学校の様子

学校の様子(令和4年度)

9月スタート(全校集会・避難訓練)

42日間の夏休みを終え、学校生活が再開しました。教室に子供たちの笑顔が戻り、どの教室でも楽しそうに会話をする様子が見られました。

初日ということで、全校集会(感染対策のためリモート開催)を実施し、校長からは「これからも感染症対策をしながら、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。」と伝えました。また、9月1日は防災の日ということで、地震を想定した避難訓練も実施しました。二次避難まで行うのは4月以来のことでしたが、どの学年も「お・か・し・も」を意識して行動することができました。

冬休みまでは、運動会、郡市音楽会・陸上大会、マラソン大会、創立記念式などたくさんの行事があります。みんなで協力して、充実した学校生活が送れることを願っています。

  

夏休み前最後の登校日(7月20日)

 今日は、夏休み前最後の登校日。1校時に実施した全校集会(リモート)では、校長及び生徒指導主任からの話と賞状伝達を行いました。校長からは、夏休みの生活について「命を守ること」「チャレンジすること」をテーマに話しました。生徒指導主任からは、充実した夏休みにするために「ルールを守ること」の大切さを伝えました。いつもより時間的な余裕がある夏休みだからこそ、ぜひ様々なことにチャレンジしてください。ルールを守ることが、命を守ることにもつながることは忘れずに。
 賞状伝達では優秀健歯児童、口と歯の健康図画・ポスターコンクールの入賞者を紹介しました。夏休みの期間もしっかり歯磨きをして、健康な歯を保てるようにしてください。治療が必要な場合も、夏休みを使ってしっかり治療を済ませられるといいですね。夏休み明け、一回り成長した子どもたちと再会する日を楽しみにしています。
  

 

着衣泳(7月15日)

今日は消防士の方を講師としてお招きし、着衣泳を実施しました。「服や靴を脱ごうとしないこと」「無理に泳ごうとせずに浮かんで助けを待つこと」など様々なアドバイスをいただきました。服を着た状態で水の中に入った児童は予想以上の動きにくさに戸惑いながらも、ペットボトルやライフジャケットを使って、浮かんで救助を待つ練習をしました。事故に遭わないことが一番ですが、今日の経験がいざというときに子どもたちを守ってくれるかもしれません。御協力くださった消防士の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

家庭教育学級(7月14日)

家庭教育学級(家庭・学校・地域連携推進事業)の活動として、1年生の保護者の方に参加していただき、「親子タブレット教室」を実施しました。1年生がタブレットを使用するのは、今日が3回目。これまでに学習してきたビデオ会議機能に加えて、今日はオンライン学習サイトの使用方法について確認しました。
タブレット端末を含め、各種メディア(情報端末)はとても便利なものですが、使いすぎには注意が必要です。ぜひご家庭でもテレビやゲームの使用時間について、ルールを決めていただければと思います。

  

3年生校外学習(7月13日)

3年生が社会の学習の一環で、佐原中央公民館、図書館、文化会館を訪問しました。普段は入れないところまで見学させていただいたり、様々な質問にも丁寧にお答えいただき、児童にとっては充実した学習ができました。御協力ありがとうございました。3年生は今後も地域の様々な施設や職場等を見学させていただく予定です。