日誌

小見川中NOW ※日々の生徒と学校の様子を紹介します。

11月22日(月)

 本日は月曜日課で部活動等の諸活動はありません。生徒たちは14:50に下校しました。明日は「勤労感謝の日」で学校はお休みとなります。
 
(新人戦の結果)
〇柔道部の大会結果
 男子は(佐原中、東庄中・多古中の合同チーム)とリーグ戦を行いました。
 結果は、佐原中に4-0、東庄中・多古中合同チームに2-1で勝利し、団体優勝という結果でした。
 また、個人戦では、50㎏級 多田 隼さん(1-5)優勝
          60㎏級 小堤 淳さん(2-1)優勝
          66㎏級 伊藤勇信さん(2-4)優勝
          73㎏級 丸山幸真さん(2-2)優勝 という結果でした。
 女子は佐原中と対戦し、2-0で勝利し、団体優勝という結果でした。
 また、個人戦では、63㎏級 向後芽依香さん(1-1)準優勝
          70㎏級 髙木 優さん(2-4)優勝  という結果でした。
       
〇剣道部の大会結果
 男子は(佐原五中、佐原中)とリーグ戦を行い、残念ながら予選敗退でした。
 女子は(佐原中、栗源中)とリーグ戦を行い、予選2位となり準決勝に進出しました。
 準決勝では、神崎中に惜しくも敗れてしまいましたが、3位という結果で、久しぶりに賞状をいただくことができました。
 また、個人戦では、小林日和さん(2-3)が3位入賞を果たしました。
          

(1・2年生の合唱祭)
 先週金曜日に保護者様あて文書を出しましたが、1年生の合唱祭を12月3日(金)に、2年生の合唱祭を12月1日(水)に実施します。3年生と同様に、各家庭1名ではありますが保護者の方にもご参観いただけますので、ご都合のつく方は生徒たちの活動の様子をご覧になってください。
 合唱フェスの実施(2年生12.1) .pdf  合唱フェスの実施(1年生12.3).pdf

(お知らせ)

〇各学年通信の最新のものを掲載しました。保護者・生徒の皆様は、IDとパスワードを入れてからホームページに入り、
 左側「メニュー」→「グループスペース」からご覧ください。

11月19日(金)

 本日も学校は平常日課でした。この土日は、柔道部と剣道部の郡市新人戦が予定されています。また、来週月曜日は3年生が修学旅行の代休となります。

(新人戦の予定)
〇柔道男子は佐原中学校を会場に、9:00から(佐原中、小見川中、多古中・東庄中の合同チーム)の3校でリーグ戦を
 行います。女子は参加が2校のため、佐原
中学校と対戦します。
   
〇剣道は神崎中学校を会場に、20日(土)が団体戦(女子9:15~、男子13:15~)、21日(日)が個人戦(9:15~)の予定で実施されます。
   
(3年生卒業アルバム写真撮影)
 3年生は今日1日を使って、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。納得のいく写真が撮れたでしょうか。
   
(今朝のあいさつ運動と生徒たちの様子)
 生徒会を中心に今日もあいさつ運動が行われました。
    
(職員玄関の生け花)
 事務長さんが定期的に生けてくれている花です。少しお和みください。

11月18日(木)

 
 本日も学校は平常日課です。部活動を終えて生徒たちは16:20に下校しました。

    令和3年度「税についての作文」
 この度、香取郡市租税教育推進協会から『令和3年度「税についての作文」「税の標語」作品集が発行されました。その中で、本校から3名の生徒が表彰されましたので紹介します。入賞した作文もPDFをクリックしてお読みください。

〇東京国税局管内納税貯蓄組合連合会 優秀賞 横山咲太朗さん(3-3) 横山咲太朗.pdf
〇香取市長賞 石本美羽さん(3-4) 石本美羽.pdf
〇一般社団法人香取青色申告会長賞 築地優奈さん(3-2) 築地優奈.pdf

  

〇今朝のあいさつ運動と生徒たちの様子
       

※今日もネットから「あいさつの大切さ」について拾ってみました。

1 挨拶(あいさつ)とは心を開くこと
  「挨」には「押し開く」「互いに心を開いて近づく」
  「拶」には「迫る」「すり寄る」という意味があるそうです。
  つまり、「出会った人が互いに心を開いて相手に迫っていく」ということが挨拶。

2 挨拶(あいさつ)とは生きていることを感謝し合うこと
   あいさつは「あなたは大切なひとなのですよ」と伝える最良の手段であり、 お互いが、お互いのおかげで生きていることを自覚し合う、かけがえのない機会。
3 挨拶(あいさつ)とは相手の反応を推し量るもの
 出会ったときに、まず、その人がいまどういう状態にあるのかを知って、相手との関係をより良くつないでいく、という積極的な方法。

11月17日(水)

 本日も平常日課です。今日は3・4校時に2年生を対象として「思春期講演会」を実施しました。講師としてお迎えした助産師の川島先生からは「生と性」というテーマでお話をしていただき、生徒たちは川島先生の話を熱心に聞いていました。
       
〇今朝のあいさつ運動の様子です。
 
※以前にも、ホームページに掲載しましたが、ネットから拾った「あいさつ」に関する名言です。
〇「人に好感を持たれたければ、誰に対しても挨拶することだ。挨拶ほど簡単でたやすいコミュニケーション方法はない」
 (デール・カーネギー:実業家・作家)
〇「挨拶とは何か、それは『心を開いて相手に迫る』ということです」(鈴木健二:NHKアナウンサー)
〇「挨拶からすべてが始まる。大きな声で挨拶すると、相手の『心の扉』が開く。だから、世界が広がり、幸せに満ち溢れ
  る」(渡邊美樹:ワタミグループ創業者・参議院議員)
〇「マナーのある人が先に挨拶する」(奥脇洋子:マナー・コンサルタント)
〇「挨拶は、人間らしく生きるための基本の心である。親に挨拶の心がないと、それは必ず子供にも表れる」
 (野村克也:プロ野球監督)
〇「勉強もスポーツも大事だが、何より大事なのは挨拶。挨拶さえしていれば何とかなる」(橋下徹:元大阪市長)

11月16日(火)

 本日は、平常日課です。生徒たちは16:20に下校しました。今週月曜日から、生徒会による「朝のあいさつ運動」が始まりましたので、今日はその様子と生徒の登校風景を紹介します。また、美化委員会が毎朝、昇降口や玄関の掃除をしてくれていますので、併せて紹介します。
(朝のあいさつ運動)
     
(登校の様子と美化委員会の活動)
   
(帰りの会での放送委員会の呼びかけ)
 今週月曜日から、生徒会の皆さんが中心となって「朝のあいさつ運動」が始まりました。
 以前から、校長先生も昇降口や検温器のところで「朝のあいさつ運動」をしてくれています。「あいさつ」は、私たちがいろいろな人とかかわり、社会の中で生きていくために、とても大切なものです。みなさんも、毎朝、しっかりとあいさつをして、誰にでも当たり前にあいさつのできる人になりましょう。

〇小見川中学校ホームページの訪問者数が150万人を超えました!
 2009年(平成21年)3月1日から始まった「小見川中学校ホームページ」の訪問者数が、昨日150万人を超えました。日頃より、本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。今後も地域に開かれた学校を目指して、生徒の活動の様子等を中心に学校の様子を紹介してまいります。これからもよろしくお願いいたします。
 また、ホームページ右上には本校のメールアドレスがございますので、お気づきの点やご意見、感想などをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

11月15日(月)

 本日は月曜日課で、生徒たちは14:50に下校しました。先日実施した1・2年生の定期テストは、先週金曜日に2年生が、今日は1年生が、それぞれ成績個票を生徒に配付しましたのでご家庭でも確認をお願いいたします。また、3年生は先週実施した定期テストの結果をそれぞれの授業の中で生徒たちに返却しているところです。
 
 それでは、この土日に行われた大会の結果をお知らせいたします。(今回は、会場と日程の関係で、バレーボール部とバスケットボール部の応援に行きましたので、陸上部と吹奏楽部の写真はありません、両部のみなさん、ごめんなさい。)
 (男子バレーボール部)
 男子は5チーム(佐原中、新島中、東庄中、小見川中、山田中)でリーグ戦をおこなった結果、全勝どうしで佐原中と第4戦を行い、23-25で敗れ惜しくも準優勝という結果でした。なお、男子は今回の大会で香取郡市で2位になったので、3月に行われる県大会への出場権を獲得しました。
       
(女子バレーボール部)
 女子は、8チームが4チームずつに分かれてリーグ戦を行い、Aリーグを全勝で勝ち上がった小見川中とBリーグを同じく全勝で勝ち上がった佐原中が決勝戦を行い、25-15で見事優勝しました。女子も3月の行われる県大会への出場権を獲得しました。
       
(男子バスケットボール部)
 男子は、1回戦が不戦勝で2回戦で東庄中学校と対戦して、途中苦しみましたが73-67で勝利しました。続く決勝戦では山田中と対戦し、92-60で勝利し、見事優勝することができました。
       
(女子バスケットボール部)
 女子は、1回戦東庄中と対戦し、残念ながら48ー56で敗れてしまいました。結果的にこの大会は、東庄中が優勝していますので、今回の悔しさをバネに女子バスの皆さんは、これからの練習に励んでください。
       
(陸上部)
 陸上部は、土曜日に「オリンピック選手杯争奪陸上競技大会」が行われ、結果は以下のとおりでした。
 男子総合5位入賞、男女総合8位入賞
(男子個人)
1年100m 髙塚遼太(6位)
2・3年100m 鎌形新太(1位)
共通400m 力根和也(7位)、加々井大河(8位)
1年1500m 増田遥希(8位)
共通3000m 向後源太(8位)
共通4×100mR 小見川中(3位)小川恭司、宇井野吉翔、髙塚遼汰、鎌形新太
2・3年走高跳 宇井野吉翔(5位)
1年走幅跳 越川泰智(8位)
2・3年砲丸投 林 成海(1位)、鎌形亮佑(3位)
(女子個人)
共通800m 鈴木るみ(7位)
共通1500m 金森由衣(2位)
共通4×100mR 小見川中(8位)佐伯美優、鎌形芽愛、白鳥日香莉、塚本菜月
共通棒高跳 宮下楽々(7位)
1年走幅跳 鎌形芽愛(4位)

(吹奏楽部)※写真は金曜日のホームページをご覧ください。
 吹奏楽部は、土曜日に「令和3年度アンサンブルコンテスト東部地区大会」に参加して、結果は以下のとおりです。
〇打楽器三重奏「雅~3人のマリンバ奏者による」 金賞・地区代表
〇フルート三重奏「トリプルあいす」 金賞・地区代表・最優秀賞
〇クラリネット五重奏「喜歌劇『メリー・ウィドウ』セレクション」 金賞
〇サックス四重奏「プリムラ」 金賞
〇ホルン三重奏「アルプスの少女ハイジより おしえて」 銀賞
〇トランペット四重奏「ジブリ・メドレー」 金賞
〇トロンボーン四重奏「アメイジング・グレイス」 銀賞
〇ユーフォ・チューバ三重奏「北欧の歌~3つのフィンランド民謡による~」 金賞

(佐原駅周辺地区複合公共施設に係る管理運営ワークショップ)
 日曜日に香取市教育委員会から依頼を受け、標記のワークショップに、
学校を代表して、生徒会から増田京子さん(2-1)と友利榮吾さん(2-5)が参加しました。
 

11月12日(金)

 本日は、3年生が第3回定期テスト2日目(理科・社会)でした。手応えはどうだったでしょうか。また、夕方には、PTA本部役員会とPTA本部役員・校外指導員合同会議が行われました。ご出席いただいた関係者の皆様には、お忙しい中、ありがとうございました。
(PTA本部役員会及びPTA本部役員・校外指導員合同会議の様子)
   
(部活動の様子)
 明日・明後日で、バレーボール部とバスケットボール部の郡市新人戦、オリンピック杯陸上大会、県アンサンブルコンテスト東部地区大会が行われる予定です。(保護者の皆様には大変申し訳ありませんが、すべて無観客での開催となります。)
〇香取郡市新人バレーボール大会
 男子 11月13日(土) 場所:小見川中学校 
    5校によるリーグ戦(佐原中、新島中、東庄中、小見川中、山田中)
 女子 11月14日(日) 場所:小見川中学校 
     A・Bそれぞれ4校によるリーグ戦を行った後、各リーグ1位どうしで決勝戦を行う。
     小見川中学校は、Aリーグ(神崎中、小見川中、東庄中、香取中)
   
〇香取郡市バスケットボール大会
 男子 11月13日(土)、14日(日) 場所:佐原中学校
     1回戦は不戦勝で、14日(日)に東庄中と佐原五中の勝者と10:05開始予定で対戦します。
 女子 11月13日(土)、14日(日) 場所:佐原中学校
    1回戦は、東庄中学校と8:30開始予定で対戦します。
   
〇第57回オリンピック選手杯争奪陸上競技大会
    11月13日(土) 場所:東総運動場 陸上競技場 9:30競技開始予定
   
〇県アンサンブルコンテスト東部地区大会
    11月13日(土) 場所:山田公民館 時間は午後1時過ぎに演奏開始予定
・打楽器三重奏、フルート三重奏、クラリネット五重奏、サックス四重奏、ホルン三重奏、トランペット四重奏、
 トロンボーン四重奏、ユーフォ・チューバ三重奏
       

(1・2年生の皆さんへ)
 部活動の各種大会等が本格的になってきていますね。今日は受験まではまだ時間のある1・2年生の皆さんに、こんな言葉を紹介します。(3年生もよかったらどうぞ)

 部活できたえたしぶとさは、回答用紙に出る。
受験生の君へ
夏まで、君は野球と両立した。
練習の後のからだは重い。
沈むように、まぶたも重い。
眠気と不安を苦いコーヒーで飲み込んで、
ひたすら過去問を解いた。空が明るくなっていた。
もうダメだと思ってから、
もう一歩前に出る奴だけが勝利をつかむ。
三年間休まずつづけた部活が教えてくれたこと。
僕らは信じている。
受験に立ち向かった記憶は、
受験の先の人生で、君を励まし支える力になると。
最後は自分を信じて、さあ、ラストスパートだ。

※上記のコピーは、「株式会社ライツ社」刊『365日の広告コピー』から、許可をいただき掲載しました。

1年生ふれあい遠足4

 最後は、鴨川シーワールドから学校到着までの様子です。
         
 1年生のふれあい遠足も天候に恵まれ、生徒たちも満足げに帰ってくることができました。朝夕の送迎やお弁当づくりなど、保護者の皆様にはあらためて感謝いたします。また明日からは気持ちを切り替えて、生徒たちには1日1日の学校生活を大切にしてほしいと思います。ありがとうございました。

1年生 ふれあい遠足 出発!

