学校の様子

2022年11月の記事一覧

校内研究会(11月29日)

今日は校外からも2名の先生をお招きし、体育の研究授業を実施しました。1・2年生は「きたさわランドへ ゴー!(表現リズム遊び)」、5・6年生は「わたしたちの地球(表現運動)」をテーマに授業を行いました。音楽に合わせて楽しそうに活動する姿、友達と協力してよりよい動きを探そうとする姿がたくさん見られ、授業を参観していただいた先生方からもあたたかいお褒めの言葉をいただきました。児童の頑張りに負けないよう、職員もよりよい授業を目指して指導力向上に努めてまいります。

  

  

マラソン大会試走(11月25日)

12月7日のマラソン大会に向けて、この日は試走を行いました。1年生にとっては校外のコースを走る初めての体験、2・3・5年生は昨年よりも距離が伸びたコースでの試走でしたが、無事に全員が完走できました。12月7日の本番では、今日の記録よりもよいタイムでゴールできるといいですね。

  

 

化学実験教室(11月22日)

香取市は千葉工業大学と包括的連携協定を結んでおり、22日は3年生以上を対象に出張授業をしていただきました。
紙おむつの中に入っている高吸水性ポリマーのはたらきを実験で確かめ、色づけした芳香剤も作成しました。小さな粒があっという間に水を吸収していく様子を観察したり、1グラムで1リットルの水を吸収できるというお話を伺い、児童はたくさんの発見、感動があったようです。お話にあった「しっかり観察すること」「観察をもとにしっかり考えること」はこれからの授業でも大切にしていきたいですね。笠嶋先生、大学生の皆さん楽しい授業をありがとうございました。

  

  

不審者対応避難訓練(11月17日)

17日は、登下校時等で不審者に遭遇した場合の対応について訓練をしました。ランドセルにつけている防犯ブザーを使用することはもちろん、「こども110番の家」など近くの大人に助けを求めることが大切です。職員やPTAでも登下校時の安全指導を行っておりますが、地域の皆様も子どもたちの安全な登下校にご協力いただければ幸いです。

  

5・6年生校外学習(11月16日)

5・6年生が社会・キャリア教育の一環で、成田空港整備地区 JALエンジニアリングの見学を行いました。整備工場の施設やそこで働いている人の様子を間近で見ることができ、充実した学習になりました。将来、職業を選ぶ時にも今回の学習を生かして、誰かのために、やりがいをもってできる仕事を見つけてほしいと思います。職員の皆様、ご協力ありがとうございました。

  

    

4年生校外学習(11月16日)

4年生が社会の学習の一環で、伊地山クリーンセンターの見学を行いました。生活の中で出されるゴミがどのように処理されるのか、実際の様子を見学することでたくさんの気づきがあったようです。少しでもゴミの量を減らせるように、ゴミを出すときにはしっかり分別するように意識していけるといいですね。職員の皆様、ご協力ありがとうございました。

  

  

国際理解教育(11月15日)

本校では3~6年生の総合的な学習の一環で、国際理解教育を実施しています。15日は地域にお住まいのスリランカ出身の方を講師としてお招きし、スリランカの言葉や文化、学校制度などについて教えていただきました。異国の文化を知ることで、日本の文化を見直す機会にもなったようです。

 

授業の様子(11月14日)

14日は本校の卒業生でもある、非常勤講師の先生をお迎えし1~4年生がマット運動を行いました。お手本の演技も見せていただき、その後の練習でもアドバイスや補助をしていただきました。

  

学校生活の様子(11月11日)

【写真1】1年生の体育ではマット運動を行いました。先生の指示を聞いて、いろいろな技に挑戦していました。

【写真2】3年生の理科では光の実験を行いました。鏡で反射した光を集めて、明るさや温度の変化を調べました。

【写真3】今週はペットボトルキャップ回収の校内キャンペーン週間でした。児童会からの呼びかけでたくさんのキャップが集まりました。

  

授業の様子【6年生外国語】(11月10日)

10日の6年生外国語は、近隣の小学校とオンライン交流会を実施しました。これまでにも他の小学校や外国の方とオンラインでコミュニケーションを行ってきており、慣れた様子で会話を進められたことに成長を感じます。次の機会までに、さらにレベルアップできるとよいですね。