!

最後はお世話になった東総運動場に、感謝の気持ちを込めて・・・

「ありがとうございました!」

素敵な陸上競技場で、最高の1日を過ごしたみずほっ子

さあ、みんなが待つ学校へ!

やっぱり全力で取り組む姿は美しい!

仲間を思いやる、応援する姿は素晴らしい!

みずほっ子のよさがたくさん見られた今年の陸上大会でした

今日の陸上大会に参加するにあたり、お家の人が朝早くからお弁当を作ってくれたり

ユニフォームにゼッケンをつけてくれたり

たくさん力をくれたね

お家の人にきちんと御礼を言うんだよ

お家の方々、本当にありがとうございました!

そして、みずほっ子のみんな、本当によく頑張ったね!

虫のみんなは喜んでるかな~

「僕が作ったお家は喜んでくれているかな~」

「あっ!餌を食べてる~!」

じ~っと虫のお家を観察するのはみずほっ子1年生

生活科のお勉強「いきものとなかよし」

「じっとして動かないよ」

「もしかしたら寝てるのかも・・・起こさないように静かに」

「お水が欲しいのかも!」

「虫たちの様子を記録しておくよ」

一生懸命、虫たちをかわいがるみずほっ子1年生

いっぱい「気付き」があったみたいだね

これからもたくさんお世話をしてあげてね

 

NAAフラーキッズ~学校花壇応援キャンペーン~

公益財団法人 花と緑の農芸財団 様

成田国際空港株式会社 様

からたくさんのお花の苗をいただきました!

パンジー100株、ビオラ100株、ノースポール50株、キンギョソウ50株、合計300株

学校にきれいなお花がいっぱいになるといいね~

この後、校舎前花壇、プランターに植えてお花いっぱいの瑞穂小学校にします!

公益財団法人 花と緑の農芸財団の皆さん、成田国際空港株式会社の皆さん

ありがとうございました!

来年の1年生!待ってるよ~

おっと~!みずほっ子6年生はラッキーデー!

今日はいつもの給食とは違う!

みずほっ子6年生は陸上大会に行く予定だったので給食はストップ!

陸上大会が延期になったことで、特別にお家の人の弁当タイム!

みずほっ子6年生はいつも以上の「スーパーわくわく」笑顔いっぱい

お家の人たちありがとう!

 

「こんにちは~!」

「おっ!あいさつ上手だね~」

ようこそ瑞穂小学校へ

来年度4月にみずほっ子の仲間入りをする子たちが来たよ~

みんな緊張気味だったけど、しっかりと先生のお話を聞いていたよ

受付を済ませたら、お家の人とお別れだよ

誰も寂しがらずに先生の後について移動ができたね~

お話の聞き方も上手!小学校では、先生のお話をよ~く聞く力が必要なんだよ

学校に来てからみんなが困ることはないかな~を調べるよ

みんな立派にできました!瑞穂小にいつ入学しても大丈夫だね!

みずほっ子のみんな、来年、入学してきたらたくさん可愛がってあげてね

有志会のみなさんありがとう!

「子どもたちのために頑張りましょう!」

10月12日(土)朝早くから気合いが入っているのは有志会のみなさん

子どもたちのために、体育館裏の木を伐採、校庭の草刈り、校舎裏の木を伐採、畑の草刈り

夕方までほとんど休憩をすることなく作業

たくさんの人たちが来てくれたんだよ~

よ~し!まずは体育館裏の木

大きくなりすぎて体育館に寄りかかるほど

どんどん切っていくよ~

伐採した木は、さらに細かく切って

車で運び出すよ~

何回、車で往復したかな~

ふ~っ・・・ちょっと休憩!上手いな~

よし!続いては校庭の草刈り

斜面がきついところ、たくさん草が伸びているところをやってくれたんだよ

みんなが遊ぶブランコや平行棒の回りもきれいにね

裏の畑、サツマイモが植わってないところをきれいに刈り取り

見て見て見て見て~

こんなにもきれいになったんだよ

結局、丸一日の作業になってしまったけど。お陰でとれもきれいになりました。

本当に本当に有志会のみなさんありがとう!

保護者や地域の方に守られている瑞穂小学校を大切にしま~す!