 本日、予定どおり、1年生 ふれあい遠足 出発しました!
 みんな元気に、鴨川シーワールドに向けて出かけて行きました!途中渋滞等も予想されますので、1年生の保護者の皆さんは、学校メールを確認してください!よろしくお願いいたします。
       

11月10日(水)

 本日は平常日課で、生徒たちは授業に部活動にとがんばっていました。また、明日は1年生が「ふれあい遠足」で鴨川シーワールドへ出かけるため、6時間目に学年集会を開きました。一方、3年生は明日から2日間、第3回定期テストとなります。とても大切なテストですので、今日もしっかりと勉強をして明日に臨んでください。

(1年生学年集会の様子)
           
〇班長代表の話 高橋 愛琉さん(1-3) 
 ぼくは、この遠足を思い出に残る楽しい遠足にしたいです。そのために意識することは「何事にも本気でやる」ということです。ぼくは、本気でやれば何でもおもしろいと思います。ルールを守ることや各班で考えた課題を解決したり、本気で取り組むことによって、みんなで楽しめ、絆が深まり、楽しい遠足になると思います。みんなで本気で取り組み、クラスの絆を深め、楽しい遠足にしましょう。

(3年生の皆さんへ)
 3年生は、明日、明後日と中学生活最後の定期テストですね。言うまでもなくいろいろな意味で大切なテストです。がんばっている皆さんにこんな言葉を送ります。
  
 昨日の自分を 今日、少し超える。 すべての夢は、きっと その繰り返しで叶う。
 昨日までの努力は、消えたりしない。 明日からの努力は、キミを裏切らない。
 甲子園には行けなかった。 志望校にはいってやる。
 親に志望校を言ったら笑ってた。 合格した日は泣いていた。


※上記のコピーは、「株式会社ライツ社」刊『0才から100才の広告コピー』から、許可をいただき掲載しました。

お知らせ)清真学園高等学校
 左側「メニュー」→「高等学校リンク集」に「清真学園高等学校のホームページ」をリンクしましたので、お知らせいたします。興味のある人はぜひご覧ください。

学校生活アンケート実施しました。

 本日は帰りの会の前に、全校で学校生活アンケートを実施しました。この調査は、教職員や生徒同士とのかかわりの中で起こるセクシャルハラスメントと体罰に関する実態を把握し、より良い学校環境をつくるために実施しています。
 小見川中ではこのアンケートと併せて安心して学校生活が送れるよう、担任や部活の顧問の先生の他に、何でも相談の先生(1年生 鈴木先生、2年生 山田先生、3年生 西村先生)や教育相談担当(宮内先生)、養護教諭(柳生先生、井田先生)、カウンセラーの坪井先生が困っていることの相談を随時受け付けています。
 今回のアンケートで書けなかったことや心配なことなどありましたら、小さな事でも自分で抱え込まず、保護者や先生等に相談してください。

11月8日(月)


 本日は月曜日課で、生徒会専門委員会がありました。また、3年生は今年度2回目の三者面談最終日でした。今回は主に、私立の受験校を決定する目的で実施しましたが、中身の充実した面談となりましたでしょうか。
 今日は、土日に行われた部活動の大会結果についてお知らせいたします。

(野球部)

 香取郡香取市中学校新人野球大会が、栗源運動広場野球場で行われました。
 結果は、(1日目)香取中学校に4-1で勝利、(2日目)多古中・栗源中・山田中の合同チームに3-6で敗れました。
           
(サッカー部) 
 香取郡香取市中学校新人サッカー大会が、佐原第五中学校で行われました。
 結果は、(1日目)神崎中・佐原五中の合同チームに3-0で勝利、(2日目)決勝戦は、東庄中学校に0-2で敗れ準優勝でした。
           
(卓球部)
 香取郡香取市中学校新人卓球大会が、多古中学校で行われました。
 結果は、男子が予選リーグを佐原第五中学校、山田中学校と戦い、予選敗退でした。女子は、予選リーグを佐原第五中学校、佐原中学校と戦い、決勝戦へ進出、決勝戦では東庄中学校と戦い、1-4で敗れ準優勝という結果でした。
 また、個人戦では、小林 華穂さん(2-2)が見事優勝しました。
       
※卓球部の写真は、野球とサッカーの応援をしてから多古中学校に向かったので、女子の写真が多くなってしまいました。男子のみなさん、ごめんなさい。 

(ハンドボール部)

 千葉県中学校冬季ハンドボール大会が、千葉市立おゆみの南中学校で行われました。
 結果は、千葉市立打瀬中学校に11-19で敗れました。
           
 
(陸上部)

 千葉県中学校女子駅伝大会が、柏市柏の葉運動公園で行われました。
 結果は、63チーム中16位でした。
※陸上部は、今回は応援にいけなかったので写真がありません。陸上部のみなさん、ごめんなさい。

お知らせ)令和3年度「児童虐待防止推進月間」
 11月は「児童虐待防止推進月間」です。
 ニュース等でご存じと思いますが、児童虐待に関する児童相談所における相談件数は依然として増加傾向にあり、子どもの生命が奪われるなど重大な事件も後を絶ちません。私たち一人一人がこのことを意識して、考えるきっかけになればと思い掲載します。
〇標語 『189(いちはやく)「だれか」じゃなくて「あなた」から』
※「189」は児童相談所虐待対応ダイヤルです。
〇趣旨
 児童相談所の児童虐待相談対応件数は依然として増加傾向にあり、子どもの生命が奪われる重大な事件も後を絶たない。児童虐待の防止は社会全体で取り組むべき重要な課題である。
 厚生労働省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、関係機関・団体等の協力を得て、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など種々な取組を集中的に実施するものである。

今週末から本格的に新人戦が開始されます!

 本日は、1.2年生は第3回定期テスト2日目・3年生は第5回実力テスト2日目でした。生徒は、一生懸命に取り組んでいました。特に、3年生は自分の進路実現に向けて真剣に頑張っていました。自分の将来の大きな夢に向けて頑張ってほしいです!
 さて、明日からまた開催されていない新人戦が随時行われます。週末の予定を掲載いたします。なお、残念ではありますが、新人戦等は、無観客での開催となりますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

【令和3年11月6日(土)】
香取郡香取市新人野球大会 栗源運動公園野球場 9:00~対香取中
香取郡香取市新人サッカー大会 佐原第五中学校 グラウンド 9:00~対神崎佐原五中合同チーム
香取郡香取市新人卓球大会 多古中学校 体育館 個人戦9:15~シングルス戦随時開始(トーナメント戦)

県中学校駅伝大会 柏の葉運動公園 女子スタート9:45~
県中学校冬季ハンドボール大会 おゆみの南中学校9:50~対打瀬中

【令和3年11月7日(日)】
香取郡香取市新人野球大会 栗源運動公園野球場 9:00~準決勝進出すれば
香取郡香取市新人サッカー大会 佐原第五中学校 グラウンド 9:00~~決勝戦進出すれば
香取郡香取市新人卓球大会 多古中学校 体育館 個人戦9:15~団体戦男女ともBリーグ随時開始(リーグ戦)

<掃除の時間> 野球場枯れた枝拾いを頑張っていました!
         

 『Teamsを活用した体育祭動画視聴について』
 
 本日、11月5日(金)から26日(金)までの間、Teamsを活用して今年度の「体育祭」の動画を公開いたします。希望者には、タブレットを持参させましたので、注意事項を守って視聴してください!よろしくお願いいたします。

11月14日(木)

 本日、1・2年生は第3回定期テスト、3年生は第5回実力テストを実施しました。なお、職員の出張の関係で、1・3年生は国語、数学、英語、2年生は国語、社会、英語でテストを行いました。明日ももう1日テストが続きます。生徒の皆さん、がんばってください!

(1.2年生第3回定期テスト・3年生第5回実力テスト)

順番に、3年生1組~5組 2年生1組~5組 1年生1組~5組   【第1校時 国語の聴き取りテスト 】の様子です。(見分けがつきにくいと思いますが)
              
(部活動特別練習)
 郡市大会の新人戦が11月に延期された関係で、この土日から本格的に大会が始まります。その関係で、テスト期間中ではありますが、この土曜日に試合が予定されている5つの部活動が、放課後1時間程度の練習を行いました。テストと部活動の両立で大変ですが、こちらも頑張ってくください。
〇陸上部の練習の様子
  
〇ハンドボール部の練習の様子
   
〇卓球部の練習の様子
   
〇サッカー部の練習の様子
     
〇野球部の練習の様子
       

(第43回関東中学校ゴルフ選手権秋季大会兼春季全国大会予選大会)

 先日、標記の大会が行われ、本校からは2名の生徒が参加しましたので、結果をお知らせします。
〇菅澤 莉那さん(1-2) アウト42 イン45、トータル87で87位でした。
〇諸徳寺 美玖さん(1-4) アウト44 イン46、トータル90で93位でした。

※少しずつ腕を上げてきているようですので、さらにがんばってください。

清掃も頑張っています。

   3年生は三者面談2日目でした。3年生の生徒、保護者の待合室になるオープンラウンジでは体育祭と修学旅行の様子の動画を公開しています。是非、お楽しみ頂けたらと思います。
  
 1,2年生は明後日のテストに向けて真剣に授業に取り組んでいました。さらに清掃の時間には身支度を整え、集中して取り組んでいます。何でも本気で頑張れる小見中生は日々成長しています。
                 

11月1日(月)

 今日から11月です。本日は生徒たちの登校時間にあわせて、PTA校外指導員の皆様によるPTA交通安全街頭指導が行われました。また、3年生は今日から来週の月曜日までの間、三者面談が行われます。

PTA交通安全街頭指導)
 校外指導員の皆様には、朝7時前から街頭に立っていただき交通安全指導を行っていただきました。ありがとうございました。また、消防署の前では、中央小学校の島石校長先生も合流してくれました。小中連携の街頭指導です。島石校長先生からは、日頃から、中学校の生徒は気持ちのいい挨拶をしてくれると、お褒めの言葉もいただきました。
       

(3年生三者面談)
 3年生は、夏休みに続いて、2回目の三者面談が始まりました。今回の面談では、主に私立の受験校を考えていきます。自分の進路実現に向けて、がんばれ3年生!
     
3年生の皆さん、調子はどうですか?今は目の前に受験が迫ってきているので、どうしても点数をのばすための勉強になりがちです。でも、勉強ってそれだけではないはず。ある大学のポスターを紹介します。

 勉強のいちばんの成果は、もっと勉強したくなることです。
 「どうして勉強しないといけないの」「勉強して何かいいことがあるの」という質問を子どもの口から聞いたことがある方は多いはずです。答えるのがなかなか簡単ではなく、時に「そんなこと考えなくていい」と否定したり、「勉強すればわかるよ」と逃げたりしてしまう大人が多いのではないかと思います。実は「勉強すればわかる」というのは、必ずしも間違っているとは言えません。
 「勉強をしてわかるのは、もっと勉強することがあるということ」は事実だからです。だとすれば、勉強のいちばんの成果は、「学び続ける意欲をもてること」なのかもしれません。人生、一生勉強。簡単なようで真実をついた言葉だと思いませんか。

※上記のコピーは、「株式会社ライツ社」刊『毎日読みたい365日の広告コピー』から、許可をいただき掲載しました。

10月29日(金)

 本日も学校は平常日課でした。今日は、生徒たちの学校生活の様子を写真で紹介します。
(1年生ふれあい遠足の準備)
   
(2年生の授業風景)
   
(2年生の給食の様子)
   
(3年生の修学旅行の新聞づくり)
   写真

(お知らせ)
〇11月の給食献立表を掲載しました。左側「メニュー」からご覧ください。
〇各学年通信の最新のものを掲載しました。保護者・生徒の皆様は、IDとパスワードを入れてからホームページに入り、左側「メニュー」→「グループスペース」からご覧ください。

10月28日(木)

 本日は、3年生が「合唱祭」を行いました。久しぶりに保護者の皆様にも参観していただき、生徒たちも「力を出し切った」素晴らしい合唱でした。
               
(馬場学年主任より) 
 コロナ禍の中、開催された本年度の合唱祭(コーラス・フェス)。練習時間の確保が難しかったり、マスクをつけての歌唱だったりと、様々な制限がありましたが、そんなことなどものともせず、各クラスとも一致団結し心のこもった合唱を体育館いっぱいに響かせてくれました。楽曲の底辺を支える深みのある男声、しなやかでのびやかな美しい女声が奏でるハーモニーは聞く者の心の奥深くまで届きました。久しぶりに心が震えるほどの感動を覚えました。
    各クラスとも、講師の浜田先生から、そして校長先生からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。まさに芸術の秋にふさわしい、合唱部、各学級の合唱発表でした。
(保護者の皆様から)
〇どのクラスもとても上手で感動しました。子供たちの歌声が聞けて良かったです。本日は開催して頂きありがとうございました。
〇自分が中学時代の合唱コンクールを思い出しました。コロナ禍もあってマスクをつけたまま歌うのは大変だなと思いました。そして、練習時間も少なかったと聞きました。短時間で集中し頑張ったのだなぁと思います。保護者も聞きに来られてよかったと心から思いました。
〇小見川中学校の生徒たちは合唱が上手で、子供が中学に入った時、驚いたものでした。素晴らしい伝統がコロナ禍の影響で受け継ぎにくく、また、親の接する行事も減ったことがとても残念でした。3年生の美しい歌声を下級生にも聞いて欲しかったです。しかし、今日の子供たちの合唱を聞き、日頃の取組の成果やクラスの個性を感じる事ができ、生徒たちを指導してくださった先生方に感謝するばかりです。色々なリスクもありますが、合唱の良さを改めて感じました。感染対策も大変かと思いますが今後とも宜しくお願いします。校長先生、浜田先生とまさに同じ気持ちでした。
〇どのクラスも素敵な歌声でした。頑張って練習してきたのが伝わってきました。今年は学校に参観できる機会が少なく寂しかったのですが、参観することができて本当に良かったです。先生方、ありがとうございました。
〇どのクラスも一生懸命練習したことが伝わる素晴らしい歌声でした。指揮者も伴奏者もみんな心を込めてやっていて、とても良かったです。
〇練習時間も短い中、素晴らしい合唱ができてすごいなと思います。親も鑑賞できるようにしてくださってありがとうございました。
〇とても感動しました。母校なので、娘がこの同じ場所で合唱している姿を見ることができ、当時ピアノ伴奏した頃を思い出しました。課題曲も以前と変わらず懐かしかったです。マスクをつけてのコーラスなのに声量も響いていて、それぞれのパートに分かれるのも、とっても心に響きました。
〇どの組も素晴らしかったです。ずっと行事に参加できずでしたが、みんなの成長を見ることができて良かったです。参観させていただき本当にありがとうございました。
〇久しぶりの学校行事に参加できてうれしいです。3年生の子供たちのとても素晴らしい歌声にとても感動しました。本当に頑張って来た様子がわかりとても嬉しかったです。今日はありがとうございました。コロナという大変な時と思いますが、先生方に感謝です。
 
