佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

3年 買い物体験

 11月7日、社会科「店で働く人と仕事」の学習のまとめとして、スーパーマーケットでの買い物体験を実施しました。スーパーマーケットで働く人の工夫や賞味期限、値段などを確かめながら商品を選び、買い物をしました。

  

6の4 ゆめ・仕事ぴったり体験

4組がゆめ・仕事ぴったり体験を行いました。ご協力いただいた各事業所で,見学と体験をさせていただきました。だいぶ緊張したようですが,充実した1日になりました。あいさつや返事,責任をもって何事にも取り組むことの大切さを学びました。


 

2年 町たんけん

 2年生の生活科の学習で「町たんけん」を行いました。佐原の町並みを眺めながら,普段入ることのできない歴史的建造物の様子を見学しました。
  

 

香取市民文化祭 合唱部参加

第8回香取市民文化祭の音楽会に、今年初めて合唱部が参加しました。大人の方々にまじっての音楽会でした。練習の成果を出し、力を合わせて歌うことができました。
 

6年 歯みがき教室

6年生は、10月25日と31日に5名の歯科衛生士を招いて歯みがき教室を行いました。染め出しをしてみがき残しを確認した後、効果的な歯のみがき方や糸ようじの使い方を教わり、丁寧に歯をみがきました。

  

4年生 IT教室

 4年生は、パソコン教室を学級ごとに行っています。パソコン教室では、講師の平塚さんを招きパソコンの起動の方法や、デジカメから写真を取り込む方法を勉強しました。
 

3年生 石尊山探検

 3年生は、秋の自然を探しに石尊山に行きました。からすうりやどんぐりなど秋の深まりを感じました。

第106回運動会

 9月17日(土)に第106回運動会が行われました。前日まで天気に恵まれず,各学年の競技練習が十分ではありませんでしたが,当日は素晴らしい天気の中で行うことができました。気迫のこもった応援合戦や最後まで諦めずに走りぬく姿などが多く見られました。
 暑い中,運動会に足を運んでくださり,ありがとうございました。

     
 
 
 
 

避難訓練

 本日,避難訓練を行いました。今回の避難訓練は,昼休みに行いました。昼休みは,子どもたちがそれぞれの場所で活動をしているので,その場所からどのように避難すればよいのかを確認しました。    

9月の全校朝会

 42日間の夏休みが明け,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。真っ黒に日焼けをした姿や夏休みの思い出を楽しそうに話す姿が見られました。
 全校朝会では,郡市水泳大会・夏の席書会・地図のまち佐原2016などの賞状伝達がありました。また,委員会からのお知らせもありました。
 児童会からは運動会のスローガンが発表されました。今年の運動会のスローガンは「仲間を信じて一致団結!光り輝けチーム佐原!」です。スローガンの言葉を目標にがんばります。