佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

自転車教室

 3・4年生で自転車教室を行いました。模擬道路を使い,安全確認の方法や止まり方などを行いました。また,自転車点検をする注意点を確認しました。点検する際の合言葉「ブタハシャベル」です。

(ブレーキ)・・・前輪・後輪のブレーキのきき具合を必ず確かめましょう。
(タイヤ)・・・・空気圧やタイヤの傷,摩耗,スポークの歪みや破損を確かめましょう。
(ハンドル)・・・曲がっていないか,歪んでいないかなどを確かめましょう。
シャ(車体)・・・・サドルの高さ,チェーン,ライト,反射器材を確かめましょう。
ベル(ベル)・・・・音がしっかり鳴るか確かめましょう。
 

平成27年度 入学式

明るく元気な158名の1年生が期待と希望に胸を膨らませて入学しました。1つずつ進級した2年生から6年生までの在校生も,新入生を迎え新たな目標をもって新年度のスタートをきることができました。

              

郡市水泳大会

 8月5日に香取郡市小学校水泳大会が行われました。6月からスタートした水泳部の活動の集大成として,全員が一丸となって競技に臨みました。普段の練習の成果を発揮し,男子優勝,女子優勝,男女総合優勝というすばらしい成績となりました。この成績は,競技に出た児童だけではなく,精一杯声を出して応援する人たち,補助役員として大会運営の手伝いをしてくれた人たちなど,様々な支えがあってこその結果であると思います。
 当日は暑い中での力強い応援,ありがとうございました。

ヘルスバレーボール大会

 8月3日に行われたヘルスバレーボール大会に,6年生20名が参加しました。
 初めて経験する競技でしたが,抜群のチームワークと最後まであきらめないプレーで一生懸命にがんばりました。

幼稚園の夏祭りに招待されました

 7月19日(土),郷土芸能部が佐原幼稚園の夏祭りに招待され,今までの練習の成果を発揮して,一人一人がすばらしい演奏をしてくれました。
 幼稚園生も演奏に合わせて楽しそうに踊り,見事な演奏に対し会場の皆さんから大きな拍手をあびました。

6年生人権教室

7月7日(月)に,人権教室が行われました。映像を用いたわかりやすい説明を聞きながら,子どもたちは人権の意味と大切さを学ぶことができました。自分を大切にすると同時に,他の人も大切にしなければならないこと知り,身近な問題だと,いじめは相手の人権を害する行為であり,絶対にしてはいけないことだと改めて認識することができました。
児童の感想発表の中で,「毎日自分が友達に話している言葉の中で,何気ない一言が相手を傷つけているのかも知れないと思った。今度から気をつけていきたい。」という発言がありました。6年生一人一人にこうした意識をしっかりともたせ,相手を認め思いやる心を育てていきます。
 

郡市小学校体操競技大会

 7月5日(土)に体操競技大会が行われました。子どもたちは本番の1本に集中し,緊張感が伝わる演技を披露してくれました。選手全員が日頃の練習の成果を出し切りし,とてもいい競技会になりました。

6年生忠敬祭


6月30日(月)には,6年生の忠敬祭が行われました。6年間で最後の忠敬祭は,観福寺へ行き,伊能忠敬先生のお墓と収蔵庫を見学してきました。忠敬先生の爪と髪の毛が収められているお墓では,花と一人1本お線香をお供えし,手を合わせてきました。
また,収蔵庫では,実際に描いた地図や着ていた服などを見せていただきました。着ていた服には,手縫いの所も見られ,忠敬先生を身近に感じることができました。執事の田中先生からも忠敬先生の生い立ちをお聞きし,忠敬先生の功績を知る良い機会となりました。
6年国語(下)の教科書には,「伊能忠敬」の話があり,行動や生き方について読む学習も行います。佐原の偉人の業績に触れることで自分の生き方についても考えていくことができたらと思います。

北総ミニバスケットボール大会

 6月28,29日に北総ミニバスケットボール大会が行われました。子どもたちにとって,初めてのミニバスケットボールの大会で,会場の雰囲気に落ち着かないよう様子も見られましたが,今まで練習の成果を試合で発揮しようと一生懸命にがんばりました。結果は男子ベスト4,女子ベスト16でしたが,1戦1戦,戦うたびにどんどんと上手くなる子どもたちを見ているとこれからの成長に期待できます。
 当日はたくさんの応援ありがとうございました。

5年生宿泊学習

6月24・25日と茨城県立白浜少年自然の家で宿泊学習が行われました。5年生全員が協力して,楽しい2日間を過ごしました。この2日間の宿泊学習では,様々なことがありました。ウォークラリーが大雨に見舞われた後のドッジボール大会,火と戦いながらの焼き杉板作り体験,みんなで歌い,踊ったキャンドルファイヤー,それぞれの役割分担で協力した食事作りなど,普段はできない貴重な経験をすることができました。様々なアクシデントを乗り越えて努力する姿や生活班で声をかけ合う姿など,学校生活とはまた違う集団での生活をとおして,子どもたちは一回り成長することができました。
保護者の皆様には,宿泊学習に際しまして多大なるご協力・ご配慮をいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。