(中学生議会)
 昨日、10月27日(水)に香取市役所の議場で、中学生議会が開催されました。本校からは、代表として、平野 陽愛さん(3-1)と鈴木 雄貴さん(3-2)が参加しました。
       
〇中学生議会に参加して 3-1 平野 陽愛さん
 各学校の代表者が集まり、さらに議員の方々も多く出席されたので、プレッシャーを強く感じました。しかし、議員として質問や提案をするときは、自分が想像していたよりも緊張せず、議長を務める旧生徒会長の鈴木雄貴さんに背中を見守られ、失敗を恐れず、堂々と発言できたことに、自分自身少しの自信と成長を感じることができました。あまり経験することのできない、貴重な時間に感謝し、今回の経験を生かして、一歩前に進んでいけるといいなと思います。
 今回の議会では、色々な視点から見た香取市の改善点がたくさんあり、それに対する市役所の方々からの回答も聞け、とても貴重な時間となりました。
〇中学生議会に参加して 3-2 鈴木 雄貴さん
 今回、議長として参加させていただきましたが、普段使わない言葉遣い等に苦戦しながらも、役目を果たすことが出来たと思います。香取市全体の中学校の代表が発言したことや市役所の方の答弁を聞くことで、現在の市政を知ると同時に、様々な視点からの意見を聞くことができ、良い社会勉強になりました。そしてとても貴重な体験となったと思います。これからの社会の勉強をしていく中で、国や地方公共団体の政治のやり方などに目を向けて、政治に対する理解を深めていきたいです。また、今日体験したことを今日だけのものとせず、これからの生活に生かせる所は生かしていきたいです。

10月27日(水)

 今日も学校は平常日課です。3年生は、明日が「合唱祭」本番となります。各クラスとも熱の入った練習をしていました。
 3年生は、明日、どんな歌をきかせてくれるんだろう!
           

(1年生の様子)
 1年生は、11月11日(木)に実施予定の「ふれあい遠足」に向けて、タブレット等を活用しながら、計画を立てていました。しっかりと準備をして楽しい遠足にしてください。
       

(2年生の様子)
 行事や日程等の関係で、今年度2回目の教育相談は各学年ごとに実施します。今日は2年生の3つのクラスが行いました。
  

(お知らせ)
 本日、「Teamsを活用した動画視聴について(ご案内)」の文書を生徒に配付しました。今年度の体育祭は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、在校生のみでの開催とさせていただいたところですが、その後、保護者の皆様から生徒たちの活動の様子が見たいとの声が届いています。つきましては、以下の文書のとおり、現在学校で活用しているタブレットとソフトを活用して各ご家庭で体育祭の様子を見ていただけるようにしましたので、お知らせいたします。
 なお、文書に記載しました「注意点」につきましては、内容をご確認の上、ご協力をお願いいたします。
 Teamsを活用した動画視聴について.pdf

10月26日(火)

 登校時には低気圧の影響が心配されましたが、授業は通常通り実施することができました。生徒たちは今日も一生懸命に学習に取り組んでいました。がんばっている生徒の姿を5・6校時の授業(保健体育、音楽、家庭、技術)を中心に紹介します。
           

(お知らせ)スマートフォン・ゲームのトラブル防止につながる啓発資料(小学生用)
 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社様より、啓発冊子の情報提供がありましたのでお知らせいたします。下のPDFをクリックしてご確認ください。
 なお、冊子を希望される場合は、学校にご相談ください。(各ご家庭からの申し込みはできません。)
 【連絡】スマートフォン・ゲームのトラブル防止につながる啓発資料について.pdf

10月25日(月)

 本日は月曜日課です。1・2年生は14:50、3年生は15:10に下校しました。また、本日は今年度1回目の「進路会議」があり、校長、教頭、教務、また各学年主任が参加して、3年生の職員とともに3年生一人一人の進路について話し合いをもちました。3年生のみなさん、進路実現に向けた学習ははかどっていますか。

(合唱部 Thanks コンサート)
 10月23日(土)に「いぶき館」で、合唱部による「Thanks コンサート」が開催されました。今年の合唱部は、夏のコンクールが2回ともテープ審査となってしまい、人前で歌うことがなかったこと、また、3年生の引退コンサートとして、さらにはこれまで応援してくれた保護者の方へ感謝の気持ちを伝える場として開催しました。1・2年生から3年生へのメッセージや保護者の方へのお礼の場面など、見ている側も思わずもらい泣きをしてしまうような、心のこもったすばらしいコンサートでした。合唱部のみなさん、そして3年生のみなさん、とっても素敵でした。
              

             

10月22日(金)

 学校は本日も平常日課でした。今日は、教育実習生と吹奏楽部の紹介をします。

(教育実習終了)
 北小出身で本校の卒業生でもある 木村 茜 さんが10月4日(月)から今日まで3週間、教育実習を行っていましたが、今日で終了となりました。英語の先生として、また、クラスは1-2で実習に取り組みました。木村先生、お疲れさまでした。
   
 教育実習を終えて
 3週間、大変お世話になりました。私にとって3週間の教育実習は、あっという間でしたが、楽しく、そして学びの多い時間でした。
 小見川中学校の生徒のみなさんは、廊下で会うと挨拶をしてくれ、毎日気持ちよく過ごすことができました。生徒のために一生懸命に取り組んでいらっしゃる先生方の姿や、真剣に勉強や部活動に励む生徒のみなさんの様子を間近で見させていただくことができ、改めて教員になりたいという思いが強くなりました。お忙しい中、教育実習をさせてくださり、本当にありがとうございました。  木村 茜


(吹奏楽部の活動の様子)
 吹奏楽部は、11月13日(土)に実施予定のアンサンブルコンテストに向けて練習に励んでいます。
         

(整頓された上履き)
 昨日は上履きがきれいにそろった下駄箱の写真を掲載しましたが、生徒たちは部活動の時もうわばきをきれいに並べて活動を行っています。ちなみに下の写真は、吹奏楽部と雨のために室内練習をしていた陸上部のものです。
 

10月21日(木)

 学校は本日も平常日課です。今日は部活動の紹介はお休みとさせていただき、生徒たちの下駄箱の写真を掲載します。
 10月14日(木)のホームページで、私から後期始業式の中で、・元気なあいさつ、・黙道清掃、・下駄箱のくつをそろえる、という話をしたことをお知らせしましたが、その後、各学級担任や学年の先生も生徒たちに話をし、あいさつの声も、掃除の様子も、そして下駄箱のくつもこれまで以上に生徒たちはがんばっています。また、1年生は廊下掲示を作成して、学年をあげて取り組んでいます。
 生徒のみなさん、あいさつをすることで人との良好な関係を築き、掃除をとおして目の前のことに一生懸命に取り組む心を養い、くつをそろえることで周囲に対して気遣いのできる大人になってください。
    
~ ある新聞にでていたコピーです ~
 大きくなったら、小さなことに、気が付く人になってね。
※上記のコピーは、「株式会社ライツ社」刊『毎日読みたい365日の広告コピー』から、許可をいただき掲載しました。

お知らせ)オンラインイベント『マンガで話す みんなのリアルー中高生SNS編ー』
 11月6日(土)にマンガ教材を用いて中学生や高校生のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の使い方を考えるオンラインイベントが開催されますのでお知らせします。詳しくは、下のPDFをクリックしてご覧ください。
 
開催概要.pdf  リーフレット.pdf
 
※保護者の皆様も、ご都合がつきましたら、ぜひご覧ください。

10月20日(水)

 本日も平常日課でした。また、今週は各部活動とも朝練習も始まっており、学校は朝から活気にあふれています。
 部活動紹介
(野球部の活動の様子)
野球部は11月6日(土)、7日(日)の新人戦に向けて頑張っています。
       

(合唱部の活動の様子)
合唱部は今週土曜日の「Thanks コンサート」に向けて頑張っています。
部長の北原久琉美さん(3-2)より
 今年は夏のコンクールが全てテープ審査になってしまい、みんなとてもくやしい思いをしました。ですが、周りの人たちの支えがあり、今週の土曜日に「Thanks コンサート」を迎えることができます。部員みんなで歌える喜びをかみしめ、みんなで楽しいコンサートにします。部員の保護者各家庭1名ではありあますが、ぜひ見に来てください。
       
 生徒のみなさん、小見川中のモットーは文武両道です。今、進路の実現に向けて頑張っている3年生も、これから部活動で力を発揮したい1・2年生も、みんながんばれ!昨日に引き続き、自分自身を乗り越えるという意味で、今日はこんな言葉を紹介します。
自分に制限をかけているのは自分でしかない(水野彊一:元京都大学アメリカンフットボール部監督)
限界の壁をつくっているのは自分自身(宮本祖豊:比叡山延暦寺円龍院住職)

10月19日(火)

 本日も平常日課でした。昨日お知らせしたとおり、今日は後期の専門委員長・副委員長を紹介します。
(専門委員長・副委員長)
代議員 
1年代表 高橋 愛琉さん(1-3)、2年代表 中原 走さん(2-1)、3年代表 鎌形 文哉さん(3-5)

福祉委員会 委員長 向後 源太さん(2-1)、副委員長 小野寺 凛さん(2-3)
保健委員会 委員長 香取  涼さん(2-4)、副委員長 木村 栞那さん(2-1)
図書委員会 委員長 室田 莉那さん(2-5)、副委員長 石毛 信成さん(2-4)
放送委員会 委員長 近野 主税さん(2-3)、副委員長 富所 理子さん(2-2)
安全委員会 委員長 小堀 智由さん(2-2)、副委員長 小川 花倫さん(2-2)
歌声委員会 委員長 小堀  茜さん(2-4)、副委員長 菅谷 志歩さん(2-2)
給食委員会 委員長 青野 宗悟さん(2-4)、副委員長 鈴木  杏さん(2-4)
美化委員会 委員長 藤山 結太さん(2-2)、副委員長 石澤 夏帆さん(2-1)

※各委員長、副委員長さん、みなさんの小見川中学校です。学校の活性化のためにがんばってください。

 部活動紹介
(剣道部の活動の様子)
           
(卓球部の活動の様子)
            
(1・2年生のみなさんへ)
 先日の陸上部に続き、11月に入ると各部新人戦が目白押しです。練習は順調ですか?今日は、こんな言葉を紹介します。
 見えない線
自ら境界線を引いて、その線を越えようとしない人がなんと多いことでしょう。
‟一歩”を踏み出せば、世界が変わる。
(職員玄関と昇降口の花)
   

10月18日(月)

 本日は月曜日課で部活動はありませんでしたが、後期になって第一回の生徒専門委員会がありました。後期の各委員長さんは、明日お知らせします。
 今日は、土曜日に行われた香取郡市新人陸上競技大会についてお知らせします。
 結果は、男子総合優勝、女子総合準優勝、男女総合準優勝でした。よくがんばりました。
 また、陸上部の生徒たちは、今朝、私に会うと、「おはようございます」の挨拶とともに、みんなが「土曜日は応援ありがとうございました」と言ってくれました。やはりお礼を言われると嬉しい気持ちになりますよね。
 なお、個人の結果は以下のとおりです。
(男子個人)
1年100m 本宮琢磨(2位)、髙塚遼太(4位)
共通100m 鎌形新太(1位)、小川恭司(3位)
共通200m 宇井野吉翔(3位)、
髙塚遼汰(4位) 
共通400m 加々井大河(3位)、力根和也(4位)
共通800m 力根和也(3位)、向後 昊(8位)
1年1500m 増田遥希(3位)、小林 巧(5位)
共通1500m 向後源太(3位)、向後 昊(7位)
共通3000m 向後源太(2位)
共通110mH 鎌形新太(1位)
共通4×100mR 小見川中(1位)小川恭司、本宮琢磨、宇井野吉翔、鎌形新太
共通走高跳 越川泰智(1位)
1年走幅跳 越川泰智(3位)
共通走幅跳 小川恭司(1位)
共通砲丸投 林 成海(1位)、鎌形亮佑(2位)
(女子個人)
1年100m 鈴木るみ(3位)
共通100m 佐伯美優(3位)
共通200m 川添菜々(7位)、黒田ひな(8位)
共通800m 川添菜々(4位)
共通1500m 金森由衣(2位)、髙岡璃乃(8位)
共通100mH 鎌形芽愛(5位)
共通4×100mR 小見川中(3位)佐伯美優、鎌形芽愛、多田咲菜、柳井美彩貴
共通走高跳 多田咲菜(2位)、
柳井美彩貴(4位)
共通棒高跳 宮下楽々(4位)
1年走幅跳 鎌形芽愛(2位)、久保木るか(5位)
共通砲丸投 菅谷美莉(4位)、樋之口莉子(5位)
                       

10月15日(金)

 本日も学校は平常日課でした。生徒たちは授業や部活動に一生懸命に取り組んでいます。また、各学年ともクラス合唱に熱が入ってきました。今、学校では、給食の時間と下校の際に各クラスの合唱曲を流して、雰囲気を盛り上げています。

(1年生の合唱の様子)
   
(2年生の合唱の様子)
   
(3年生の合唱の様子)
    
生徒たちはコロナ禍で、マスクを付けて隣との距離をおいての合唱練習ですが、許された条件の中でがんばっています。
 
 生徒のみなさんへ
 体育祭の予行の時に一度、話をさせてもらいましたが、人は誰かの一生懸命な姿、本気の姿に感動するものです。みなさんのクラス合唱をとおして、聴いている人たちに感動を届けてください。こんな言葉があります。
 
 人類が誕生して以来、ひとつのことに本気で取り組んでいる姿を見て、心を動かさなかった人はいません。

(バレーボール部の活動の様子)
     
(バスケットボール部の活動の様子)
     

10月14日(木)

 本日は平常日課です。昨日は、後期始業式の中で、・元気なあいさつ、・黙道清掃、・下駄箱のくつをそろえる、という話をしましたので、生徒たちはさっそく朝から元気なあいさつとともに登校してきました。すばらしい生徒たちです。

(朝の学習会)
 今日から、3年生では、高校入試に向けての「朝の学習会」が始まりました。時間は7時45分から8時15分までの30分間です。1日30分でも、これから毎日積み重ねていくとものすごい時間になります。受験は団体戦!3年生のみなさん、クラスみんなで真剣な雰囲気を作って取り組んでください。また、10月28日(木)の合唱祭に向けて、合唱練習にも熱が入ってきました。
     
 3年生のみなさんへ! ~ ある学習塾のコピーです ~
 「ヤマダ! すごい発見をしたよ! 3日坊主にならない方法だよ!」
 「なになに?」
 「4日やるんだよ!!」


※上記のコピーは、「株式会社ライツ社」刊『毎日読みたい365日の広告コピー』から、許可をいただき掲載しました。


(朝練習再開)
 1・2年生は、明日から朝練習が再開します。それぞれ部活動ごとの計画に従って活動してください。また、新人戦も近づいてきました。ますます内容の充実した練習に励んでください。
       
 1・2年生の皆さんへ
〇小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道 (イチロー)
〇やらされる百発より、やる気の一発 (イチローの
高校時代の恩師)

10月13日(水)

 本日は1校時に校内放送で「後期始業式」を実施しました。また併せて、生徒会認証式、前期委員会委員長の退任のあいさつも行いました。 後期始業式(校長の話).pdf
 
 始業式では、各学年から3名の生徒が、後期の抱負を発表してくれました。
 
 左から (3年1組)加藤 玲那 さん (2年5組)鎌形 優守 さん (1年2組)下田 美希 さん
 
 認証書を渡された生徒会新役員のメンバー。なお、名前については、10月7日(木)のホームページをご覧ください。
 
 前生徒会長の(3年2組)鈴木 雄貴 さん からは、引き継ぎのあいさつがありました。鈴木 雄貴 さん、1年間、小見川中のためにがんばってくれて、ありがとうございました。
 
 前期委員会委員長です。
 左後から 福祉委員会(3年5組)鎌形 文哉 さん、安全委員会(3年3組)平山 昊 さん、
      保健委員会(3年2組)柏熊 紅里 さん、美化委員会(3年5組)塩谷 悠衣 さん、

 左前から 放送委員会(3年3組)小堀 真桜 さん、図書委員会(3年3組)遠藤 優月 さん、
      歌声委員会(3年2組)北原 久琉美 さん、給食委員会(3年2組)櫻井 蘭夢 さん



(お知らせ)学校評価アンケートについて
 学校評価アンケート令和3年度前期分を掲載しました。左側「メニュー」→「学校評価アンケート令和3年度前期」からご覧ください。

(お知らせ)3年生の合唱祭について
 本日付けで、3年生に「合唱祭〈コーラスフェス〉について(ご案内)」の文書を配付いたしました。現在のところ、10月28日(木)に昨年同様コンクール形式ではなく、合唱祭(コーラスフェス)として開催予定です。なお、今年度については、各家庭1名を上限に、保護者の方にもご来校いただける予定です。また、1・2年生については、各学年ごとに改めて日を設定して開催いたします。
 合唱祭(コーラスフェス)について .pdf
 

(お知らせ)保健室だより~チアフル~について 
 新しい保健室だよりを掲載しました。左側「メニュー」→「学校配付物」からもご覧いただけます。
 cheerful ⑤10月(1) .pdf cheerful ⑤10月(2)はみがき_A4.pdf

(お知らせ)学年通信について
 各学年通信の新しいものを掲載しています。保護者・生徒の皆様は、IDとパスワードを入力していただき、
 左側「メニュー」→「グループスペース」からご覧ください。

1.2年生の授業風景!

    本日は、3年生は修学旅行の代休で不在でしたが、1.2年生は通常日課でした。昼食は給食がなかったためお弁当でした!みんな笑顔で食べていました!その後、写真は、1.2年生の5校時の授業風景です!満腹で眠気が襲ってきていましたが?みんな集中して取り組んでいました。すばらしい1.2年生! 明日は、3年生も登校して、「後期始業式」となります。令和3年度も残り半分となりますが、自分の将来の大きな夢に向けて頑張っていきましょう!

1組 理科      2組 数学      3組 社会       4組 国語        5組 社会 
     『1年生』

1組 英語      2組 理科      3組 理科     4組 家庭     5組 習字
 
     『2年生』    
 

修学旅行3日目(2)

                                  
 コロナ禍の中で日程を変更しながらの修学旅行でしたが、生徒たちと職員の頑張りで素晴らしい修学旅行となりました。保護者の皆様にもご理解とご協力を頂きあらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。

修学旅行2日目

修学旅行2日目の朝
                     
 本日、会津は快晴です。先程、生徒たちは市内の班別行動に出かけていきました。

令和3年度 香取郡市中学校駅伝大会

令和3年度 香取郡市駅伝大会開催について
令和3年度 千葉県中学校駅伝大会 香取支部代表選考会(タイムトライアル)

 本日は、10月9日(土)香取郡市駅伝大会が開催されました。3年生は、修学旅行に出発しましたが、3年生の陸上部の7名が残り大会に参加しました。一生懸命に頑張っていました。結果については、男子は、東庄中学校に1分差で準優勝でした。女子は、佐原中学校に1分差をつけて優勝しました。女子は、県駅伝大会に出場が決まりましたので、この後も、頑張ってください。なお、この後、3年生は、修学旅行に合流するために福島県会津に向かい出発しました。保護者の皆様には、大変感謝いたします。ありがとうございました。今後とも、どうぞ よろしくお願いいたします。応援ありがとうございました。

              
                                 『3年生7名!笑顔のポーズ!』

本日、修学旅行出発!

本日、10月9日(土) 修学旅行!只今、出発しました!
3年生のみなさん! 楽しんできてください!思い出をたくさんつくってきてください!
                                  

10月8日(金)前期 終業式でした!

 ≪本日、前期 終業式でした!≫
 本日は、令和3年度前期終業式でした。

 校歌 伴奏者 3年生の鈴木すみれさんに、感謝状を授与しました。今まで、ありがとうございました。2年生の内山月星さんには、認証書を授与しました。これから、よろしくお願いします。
 学年の代表生徒による「前期を振り返って」の発表もありました。
 1年生 金森由衣さん  2年生 篠塚春里さん  3年生 鎌形文哉さん
 堂々とすばらしい発表をしてくれました。ありがとうございました。
 また、堀井教務主任からたくさんの賞状授与者の紹介がありました。小見川中学校の生徒の頑張りがたくさん紹介されました。後期も勉強に運動を頑張っていきましょう。



                                                                                              
 各学年で、通知表を配付する様子              

                        

10月7日(木)

 本日は平常日課でした。また、昨日行った生徒会役員選挙の結果が、選挙管理委員長の 森田 楓 さんから朝の放送で報告されました。

(選挙結果)立候補者全員が信任で当選となりました。
 新役員の皆さんは、これからの小見川中のためにがんばってください。
 改めて次期の生徒会役員を紹介します。
  生徒会長  増田 京子 さん
 副  会  長  熱田 莉子 さん
 副  会  長  諏訪 利緒音 さん
 書  記  友利 榮吾 さん
 書  記  鎌形 愛莉 さん
 会  計  菅谷 海斗 さん
 会  計  柏熊 夏々子 さん

 なお、10月13日(水)後期始業式の日に、併せて生徒会認証式を実施します。

(合唱練習の様子)各学年、コロナ対策をしながらがんばっています。
3年生
  
2年生
   
1年生
  

10月6日(水)

 今日は、生徒会選挙立会演説会(校内放送)と投票が行われました。コロナ対応で校内放送での立会演説となりましたが、立候補者も応援演説者もしっかりとした態度で自分の主張と応援をすることができました。なお、選挙結果は明日お伝えします。(立候補者については敬称略)
 

 会長 増田 京子(ますだ きょうこ) 2年1組 ※応援演説 鈴木 雄貴さん(3-2)

 私が生徒会長になったら、学年の枠を超えてみんなが仲良く、そして自分らしく過ごせる学校にしたいと思っています。具体的には2ヶ月に一度「青空教室」というものを実施し、各学年の交流を深めていきたいと考えています。

 みんな仲良く、笑顔あふれる学校づくりをしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 副会長 熱田 莉子(あつた りこ) 2年4組 ※応援演説 平野 陽愛さん(3-1)

 私は、協調性を大切にできる学校にしたいです。協調とはいえ自分の意見をもちつつ、相手の意見も認めることができるような学校です。そのために、目安箱の設置やアンケートを通して、生徒の皆さんの意見を取り入れ、皆さんが中心となって変えていく、つくっていく学校にしたいです。応援よろしくお願いします。


 副会長 諏訪 利緒音(すわ りおと) 1年4組 ※応援演説 向後 友貴さん(1-4)

 私が生徒会副会長に当選したら、皆が充実した学校生活を送り、笑顔が絶えず当たり前の事を当たり前にできるようにしたいです。また、コロナ禍ではありますが、感染症対策を徹底し、どのように生徒会行事を開催していくかを考えていきたいです。

 書記 友利 榮吾(ともり えいご) 2年5組 ※応援演説 角田 竜乃介さん(2-1)

 昨年生徒会本部役員として活動させていただきました。昨年の活動の経験を生かして進めていきたいことがあります。それは、地域の方々と協力し、成長する学校づくりです。そのために、①明るい挨拶、②積極的な地域行事への参加、③ホームページを活用した学校紹介の3つの活動を行いたいと思います。応援よろしくお願いします。

 書記 鎌形 愛莉(かまがた あいり)1年3組 ※応援演説 宮國 桃歌さん(3-1)

 私が生徒会書記に当選したら、いじめや差別がなくなるように一人一人が相手のことを考え、行動や発言ができる、誰一人として悲しむことのない平等な中学校にしていきたいです。そのためには生徒全員が自分なりの意見をしっかりともち、相手の意見も尊重できるように、自分自身も相手のことを最優先に考えていけるよう頑張ります。

 会計 菅谷 海斗(すがや かいと)2年3組 ※応援演説 岩村 陽太さん(2-3)

 僕が当選したら、皆さんの学校生活がより一人一人の理想に近づけられるようにしていきたいです。そのためにチャイム着席100%の呼びかけと新たな活動として、月に1度タブレットを活用したアンケートを実施したいと考えています。

 これらの活動を通して、皆さんが充実した学校生活を送ることができるよう精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。

 会計 柏熊 夏々子(かしわぐま ななこ)1年5組 ※応援演説 向後 明泉さん(2-3)

 私が生徒会会計に当選したら、明るい挨拶のできる学校にしていきたいです。そのためにもまずは自分から積極的に挨拶を行っていきます。また、現在も行っているSDGsをもっと広めていきたいです。

 よりよい学校をつくるために努めていきますので、応援よろしくお願いします。

放送室前の候補者と応援者  校長の話         候補者の紹介       市の選管から借りた投票箱
    
投票の様子
   
〇選挙管理委員の皆さん、ご苦労様でした。
 森田 楓さん(3-3)委員長、諏訪 湧真さん(3-1)、谷澤 由佳さん(3-2)、柏熊 紅里さん(3-2)、
 鈴木 すみれさん(3-4)、岩村 菜穂さん(3-5)

10月5日(火)

 やっと部活動が再開しました!
 昨日は月曜日だったため、実質、今日から部活動が再開となりました。生徒たちには、少しずつ体を慣らしながら、新人戦等に向けてがんばってほしいです。
                       

(郡市新人戦等の予定)
陸   上 駅伝大会 10月 9日(土)        東総運動場
      新人大会 10月16日(土)        東総運動場
野   球 新人大会 11月 6日(土)・7日(日)  栗源運動広場野球場
サッカー    新人大会 11月 6日(土)・7日(日)  佐原第五中学校
卓   球 新人大会 11月 6日(土)・7日(日)  多古中学校
バ レ ー 新人大会 11月13日(土)・14日(日) 小見川中学校
バ ス ケ 新人大会 11月13日(土)・14日(日) 佐原中学校
剣   道 新人大会 11月20日(土)・21日(日) 神崎中学校
柔   道 新人大会 11月20日(土)・21日(日) 佐原中学校 
テ ニ ス 新人大会 11月27日(土)・28日(日) 東総運動場

※今年度は生徒の安全を最優先に考え、無観客での開催となりますので、御理解の程よろしくお願いいたします。(香取小中学校体育連盟会長)

※合唱部は、10月23日(土)に3年生の引退を兼ねて「Thanks コンサート」を「いぶき館小ホール」で実施します。保護者の方にも各家庭1名ご来場いただける予定です。詳細は、顧問から連絡いたします。

(お知らせ)
 〇左側のメニューの「グループスペース」に最新の学年通信も掲載していますので、保護者・生徒の皆様はIDとパスワー
  ドを入力してご覧ください。
 〇行事予定を12月分まで更新しました。左側のメニューからご覧ください。

本日は、全校一斉実力テストでした!

 台風16号が去り、週末の関東は台風一過の青空が広がり、30℃以上の真夏日の所もありました。大きな被害もなく良かったと思います。今日も、生徒たちは元気に挨拶をして登校しました。また、本日は全校一斉実力テストでした。午前中3時間(国語・数学・英語)と午後2時間(理科・社会)を頑張って取り組んでいました。明日から1,2年生は、部活動も再開します。学習も頑張り!運動も頑張って!文武両道めざしていきましょう。3年生は、自分の進路に向けて計画的に学習を進めていきましょう!

(今日の全校一斉実力テストの様子)今日も生徒たちは一生懸命にテストに取り組んでいました。
          

 
 
本日より教育実習生が来ました! 



 全校集会での紹介ができないため、お昼の放送で自己紹介をしてもらいました!

 本日から10月22日(金)まで、教育実習をさせていただきます。木村 茜と申します。担当教科は、英語です。母校である小見川中学校で教育実習をさせていただくことができ、嬉しく思います。3週間、どうぞよろしくお願いいたします。

 1年2組の学級で教育実習を進めていきます。生徒の皆さんよろしくお願いいたします。

10月1日(金)

 本日は、台風16号接近に伴う臨時休校のため、ホームページの更新はありません。

9月30日(木)

 本日は、体育祭の翌日ですが、生徒たちは元気に登校してきました。今日は、昨日の体育祭でがんばった紅白それぞれの副団長の感想を紹介します。

 紅組副団長 3年3組 石毛 花乃 さん
 こんにちは!今年度、紅組副団長をやらせていただきました、3年3組の石毛 花乃です。体育祭を終えて一番初めに思ったことは、先生方への感謝の気持ちです。コロナウイルス感染対策を行いながらの体育祭で半日開催ではありましたが、私たち生徒のために体育祭を行ってくれた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。先生方ありがとうございました。今年は白組総合優勝ということで、紅組は負けという結果になってしまいました。体育祭の最後の紅白それぞれの団長・副団長によるあいさつの時は、あまりの悔しさと副団長を最後までやりきれたことに対しての感動で涙が止まりませんでした。
 でも、紅組が負けてしまったということでの悔いはまったくありません。中学校生活最後の体育祭は、私にとってはかけがえのない大切な思い出となりました。本当にありがとうございました。


 白組副団長 3年4組 髙塚 葵 さん
 こんにちは。白組副団長を務めさせていただいた3年4組の髙塚 葵です。まずは体育祭を開催してくださった先生方、本当にありがとうございました。もともと人をまとめることは好きだったのですが、全校をまとめる事が初めてで、どのようにしたらいいのか、どうすればみんなにわかりやすく伝わるのか、毎日、手探りでの活動でした。
 ですが、団長をはじめ1年生から3年生までの応援団も率先して行動してくれ、当日まで全力で活動することができました。白組が優勝という形で今年の体育祭を終えることが出来てとても嬉しかったですし、ずっと心に残るような最高の思い出をつくり上げてくれた全ての人に感謝したいです。
 これからは、受験という見えない敵と戦うことになりますが、この日を忘れずに努力を重ねていき、夢の実現を目指して全力でがんばります。本当にありがとうございまいた。
    

(お知らせ)明日は臨時休校です。
 本日、連絡メールでもお伝えしましたが、明日10月1日(金)は、大風16号が接近することから、幼児児童生徒の安全を最優先に考え、香取市内一斉に臨時休校(園)となります。生徒の皆さんは十分に気を付けて生活してください。また、本校では、休み明けの10月4日(月)に全校一斉の実力テストを実施しますので、テスト勉強もしっかりと進めてください。

(お知らせ)3年生進路説明会の説明動画の公開について。
 9月27日(月)のホームページでもお知らせしたとおり、本日、9月27日(月)3校時に実施した「進路説明会」の動画をアップしました。保護者・生徒の皆様は、IDとパスワードでログインしていただき、グループスペース→3年生のページからご覧ください。

(3学年より)

 9月29日(水)に実施予定だった進路説明会の説明動画をYouTubeに限定公開することになりました。配信期間は9月30日~10月8日とします。
 本日30日(木)16:30~より視聴可能となりますので、ご覧ください。質問用紙については10月8日(金)〆切とさせていただいておりますので、よろしくお願いいたします。

9月29日(水)

 本日は予定通り体育祭を実施いたしました。天候にも恵まれ、また生徒たちと職員の頑張りで素晴らしい体育祭となりました。(写真は順不同です)
                       

9月28日(火)

 本日は体育祭の予行練習を行いました。生徒たちの笑顔を見ていると、やっぱり学校行事は必要だとあらためて思いました。コロナ禍という制約のある中ですが、明日は生徒たちと職員が力を合わせて、生徒たちの思い出に残るような体育祭にしたいと思います。
    
        

9月27日(月)

 本日から通常日課に戻り、生徒たちは元気に学校生活を送っていました。また、3校時には、3年生を対象に進路説明会を実施しました。
 3年生保護者の皆様には、生徒を通じて、本日の「進路説明会資料」と「進路説明会質問用紙」を配付いたしました。また、生徒たちへの説明用に使った動画も9月30日(木)にホームページにアップいたします。配布資料と動画をご覧になった上で、ご質問等があれば、本日配付の「進路説明会質問用紙」にご記入の上、生徒を通じて学校までお問い合わせください。
   
(校長の話)
 進路説明会冒頭の校長の話では、生徒たちに向けて、①継続は力なり、②大変なのは自分ひとりじゃない、という内容で話をしました。ここでは、②にからめて生徒たちに紹介した「ある進学塾のコピー」を紹介します。

人生でいちばん応援してもらえるのは、受験のときかもしれない

受験生は、いい顔をしている
君はまだ、気づいていないだろうけど。
バスの中、塾の帰り道。
背負ったことのない
大きな期待や、重圧や、不安と戦っている。
お守り、弁当、手編みのマフラー。
家族や、教師や、友達に背中を押されながら、
目標に向かって、歩いていける。
受験生は、幸せだと思う。
君はまだ、気づいていないだろうけど。

※上記のコピーは、「株式会社ライツ社」刊『毎日読みたい365日の広告コピー』から、許可をいただき掲載しました。

(グランド整備)先週、馬場主任が刈った草をきいれにしました!
 本日も、生徒下校後、職員でグランドの整備を行いました。また、その後は真っ暗な中夕方6時過ぎまで、お城の土台づくりとテントの準備も行いました。生徒の皆さん、先生たちは皆さんのために、なんとか体育祭を実施したいとの思いでがんばっています。生徒の皆さんと先生たちが気持ちをひとつにして思い出に残る体育祭をつくりましょう!
   

(お知らせ)令和3年度小見川中学校体育祭の実施について
 本日、標記の文書を生徒たちに配付いたしました。保護者の皆様には、度重なるまた急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
 令和3年度小見川中学校体育祭の実施について.pdf

9月24日(金)

 今日で「分散登校」「オンライン授業」が終了となります。予定通り緊急事態宣言が終われば、来週末10月1日(金)には体育祭を実施する予定です。また、3年生は27日(月)に進路説明会(生徒対象)が予定されています。さらには、部活動も再開しますので、生徒の皆さんは顧問からの連絡等をよく確認してください。

(今日の授業の様子)今日も生徒たちは一生懸命に学習に取り組んでいました。
   

(草刈り)

 今日は午後から、3学年主任の馬場先生が、来週の体育祭に向け、山田中から借りてきた乗用草刈り機でグランドの草を刈ってくれました。本校若手の先生もよろしくお願いします。
   

(お知らせ)通常日課が再開しても、登校時の体温チェックは継続します。
   

9月22日(水)

 本日も学校は「分散登校」「オンライン授業」の1日でした。今日は生徒たちが下校したあと、消毒や清掃をしている先生たちの様子を紹介します。先日、1年生の学年通信の紹介をしましたが、生徒の皆さん、先生たちもがんばっていますよ。
   

(下の写真は何でしょう?)

   
 これは、新型コロナ感染拡大防止のために職員室で使うパーテーションです。用務員の石田さんが、小見川中職員のために時間を見つけて作ってくれました。見事な出来栄えです!
 昨日は、事務室の心遣いにも学校は支えられていると書かせていただきましたが、同じように用務員さんの力添えにも学校は支えられています。本校はそれぞれの方が持ち場持ち場でそれぞれの力を発揮してくれていて、まさにチーム学校で頑張っています。(感謝、感謝)

(お知らせ)新型コロナウイルス感染予防のための分散登校の終了について
 分散登校の終了について(お知らせ).pdf

9月21日(火)

 本日は3連休明けの火曜日、「分散登校」「オンライン授業」も2週目に入りました。今日は、オンラインで授業をしているクラスの写真を紹介します。各学年ひとクラスで授業を実施し、その様子を撮影しながら「チームズ」というソフトを使って、それぞれのタブレットに動画を配信しています。
 一方、授業をしている以外の教室では、各教室1台のタブレットが動画を受信し、それを大型テレビに映して、教室にいる生徒は勉強をしています。(小見川中のネット環境では、多くの生徒が同時に「チームズ」にタブレットでアクセスすると画面が止まってしまうので、それを回避するための工夫です。)
   

(仲秋の名月)
 今日は仲秋の名月です。小見川中から撮影したお月様を掲載します。また小見川中の玄関にはいつもきれいな花が飾られています。期せずして今日はススキが登場しました。事務室の心遣いによっても小見川中は支えられています。(感謝)
   

9月17日(金)

 本日も「分散登校」と「オンライン授業」を実施しました。今週月曜日から1週間、生徒たちも職員も本当によくがんばっています。また、今日は「香取市GIGAスクールサポーター」の方が来校して、1日様子を見てくださいましたが、「とてもスムーズな授業展開ができている」とお褒めの言葉もいただきました。
 予定通りならばあと3日。(来週は月曜日と木曜日が祝日のため)もうひとがんばりです。
(コロナ対策の強化の一環で、生徒たちが登校時に検温をしている様子です。)
    

(追記)1年生の学年通信「Rainbow」から

 縁(えん)の下(した)の力(ちから)持(も)ちの先生は?
 分散登校の1週目が終わりました。5教科の授業を中心に先生方がオンライン授業を実施しています。一方、実技4教科の先生方は少ない人数で給食コンテナを運び、生徒全員の配膳をしています。また、下校後の教室のテレビやコンピューターの準備が終わった後に、さらに、山来先生を中心に教室や廊下のモップがけの清掃をしてくれています。スクールサポートスタッフの髙岡さんにも忙しい中、各階の生徒用トイレの清掃までやっていただいています。職員一同で生徒の皆さんによる給食の当番活動ができない中、少しでも短時間に効率よく授業を受けてもらうために努力しています。生徒の皆さんには、こういった力に支えられて学習に取り組めることに感謝して、残りの分散登校の学習にしっかり取り組んで欲しいと思います。

※本日配付した「各学年通信」(グループスペースに)、「保健だより」(学校配付文書に)を掲載しています。

「分散登校」と「オンライン授業」今日も頑張りました!

 本日も「分散登校」と「オンライン授業」の1日でした。久しぶりの給食に3年生は満足していました!14日(火)のカレーが食べられなかったことは残念そうでした!帰りの会では、歌の練習を密をさけながら、間隔をとって練習していました。午前と午後の半日ごとの授業を終え、生徒たちは元気良く下校しました。今週もあと明日一日。明日もみなさんの元気な挨拶と笑顔を私たちは学校で楽しみに待っています。
  
       

9月15日(水)

 本日も「分散登校」と「オンライン授業」の1日でした。今日は、分散登校の時の給食の様子を紹介します。生徒たちは、座席の間隔をあけて前を向き、会話もなしで黙々と給食を食べています。
   

(追記)

 本校では「校長室から」というタイトルで、毎週、職員向けの通信を出しています。今日はホームページのねたがあまりないので、9月1日(水)に出したものから一部抜粋します。
〇雨が降ったら傘をさす
 経営の神様と呼ばれる、松下幸之助が「雨が降れば傘をさす」という言葉を残しています。これは無理をしないで、その時に応じた適切な対応をするという意味だと考えます。昨年度からのコロナ禍はまさに「わざわい」であり、人知を超えた大雨です。きっとその時にあった考え方や行動があるのだと思います。順調だった時と比べて今を嘆いても前へは進みません。こんなたとえを聞いたことがあります。「真冬の大地に種を蒔いても植物は育たない。しかし冬の大地は来るべき春のために、地中の土を休ませ栄養分を黙々とため込んでいる。」
 9月以降も多くの問題や課題が予想されますが、生徒たちが大きく成長・活躍できる日のために、引き続き「今できるベスト」を考えて実践していけたらと思います。チーム小見川中としてみんなで知恵を出し合いながらがんばりましょう。

9月14日(火)

 今日は「分散登校」「オンライン授業」の2日目。生徒たちは今日もしっかりと授業に取り組んでいました。今日は生徒が教室に半分の「帰りの会」、合唱コンクールができることを信じて、限られた時間の中、密を避けながら練習をする3年生、生徒たちの下校の様子を紹介します。
  
 
   

(お知らせ)第2学年親子愛校作業の中止について
 本日、標記の文書を2年生に配付いたしましたのでご確認ください。
 敷地も校庭も広い本校としては、保護者の皆様のご協力をお願いしたいところですが、緊急事態宣言下でもあり、学校としてはとても残念ではありますが中止とさせていただきます。
 2年生愛校作業中止について.pdf

(お知らせ)香取市教育委員会からの連絡(お願い)
 本日4時50分頃、以下の保護者様あて連絡メールを送信しました。
「今週から、保護者の皆様には新型コロナウイルス感染症対策の強化に取り組んでいただいており、感謝申し上げます。さて、香取市においては、学級(学年)閉鎖や臨時休校がいつ起こってもおかしくない状況です。そこで、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策として、児童生徒等に発熱や風邪の症状がある場合は、自宅で休養し登校を控えていただいています。症状が治まって登校しても再度発熱等が見られるケースがあることから、本人においては、念のため1日程度様子を見てから、登校を再開していただけると安心です。この場合も、出席停止の扱いとなり「欠席」にはなりません。」
 ※症状のない兄弟姉妹は、1日程度様子を見る必要はありません。
 以上、御理解と御協力をお願いいたします。

9月13日(月)

 本日は「分散登校」と「オンライン授業」の1日目となりました。授業そのものの実施、登校の際の検温と消毒、給食の配膳と片づけの工夫などいろいろな課題がありましたが、職員と生徒たちのがんばりで1日目をいい形で終えることができました。
       

(お知らせ)修学旅行の実施について
 本日、3年生に「修学旅行について」の文書を配付しました。予定通り9月30日(木)に緊急事態宣言が解除されるものとして、10月9日(土)~11日(月)で実施します。詳しくは配付した文書をお読みください。
 なお、コロナ禍での修学旅行の実施となります。各個人、御家庭により様々な考え方があることと思いますので、参加の可否を含めて不安なことがある場合は、遠慮なく3学年職員にご相談ください。
 修学旅行の実施(9.13).pdf

9月10日(金)

 本日は「分散登校」前の最後の登校日となりました。このあと2週間は生徒全員がそろうことはなく、変則的な生活となりますが、生徒たちにはその場面その場面で頑張ってほしいと思います。

(2年生生活習慣予防検診)
 今日の午前中の時間を使って、2年生が「生活習慣病予防検診」を実施しました。私は検診が終わるくらいの時間を見計らって、お医者さんにお礼を言いにいったのですが、その時に「生徒たちの態度が素晴らしく1時間も早く終わってしまった」とお医者さんも本気でほめてくれて私までうれしい気持ちになりました。さすが、2年生!
   

(オンライン授業の準備)
 今日も来週の月曜日から始まるオンライン授業のために、放課後の時間を使って準備をしました。今日は本番を想定して3学年同時に各教室や理科室にテレビやプロジェクターを設置し、帰宅した生徒も参加して、
月曜日と同じ状況でテストをしました。結果的に今日の段階ではうまくいきました。
 手前味噌になってしまいますが、ぜんぜんやったことのない取組をたった3日間で形にしてしまう本校の職員と生徒はすごいです!
   

(テントの撤去)

 体育祭が再延期になってしまった関係で、東小学校から借りていたテントを1度返すことになり、掃除の時間を使って若手の職員と生徒たちでテントを片付けました。
 ここでも職員のチームワークと素直な生徒たちの協力性が光っていました。
   
  
(お知らせ)新型コロナウイルスワクチンの優先接種について(ご案内)

 本日、3年生に標記の文書を配付しました。これは香取市内在住・香取市内学校に在籍の中学3年生に対して優先的に新型コロナウイルスワクチン接種を行うための案内です。詳しくは文書をお読みください。
 なお、本校の生徒に配付した文書では、「予防接種1回目」の9/17(金)と9/21(火)に取り消し線が引いてあります。これは、この日に1回目のワクチン接種を受けると、2回目(3週間後)が、修学旅行の前日と帰ってきた翌日にあたるためです。
 また、12~15歳の基礎疾患を有する方を対象とした優先接種の案内を1・2年生に配付しましたのでご確認ください。
 中3優先接種案内(小見川中学校用).pdf
 基礎疾患案内.pdf

9月9日(木)

 本日、9月30(木)までの緊急事態宣言の延長が決定しました。それに伴って体育祭の延期日も決まりました。保護者の皆様には「今後の活動について」連絡メールでお知らせしましたのでご確認ください。
(連絡メールの内容)
 緊急事態宣言下における今後の活動について2.pdf

(体育祭の再延長について)
 令和3年度小見川中学校体育祭の再延期について.pdf

 今日は職員のオンライン授業に向けた練習の様子を紹介します。
   

9月8日(水)

 昨日お知らせしたとおり、今日から3日間は午前中授業で、14:00最終下校となります。生徒たちは各学年ごとに時間を設定して、タブレット操作の練習をしました。また、生徒たちはタブレットを各家庭に持ち帰りましたので、今日はインターネットへの接続確認をお願いします。なお、併せて「一人一台端末 利活用のきまり」を配付しました。ご一読いただき、きまりを守ってタブレットをご活用ください。
   
 保護者用 端末利活用のきまりについて.pdf 
 生徒用  端末利活用のきまり.pdf
 家庭における端末の設定等について.pdf

(お知らせ)新型コロナウイルス感染予防のための分散登校の実施について
 本日、生徒たちに標記の文書を配付しました。内容をご確認の上、ご理解とご協力をお願いいたします。
 分散登校の実施について.pdf

(お知らせ)令和3年度『生徒会役員選挙』公示
 昨日9月7日(火)は、令和3年度生徒会役員選挙の公示日でした。生徒会役員はいわば学校の顔です。意欲のある2年生、1年生は積極的に立候補してください。
 R3生徒会役員選挙公示.pdf

9月7日(火)

 本日、新型コロナウイルス感染拡大に注意しながら、生徒たちは体育祭練習を行いました。開会式の練習のとき、グランドいっぱいに広がった生徒たちに一言だけ話をしましたが、よくよく考えてみると、この4月から全校生徒が集まって、その前で校長が話をするというのは初めてのことでした・・・・。
 生徒たちはイキイキとした表情で、元気に練習に取り組みました。今年はこれまで、こんな機会はなかったので、生徒たちが少しでも発散して気分転換をしてくれたらうれしいです。
       

(お知らせ)下校時刻の変更について
 本日付けで、標記の文書を生徒に配付しました。昨日も少しふれましたが、緊急事態宣言が延長される方向であること10代への新型コロナウイルス感染が拡大していること本校の生徒数などを総合的に勘案して、再度の体育祭の延長(再延期日は未定)と分散登校によるオンライン授業(13日(月)から)を実施する予定です。(正式文書は緊急事態宣言の延長の期日が正式に決まったら発出します)
 学校にとっても、また生徒たちにとっても初めての取組となりますので、明日9月8日(水)からの3日間の予定を変更して、午前中授業で給食後下校(最終下校時刻14:00)とし、午後を職員の授業準備及び各家庭でのインターネット接続確認等の時間とさせていただきます。保護者の皆様には、急な変更でご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 下校時刻の変更について(お知らせ).pdf

9月6日(月)

 本日から6時間授業を再開しましたが、当初予定していた5・6校時の体育祭練習は、天候とグランドコンディション不良により実施できませんでした。明日は、少し多めに体育祭練習を実施する予定です。

(お知らせ)
 政府が緊急事態宣言を2週間から3週間程度延長する方向で検討に入りました。このことを受け、本校でも体育祭の再度の延長、分散登校などについて検討せざるを得ない状況です。変更等が生じましたら、ホームページ、連絡メール、文書等でお知らせいたします。

9月3日(金)

 本日は夏休み明け3日目。生徒たちは朝の登校時から気持ちのいい挨拶をしてくれます。今日は金曜日の1、2、3、4の授業を行い、給食を食べた後14:00に下校しました。
 今後のコロナの感染拡大や緊急事態宣言の延長等によって状況は変わりますが、現時点では13日(月)の体育祭実施に向けて学校は動いています。
 なお、本日、保護者様あて連絡メールでも再確認させていただきましたが、6日(月)は弁当持参となります。保護者の皆様にはご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

小見川中職員は、生徒たちのために何とか体育祭を実施したいと考えています!
(生徒下校後、職員でテントの骨組みを行いました)
   
(夏休みに伸びてしまった雑草を刈り始めました)
   

9月2日(木)

 本日は夏休み明け2日目。生徒たちは木曜日の3、4、5、6の授業を受け、給食を食べた後下校しました。以前にもお知らせしたとおり、明日も午前中に金曜日の1、2、3、4の授業を受けた後、今日と同じ時間で下校となります。保護者・生徒の皆様には引き続き新型コロナウイルス感染予防をお願いします。

(お知らせ)新型コロナウイルスの感染予防と今後の取組について
 香取市教育委員会から保護者の皆様に宛てた標記の文書を、明日、生徒に配付いたします。学校側の手違いで配付が遅くなりましたことを深くお詫びいたします。
 【保護者宛】新型コロナウイルス感染予防と今後の取組について.pdf
 感染リスクおよび拡大リスクを可能な限り低減するための取り組み(令和3年8月24日改訂版).pdf

9月1日(水)

 今日からまた生徒たちの元気な声が学校に戻ってきました。

(登校の様子)あいにくの雨になってしまいました。
   

(清掃の様子)生徒たちは一生懸命に取り組んでいます。
    

(学年・学級の時間)課題の提出、タブレット操作、体育祭の練習、3年生のクラスTシャツなど
        

(避難訓練)コロナの関係で机の下に入るところまでです。
   

(お知らせ)文書の配付について
本日付で「令和3年度小見川中学校体育祭の延期について」を配付しました。8月24日に連絡メールとホームページでお知らせしたものをあらためて文書配付しました。
 令和3年度小見川中学校体育祭の延期について.pdf
 
 また、グループスペースに「3年生の学年通信」「2年生の学年通信」及び「2年生校外宿泊学習の実施について」を掲載しました。保護者・生徒の皆さんはパスワードを入力してご確認ください。

8月31日(火)

 いよいよ、明日9月1日(水)は夏休み明け登校日となります。42日間の夏休みを経て、ひとまわり成長した生徒の皆さんに会えるのを楽しみにしています。 
 9月1日(水)の授業は

 ①全校集会(校内放送)、②③学年・学級の時間、④避難訓練(1次避難のみ)となります。
 その後、給食を食べ、清掃、学活ののちに14:00が最終下校です。
 また、昨日もお知らせしたとおり、明日から13日の体育祭が終わるまでは、体操服での登下校が可となります。

(お知らせ)緊急事態宣言下での登校について
 昨日も連絡メールで保護者の皆様にはお伝えしましたが、現在も緊急事態宣言下という状況が続いていますので、もしも熱があったり体調がすぐれない時は、そのことを学校に連絡していただき、登校はせずに自宅で休むようにしてください。(欠席扱いにはなりません)このような状況下ですので、生徒の皆さん自身と友達の健康と安全のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

8月30日(月)

(お知らせ)9月1日(水)からの登下校時の服装について
 本日、以下の内容で「連絡メール」を配信いたしました。
 日頃から本校の活動に、ご協力、ご支援をいただきありがとうございます。
 さて、9月1日(水)からの登下校時の服装について連絡いたします。体育祭が13日(月)に延期されましたが、体育祭のための準備期間、また、熱中症予防の観点から、9月1日(水)から13日(月)までの間、体操服での登下校を可といたします。
 保護者・生徒の皆様には、いろいろな変更等があり、ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

(お知らせ)孤独・孤立対策ホームページの新設にかかる周知について(依頼)
( https://notalone-cas.go.jp/under18/ )

 いよいよ明後日9月1日(水)から夏休み明け登校となります。多くの生徒の皆さんは充実した時間を過ごすことができたことと思います。一方で、夏休み中に困った事があったり不安な気持ちを抱えている生徒もいるかもしれません。そんな時、ちょっとでも困ったことや不安な気持ちがあったら、まわりの大人や友達、もちろん小見川中の先生に相談してくださいね。
 学校に来ていた文書を紹介します。
 坂本大臣から全国の子どもたちへのメッセージ.pdf
 併せて、「自殺予防週間」(9月10から9月16日)についての文書も紹介します。
 文部科学大臣メッセージ.pdf
 厚生労働省ポスター.pdf

8月27日(金)

(お知らせ)9月1日(水)からの日程について
 9月1日(水)からの日程については、8月24日(火)に連絡メールとホームページでお知らせしたところですが、香取市教育委員会からの連絡により再度変更がありましたので、下記のとおりお知らせいたします。度重なる変更で、ご心配とご不便をおかけしますが、現在のような状況下ですのでご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、この件については、本日の連絡メールでも保護者様あてお知らせしました。
       記
1 9月1日(水)から3日(金)までの3日間は、給食を食べた後、生徒たちは一斉下校となります。(14:00下校)
2 9月1日(水)の授業は
  ①全校集会(校内放送)、②③学年・学級の時間、④避難訓練(1次避難のみ)となります。

(お知らせ)お城の骨組みを強化しました。
 8月25日(水)、26日(木)に業者さんに入っていただき、体育祭の入退場門(お城)の補強を行いました。主にはサッカーゴールの補強、渡り板の補強、サッカーゴール及びハンドボールゴールのさび止めと塗装です。
   

8月26日(木)

 本日は、8月に入ってから行われた関東大会、全国大会、郡市新人水泳大会の結果をお知らせします。

(カヌー部)全国中学生カヌー大会(山形県月山湖カヌースプリント競技場)
〇女子カヤックシングル決勝
 稲永美咲さん(6位入賞)
〇男子学年別レースカヤックシングル
 林 将伍さん(6位入賞)
〇女子学年別レースカヤックシングル
 稲永朋佳さん(3位入賞)
   

(陸上部)関東大会(埼玉県熊谷スポーツ文化公園陸上競技場)
〇篠田浩己さん
 走幅跳 6m55cm 5位入賞
   

(陸上部)全国大会(茨城県笠松運動公園陸上競技場)
〇篠田浩己さん
 走幅跳 6m99cm(自己ベスト) 3位入賞
 

(水泳部)香取郡市新人中学校水泳大会(小見川中学校)
〇男子200m自由形    岩井晴良(3位)  〇男子100m背泳ぎ    小林遥斗(1位)
〇男子200m個人メドレー 瀬尾琉心(1位)  〇男子 50m平泳ぎ    瀬尾琉心(1位)
〇男子 50m背泳ぎ    弘海将真(2位) 飯岡海杜(3位)
〇男子 4×50mメドレーリレー(2位)    
〇男子 
4×50mフリーリレー(1位)
〇女子200m個人メドレー 鎌形愛莉(1位)  〇女子 50m平泳ぎ    旦野友理(3位)
〇女子 50m自由形    鎌形愛莉(3位)  〇女子 50mバタフライ  旦野友理(2位)
   
    

8月24日(火)

(お知らせ)緊急事態宣言下における今後の活動について

 保護者の皆様には日頃より、本校の教育活動に対しましてご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、皆様もご承知のとおり、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況です。このことを受けて、昨日県教育委員会及び香取市教育委員会から連絡がありましたので、以下のとおりお知らせいたします。

(1)部活動について
  ・緊急事態宣言中は原則として活動を実施しない。ただし、公式大会への参加は可とし、
   大会の2週間前から練習及び練習試合の実施が可。
  ・本校も明日8月25日(水)から原則活動を中止とします。
       ・詳細については、各顧問から連絡いたします。

(2)夏休みの延長について
  ・8月30日(月)と31日(火)は夏休みとし、生徒登校は9月1日(水)からとします。
   なお、9月1日(水)の準備は、
   ①全校集会(校内放送)、②③学年・学級、
④避難訓練(1次避難のみ)、⑤水の5、⑥水の6となります。
   また、9月1日(水)は給食が始まりますので、お弁当は必要ありません。

(3)体育祭の延期について
  ・緊急事態宣言中は学校行事も原則として実施しない。
       ・9月4日(土)に予定している体育祭を9月13日(月)に延期いたします。
   なお、県立学校は13日以降も概ね2週間程度、感染拡大防止のための時差登校を実施するなど、
   引き続き予断を許さない状況が続きますので、今年度について
は保護者の参観は無しとし、平日開催といたします。
  ・13日(月)に実施できないときは、あらためてご連絡いたします。

 以上、急な変更とお願いで大変ご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。(上記の内容は、保護者あて連絡メールでもお知らせしています。)

8月23日(月)

 活動自粛が明け、本日から部活動等で多くの生徒が登校しました。また、3年生は登校日で、1日で5教科の実力テストを実施しました。なお、外の部活動については強い雨雲が接近してきたため、10時くらいに活動を中止し、生徒たちは下校しました。
  

(お知らせ)修学旅行の実施について
 本日、3年生には「修学旅行の実施について」の文書を配付しました。
 学校としては、生徒の気持ちを考慮し、できるだけ修学旅行を実施したいと考えています。当初予定していた9月12日(日)から14日(火)は初日が緊急事態宣言と重なってしまったため、また少しでも実施できる可能性を広げるために、
10月9日(土)から11日(月)に修学旅行を延期いたします。
 また、2年生についても、9月21日(火)、22日(水)に予定している宿泊体験学習を延期する方向で検討しています。
 なお、このことに伴い、3年生は9月13日(月)、14日(火)、15日(水)の3日間、2年生は9月21日(火)、22日(水)の2日間が弁当持参となります。給食センターのスケジュールの関係で変更できないとのことですので、保護者の皆様にはご負担をおかけし大変恐縮ですが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 修学旅行の実施について(8.23).pdf

(お詫び)

 夏休みに入り、『少年少女に希望を届ける詩集』(コールサック社刊)という詩集から、これまで以下の5つの詩をホームページに掲載してきました。

1 7月21日(水) 小野  浩  さん 「勇気」
2 7月26日(月)   山本 周弐  さん 「壁」
3 7月27日(火) 村山砂由美  さん 「私の願い」
4 7月29日(木) 藪本 泰子  さん 「あなたの体は」
5 7月30日(金) マエキクリコ さん 「ある水分子のひとりごと」

 8月4日に、発行者であるコールサック社の鈴木比佐雄氏に確認をしたところ、本来は事前にコールサック社様に許可を得てから行わなくてはいけないものでした。関係者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
 なお、事後になりましたが、コールサック社様からは著作権等の許可を頂きましたので、引き続き掲載をさせていただきます。コールサック社様には感謝申し上げます。

 参考までに『少年少女に希望を届ける詩集』(コールサック社刊)という詩集は、朝日新聞、NHK、幾つもの地方紙で紹介されているもので、私もこれまで何度となく本を開いてきました。本校の生徒たちにもぜひ読んで欲しいなと思う詩がたくさん載っていますので、興味のある人はぜひ手に取って読んでみてください。

8月20日

 本日から明日にかけて業者さんに入っていただき除草作業を行います。今年度はコロナの影響で6月に予定していた3年生親子愛校作業ができなかったため、雑草が伸び放題になっていて正直困っていました。この後、職員もがんばって体育祭までには学校をきれいにしたいと思います。
   

(お知らせ)諸活動の再開について
 各部活動顧問からの連絡及び8月16日(月)のホームページでもお知らせしたとおり、香取市教育委員会からの指導により、8月17日(火)から本日20日(金)までの間、部活動等の活動を中止していますが、今週市内の学校関係者では大幅な感染者数の増加が見られなかったこと、また県及び市教育委員会の指導により、「地域の感染状況を踏まえ、工夫をしながら、可能な限り学校教育活動を継続すること」とあることから、23日(月)から活動を再開しますのでお知らせいたします。緊急事態宣言下での活動となりますので、学校としても感染対策を徹底してまいりますが、保護者・生徒の皆様も引き続き感染対策の徹底をお願いいたします。
 なお、今後の活動予定については、各顧問等から連絡いたします。

お知らせ)新型コロナウイルス感染拡大防止対策のための周知について
 8月16日付けで香取市教育委員会から上記の依頼がありました。
 千葉県知事からの音声メッセージ及びその「英語版」と「中国語版」の音声データを添付しますので、ぜひお聞きください。
 20210803_音声メッセージ【日本語版】.mp3  
 20210805_音声メッセージ【英語版】.mp3  
 20210805_音声メッセージ【中国語版】.mp3

8月19日(木)

 昨日も千葉県は新型コロナウイルス感染者数が過去最多となり、全国的にも新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況です。保護者、生徒の皆様は引き続き基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。
 そうした中ではありますが、9月4日(土)に予定している令和3年度の体育祭は、県及び香取市の指導のもと、感染対策を徹底したうえで実施の方向です。
 なお、改めて文書を配付いたしますが、開催予定日が「緊急事態宣言発令中」のため、来賓、保護者の観覧はなしとさせていただき、「在校生のみの実施」といたします。当初7月14日付けの文書で、今年度も3年生の保護者については観覧可とさせていただきましたが、このような状況下ですのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

 本日は、参加可能な職員で「体育祭の入退場門(お城)」の組み立てと準備をしました。
       

8月16日(月)

(お知らせ)諸活動の中止について
 8月10日(火)から本日8月16日(月)の閉庁日を経て、明日17日(火)からは部活動等を再開する予定でしたが、今週20日(金)までは「原則諸活動を中止」といたします。なお、21日(土)以降の活動については、新型コロナウィルス感染拡大の様子を見ながら判断し、またあらためてご連絡いたします。
 千葉県は昨日も感染者数が過去最多を更新し、香取市内では学校職員も陽性者がでるなど感染拡大が止まらない状況ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。

8月6日(金)

 本日も部活動と3年生の3者面談でたくさんの生徒が登校しました。
 なお、この後ですが、明日7日(土)から9日(月)までは3連休となり、10日(火)から16日(月)は「学校閉庁日」となります。この間の連絡は以下のようにご対応をお願いいたします。

〇連絡先  香取市教育委員会学校教育課(電話:0478-50-1239)
〇対応日  8月10日(火)から8月16日(月)
       ※14日(土)、15日(日)は除く。
〇対応時刻 午前8時30分から午後5時15分まで
〇上記以外 香取市緊急連絡メールをご活用ください。
       gakkorenraku@katori-edu.jp

 また、「PCR検査」「抗原検査」「抗体検査」などコロナ関係の検査を受検した場合も上記の緊急連絡メールに連絡をお願いいたします。

8月5日(木)

 本日も部活動を中心にたくさんの生徒が登校しました。

(お知らせ)
 8月2日(月)に千葉県にも緊急事態宣言が発令され、全国的にも感染拡大が止まらない状況が続いています。県、市からの通知では、緊急事態宣言下ということで学校行事や部活動を一律に活動中止とするのではなく、それぞれの教育的意義を踏まえ、また地域の感染状況に応じて学校ごとに活動内容を工夫するなどして対応することとなっています。本校の当面の課題として、9月4日(土)に実施予定の体育祭、9月12日(日)~14日(火)に実施予定の3年生修学旅行、9月21日(火)~22日(水)に実施予定の2年生校外宿泊学習がありますが、今月中には何らかの答えを出さざるを得ないと考えています。このことについて、8月2日付けの保護者様あて文書を、3年生は3者面談の際に、2年生は部活動に登校した生徒を中心に配付していますのでお知らせいたします。
 
 修学旅行の実施について(3年生).pdf     校外宿泊学習の実施について(2年生).pdf

8月4日(水)

 今日も昨日に引き続き吹奏楽部の話題です。本日午前中、吹奏楽部は千葉県文化会館で行われた「千葉県吹奏楽コンクール」に出場してきました。私も応援に行きましたが、新型コロナウイルスの感染予防対策が徹底しており、一般席には入れずに、ステージのそでから衝立越しに生徒たちの演奏を聞かせてもらいました。生徒たちは落ち着いていい演奏ができていたと思います。
 下の写真は、リハーサルの様子と演奏後にみんなで撮った集合写真です。
  
 

8月3日(火)

 本日もたくさんの生徒が部活動で登校していました。
 今日は、吹奏楽部の紹介です。吹奏楽部は、明日(8月4日)、千葉県文化会館で行われる「千葉県吹奏楽コンクール」に参加します(演奏開始10:51)。私も今日は、いぶき館で行っていた前日練習を見にいってきましたが、明日に向けて生徒たちは真剣に練習に取り組んでいました。小見中サウンドは、聞いている人の胸に迫ってくるような迫力のある演奏でした。昨年度からのコロナ禍で十分な練習ができずにきびしい状況ではありますが、生徒たちは昨年度コンクールがなかった先輩たちの分まで精一杯頑張ってくれると思います。演奏曲は以下のとおりです。
 課題曲:トイズ・パレード
 自由曲:吹奏楽のための音詩(おんし)「輝きの海へ」
   

(追記)今日は「星野富弘」さんの詩をひとつ。
 秋の野の花
誰がほめようと
誰がけなそうと
どうでもよいのです
畑から帰ってきた母が
でき上った私の絵を見て
「へえっ」とひと声
驚いてくれたら
それで もう 十分なのです

※吹奏楽部の皆さん、あなたはその演奏を誰に届けますか!

8月2日(月)

 本日も学校には、たくさんの生徒が部活動で登校しています。
 また、今日から6日(金)まで3年生が進路選択に向けての3者面談を実施しています。下の写真を見て頂くとわかるように、コロナ対策として衝立を設置するなど通常の3者面談とはちょっと違った雰囲気での実施となりますが、生徒・保護者の皆様には、有意義な時間となるよう事前にご家庭でもよく話し合ってから面談に臨んでください。
   

(追記)
 多くの3年生が部活動を引退し、今週、3年生は第1回目の3者面談。いよいよ進路決定に向けての動きが本格化してきました。夏休み前の学年集会で、馬場主任が「夏を制する者は受験を制す」と話をしてくれました。できるだけ早く気持ちを切り替えて、今自分がやるべきことに取り組んでください。
 話は変わりますが、私は富士登山に3度チャレンジしたことがあります。朝6時過ぎに5合目から登り始め、夕方までには下山して来るけっこうきつい登山です。
 朝出発する時、「さあ、これから日本一の山に登るぞ!」とはりきっている自分はけっこうかっこいいものです。しかし、いざ登り始めてしばらくすると、そこには遠くから眺めた富士山の姿はなく、目の前には岩がゴロゴロしているだけ。山の天気は変わりやすく、日差しがきついと思ったら、今度は一転冷たい雨と風。疲労がたまり酸素がうすくなってくると、「自分は頂上にたどり着けるのだろうか?」「もうやめてしまおうかな?」などと考えてしまうものです。
 3年生の皆さん、自分の進路を実現するために「よし、がんばるぞ!」と決意をした自分は確かにかっこいいものです。でも、これからの1日1日はそんなにきれいなものでも、楽なものでもありません。だからこそ「継続は力なり」です。 みなさんは頑張り切れますか!?

〇小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道。(イチロー)
〇本物は続く。続けるから、本物になる。(東井義男)

7月30日(金)

 本日も、部活動でたくさんお生徒が登校しています。

(追記)
夏休み中、話題の少ない時は「詩」や「心に残る言葉」などの紹介をしたいと思います。
 
 今日は、東京都出身「マエキ クリコ」さんの「ある水分子のひとりごと」という詩を紹介します。
 あなたは、わたしは、いったいなにもの?

 ある水分子のひとりごと
人は わたしを雲とよぶ
だけど わたしは雲じゃない
前まで、わたしは海だった
ざぶんざぶんと 波つくり
魚や船を つつんでた

お天道さまに さそわれて
じょう気になって 来たけれど
何にも知らない、雲のこと
どうして ここに来ただけで
わたしは雲と よばれるの?

人はわたしを海とよぶ
だけど わたしは海じゃない
前まで、わたしは雲だった
ふわりふわりと 形かえ
鳥や飛行機 つつんでた

お天道さまに さそわれて
雨になって 来たけれど
何にも知らない 海のこと
どうして ここに来ただけで
わたしは海と よばれるの?

どうして いばしょが変わるたび、
わたしは ちがう名になるの?
どうして まわりと同じ名で、
人は わたしの名をよぶの?
わたしを 記号にすりかえる
わたしを 知りはしないのに

7月29日(木)

 本日は、昨日掲載できなかったハンドボール部と陸上部の写真を掲載します。(教頭が応援に行きました。)
                

(部活動の大会結果)
〇柔道部(団体戦)
 男子1回戦 対 船橋市立宮本中学校 3-2で勝利
 男子2回戦 対 館山市立館山中学校 1-4で惜敗
 女子1回戦 対 市原市立五井中学校 0-2で惜敗

〇女子テニス部(個人戦)
 大久保紅華・篠塚しずくペア 対 浦安市立富岡中学校 1-4で惜敗
 浦上理紗・髙木柚良ペア   対 千葉市立有吉中学校 4-2で勝利
               対 柏市立大津ヶ丘中学校 4-1で勝利 
               対 木更津市立畑沢中学校 0-4で惜敗(ベスト32)
〇陸上部
 3年女子100m 髙塚 葵(8位入賞)
 共通女子1500m 高田実夢(6位入賞)
 共通男子400m 宮内波瑠(6位入賞)
 1年女子走幅跳 鎌形芽愛(8位入賞)

(追記)
夏休み中、話題の少ない時は「詩」や「心に残る言葉」などの紹介をしたいと思います。
 今日は、岡山県出身の「藪本泰子」さんの「あなたの体は」という詩を紹介します。あって当たり前のように思っている「自分の体」ですが、たまにはこんな視点で考えてみるのもいいのでは?

 あなたの体は
閉ざされた
暗闇にいるような気がしても
よく見てごらん 自分の体
一日でそんなに大きくなったわけじゃないのよ
つらいことがあったら
さわってごらん 自分の体
髪の毛 肩 腕
悲しいことがあったら
よく見てごらん 自分の体
指 手 足
どうしようもなくなっても
きいてごらん 体の音を

ほらお腹がすいているでしょう
ごはんを食べて ゆっくり味わって

これは誰が作ったごはん?
お母さんだと思う?
いいえ!

太陽と水と二酸化炭素
種をまき 育て 収穫し
運ばれ 売られ 料理される
そして最後に
あなたの口の中 胃の中 腸の中
それは血となり肉となって
きょうのあなたを作っている

自分が何かわからなくなったら
さわってごらん 自分の体
太陽と 労働と 愛情のかたまり

7月28日(水)

 本日もたくさんの生徒が部活動で登校しました。新チームになった部活動では2年生を中心にがんばっています。

(部活動の大会結果)
〇男子バスケットボール部
 対 八千代松陰中学校 43-118で惜敗。
 ※八千代松陰中学は県第1シードで、身長2mを超える選手を含めこの世代の日本代表の選手が2名所属しているチームでやはり強かったです。それでも、小見川中の生徒は最後まで一生懸命な姿を見せてくれました。お疲れ様!
           
※県大会が県内各地で行われており、本日、私はバスケの応援に行った関係で写真はバスケの分しかありません。他の部活の皆さん申し訳ありません。

〇ハンドボール部
 対 柏市立松葉中学校 10-25で惜敗。
〇男子テニス部
 対 君津市立周南中学校 1-2で惜敗。
〇女子テニス部
 対 千葉市立犢橋中学校 0-3で惜敗。
〇柔道部
 個人戦 男子50kg以下級 小堤 淳さん(ベスト8)
 ※他の選手は残念ながら初戦敗退でした。

(お知らせ)新型コロナウイルス感染拡大防止のための1都3県共同メッセージ
 7月21日付けで「1都3県共同メッセージに関する知事コメント」が発表されていますのでお知らせいたします。地域、保護者、生徒の皆様も、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止にご理解とご協力をお願いいたします。
 1都3県共同メッセージに関する知事コメント.pdf
 夏休み期間中の感染拡大を防ぐために.pdf
 リーフレット.pdf

7月27日(火)

 本日は朝6時の段階で警報が出ていませんでしたので、明日以降、県大会を控えている部やコンクール等が近づいてきている部を中心に活動を実施しました。

(明日以降、県大会に参加する部活動)
〇男子バスケットボール部(大網白里アリーナ)7月28日(水)~
 第1回戦 対 八千代松陰中学校
〇ハンドボール部(佐原中学校体育館、香取市民体育館)7月28日(水)~
 第1回戦 対 柏市立松葉中学校
〇男子テニス部(千葉県総合スポーツセンターテニスコート)7月28日(水)
 団体戦
〇女子テニス部(千葉県総合スポーツセンターテニスコート)7月28日(水)、29日(木)
 団体戦、個人戦
〇陸上部(船橋市運動公園陸上競技場)7月28日(水)、29日(土)
〇柔道部(東金アリーナ)7月28日(水)、29日(土)
 団体戦、個人戦
〇水泳部(千葉県国際総合水泳場)7月30日(金)、31日(土)
 香取支部として個人で出場

(追記)
夏休み中、話題の少ない時は「詩」や「心に残る言葉」などの紹介をしたいと思います。
 今日は、三重県出身の「村山砂由美」さんの「私の願い」という詩を紹介します。子どもはもちろん、大人だってみんな自分のことを認めてほしい!?
 
 私の願い
うずうずしている
誰かに肯定してもらいたくて

ああでもない
こうでもないなどと
様々な理屈をこねられるよりも
ただ
「そうだね」
と 言ってうなずいてほしい

どきどきしている
誰かに信頼してもらいたくて

他に代わりが見つからないから
そんな言葉でいいくるめられてみたい
そう
「任せた」
と 言って頼ってほしい

もじもじしている
誰かに愛してもらいたくて

そっと手を握り微笑んでくれれば
何もいらない
そして
「好き」
と 言ってもらいたい

わくわくしている
誰かにほめられたくて

昨日よりかなり頑張ったことを
気づいてくれるだけでもいい
できれば
「いいね」
と 言って認めてほしい

ふつふつと湧き上がる
この思いを
誰かに受け止めてもらえたら

7月26日(月)

 本日もたくさんの生徒が部活動で登校しました。熱中症対策のため、顧問の判断で練習の開始時間を早め、その分早めに活動を終了する部活動もありますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。

(お知らせ)明日の部活動について
 現在、台風8号が関東・東北地方に接近中ですが、現段階で学校として一斉に活動中止の判断はせずに、通常通り朝6時の段階で大雨や暴風などの警報が出ている場合は活動中止とします。(警報が発令されずに活動が可能な場合は、県大会等に参加予定の部活動を中心に活動します。)

(追記)夏休み中、話題の少ない時は「詩」や「心に残る言葉」などの紹介をしたいと思います。
 今日は、東京都出身の「山本 周弐」さんの「壁」という詩を紹介します。
 部活動を引退してこれから進路選択へと向かう3年生、部活動が新チームになり新たなスタートをきった1・2年生。人間、自分の目標に向かって前に進もうとする限り、必ず目の前に「壁」は立ちはだかります。その時、生徒のみなさんはどんなふうに壁に向き合いますか?
 
 
僕が僕なりの答えを出した時
僕の前に高い高い壁があった

僕の前にはたくさんの人
壁を乗り越えようとする人
壁を見てあきらめる人
壁から落ちてくる人
それを見て笑う人
壁の存在に気づいていない人
そんな壁登れっこないと言う人
僕は壁を乗り越えたかった
壁の向こうに行きたかった
壁を乗り越えるには多くの犠牲を払うかもしれない
壁を乗り越えることは不可能なのかもしれない
でも僕はあきらめない
何度落ちてきても
壁の向こうにあるものをつかむまで

僕が僕なりの答えをだした時
僕の前には高い高い壁があった

(追記の追記)世の中に多いタイプ
 人が懸命に草を取っている姿を傍観して、その取り方がいいとか悪いとか、批評ばかりしている人

 ※小見中生のみなさん、この夏の新たな目標に向かってがんばってください。
 

7月21日(水)


 
今日から夏休み。とは言え、朝からたくさんの生徒が部活動で登校していました。

(お知らせ)保健室関係
 左欄「メニュー」の「学校配付文書」に令和3年度の保健関係文書(PDF)の掲載しました。熱中症関係の文書、生徒用「夏休み体温チェック表」「生活リズム日誌」、スポーツ振興センター関係の文書、保健室だより「cheerful」などです。タイムリーな情報等もありますので、ぜひご覧になってください。

(お知らせ)令和3年度小見川中学校体育祭について(ご案内)
 左欄「メニュー」の「学校配付文書」に「令和3年度小見川中学校体育祭について(ご案内)」を掲載しました。今年度につきましても、現在の新型コロナウィルス感染拡大の状況を勘案し、半日開催で来賓のご招待はなし、また保護者の観覧についても昨年度同様3年生の保護者(各家庭2名まで)のみとさせて頂きましたので、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
 
R3小見川中学校体育祭について(ご案内).pdf

(お知らせ)夏季休業中のPCR受検報告について(お願い)
 
左欄「メニュー」の「学校配付文書」に夏季休業中のPCR受検報告について(お願い)」を掲載しました。なお、文書の表題は「PCR」となっていますが、「抗原検査」や「抗体検査」も含めて、コロナ関係の検査と捉えてください。
 内容としましては、上記検査を実施した際には、すぐに学校等への連絡をお願いするものです。
 
夏季休業中のPCR受検報告について(お願い).pdf

(お知らせ)
 学年通信も新しいものが追加してあります。

(追記)夏休み中、話題の少ない時は「詩」や「心に残る言葉」などの紹介をしたいと思います。
 今日は、宮崎県出身の「小野 浩」さんの詩を紹介します。子供の頃の夏休みのひとコマが鮮明によみがえってきそうな詩ですよ。生徒のみなさんにもドキドキわくわくするような思い出ができますように。
 
 勇気
 飛び込み岩に少年は立った
 心臓の高鳴りは
 足のふるえに伝わっていった

 黒岩から始まった
 ぼくの夏休み

 飛び込もうか やめようか
 勇気という見えない手が
 日焼けした背中を
 押したり引いたりしていた

    なんしょっとか
    はよ とびこまんか

 ともだちの声に
 目を閉じて 岩をけった

 勇気という宝物を
 つかんだ瞬間

 たまらないうれしさを
 たしかめるように
 水を切って岸に向かった

7月20日(火)

 本日は「夏休み前授業最終日」となり、生徒たちはいよいよ明日から夏休みです。地域・保護者の皆様には、この3か月半、本校の教育活動に対しましてご理解とご協力をいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 本日の生徒たちは、1校時は放送による全校集会、その後はそれぞれ学年集会を実施し、夏休みを迎えるにあたっての心の持ち方や注意する点などについての確認をしました。
 「校長の話」と「生徒指導主事の話」を「グループスペース」の「生徒・保護者のページ」にPDF形式で掲載しましたので、学校での指導内容についてご確認ください。
 なお、昨日もお知らせしたとおり、本日の生徒下校時刻は、部活動のない生徒が12:20に帰りの会が終了後下校、部活動のある生徒は15:50下校しました。
       
※グラウンドでの写真は、3年生が学年集会を行っている時に、1・2年生が体育祭のダンスと綱引きの練習をしている様子です。

(お知らせ)香取市ほっとダイヤル
 本日、生徒に「香取市ほっとダイヤル」のリーフレットを配付しました。明日から長期休業となりますので、担任、部活動の顧問、その他本校職員以外にも、不登校、いじめ、体罰、セクハラなどについて、困ったことがあったらご相談ください。
 香取市ほっとダイヤル.pdf
 なお、このPDFは左欄「保護者の皆様へ」でもクリックしてご覧いただけます。

(お知らせ)ホームページの更新について
 夏休み中は紹介する内容等の関係で、不定期の更新となりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


7月19日(月)

 本日は月曜日課で、生徒たちは15:15に下校しました。また、明日は「夏休み前授業最終日」となり、12:20に帰りの会終了予定です。その後、部活動のある生徒は15:30まで活動をして、生徒最終下校時刻は15:50となりますので、生徒・保護者の皆さんは確認をお願いします。

(香取郡市総合体育大会)
 それでは、本日も土日に行われた総体の結果をお知らせします。
(サッカー部)
〇 対 東庄中学校  1-3で惜敗。
   
(男子バレーボール部)

〇 対 新島中学校  2-0で勝利。
  対 佐原中学校  1-2で惜敗。 結果は第3位でした。なお、森田 楓さんが優秀選手賞に選ばれました。
   
(女子バレーボール部)

〇 対 新島中学校  2-0で勝利。
〇 対 東庄中学校  2-0で勝利。
〇 対 佐原中学校  1-2で惜敗。 結果は準優勝でした。なお、香取 涼さんと木内悠楓さんが優秀選手賞に選ばれました。
    
(男子バスケットボール部)

〇 対 佐原中学校   92-48で勝利。
〇 対 多古中学校   79-51で勝利。 結果は優勝で、県大会への出場がきまりました。

(女子バスケットボール部)

〇 対 佐原中学校  121-18で勝利。
〇 対 多古中学校   68-42で勝利。
〇 対 山田中学校   42-76で惜敗。 結果は準優勝でした。なお、須藤萌楓さんが優秀選手賞に選ばれました。
   
(男子テニス部)

〇団体は準優勝(髙橋楓斗・小野寺大輝ペア、若林知希・浅田海斗ペア、中原 走・宮内翔太郎ペア)で県大会への出場が決まりました。
〇個人戦では、髙橋楓斗・小野寺大輝ペアがベスト8に入賞しました。
    
(女子テニス部)

〇団体は優勝(大久保紅華・篠塚しずくペア、浦上理紗・髙木柚良ペア、髙木希望・櫻井蘭夢ペア)で県大会への出場が決まりました。
〇個人戦では、大久保紅華・篠塚しずくペアと浦上理紗・髙木柚良ペアがベスト4に入り、県大会への出場が決まりました。
   
(男子剣道部)

〇団体戦では、栗源中学校に勝利し、佐原中学校と佐原第五中学校に敗れ、第3位という結果でした。
   
(女子剣道部)

〇団体戦では、佐原中学校に惜敗しました。
   
(陸上部)

〇全体では、男子総合の部優勝、女子総合の部第2位、男女総合の部第2位という結果でした。
〇個人の結果は以下のとおりです。
(男子個人)
1年100m 髙塚遼太(3位)、本宮琢磨(8位)
2年100m 鎌形新太(1位)、小川恭司(3位)
3年100m 篠田浩己(2位)
共通200m 篠田浩己(2位)、鎌形新太(3位)
共通400m 宮内波瑠(1位)
共通800m 小川竜輝(1位)、宮内波留(3位)
1年1500m 増田遥希(3位)、小林 巧(7位)
共通1500m 小川竜輝(1位)、小川奏多(2位)
共通3000m 髙嶋琉聖(3位)、小川奏多(4位)
共通110mH 髙塚遼太(4位)
低学年
4×100mR 小見川中(1位)力根和也、髙塚遼太、鎌形亮佑、本宮琢磨
共通4×100mR 小見川中(1位)小川恭司、篠田浩己、宮内波瑠、鎌形新太
共通走幅跳 小川恭司(5位)、林 成海(8位)
共通砲丸投 林 成海(2位)、鎌形亮佑(3位)
(女子個人)
1年100m 鎌形芽愛(3位)
2年100m 佐伯美優(4位)
3年100m 髙塚 葵(1位)
共通200m 髙塚 葵(2位)
共通800m 菊地美和(4位)、金森由衣(5位)
共通1500m 高田実夢(1位)、菊地美和(4位)
低学年4×100mR 小見川中(1位)久保木るか、多田咲菜、宮下楽々、樋之口莉子
共通4×100mR 小見川中(3位)佐伯美優、鎌形芽愛、遠藤優月、髙塚 葵
共通走高跳 多田咲菜(4位)
1年走幅跳 鎌形芽愛(1位)、宮下楽々(6位)
   
(追記)
 郡市総体を終えた生徒の皆さん、本当にご苦労様でした。私もできるだけたくさんの会場を回らせてもらいましたが、最後の最後まであきらめないで試合に臨む皆さんの姿はかっこよかったです。負けてしまったチーム・個人はきっと悔しい気持ちでいっぱいだと思います。今はぐっとその悔しさを飲み込んでください。いつか時間が経った時に、今回の悔しさはきっと皆さんの人生の宝物になると思います。またそうなるように、これからの生活を送っていってください。
 そしてもうひとつ、今回最後の総体に出場が叶わなかったり十分に活躍できなかった3年生、もしかしたら試合に負けた以上に悔しい気持ちを味わった人もいるかもしれません。でも、皆さんが取り組んできた3年間はとても価値のあるものだし、チーム一丸となって応援している姿はとても立派でした。長い人生、いつも自分が主役になれるわけではありません。でも、そんな時こそその人の真価が問われます。すべての3年生ひとりひとりの歩んできた部活動生活に価値があり、みんなは本当にがんばったと思います。

7月16日(金)

 本日は6校時に大掃除を行いました。生徒たちの掃除の様子を紹介します。
       

(夏の総体、17日・18日の予定)
17日(土)
〇陸上部(東総運動場) 9:00~16:00
〇サッカー部(佐原第五中学校) 9:00~  対 東庄中学校
〇女子バスケ部(小見川中学校) 9:50~  対 佐原中学校
〇女子バレー部(佐原中学校) 第1試合  対 新島中学校
〇男子剣道部(香取市民体育館) 個人戦 12:00~
〇女子剣道部(香取市民体育館) 個人戦  9:30~
〇男女テニス部(東総運動場) 個人戦 9:00~15:00
18日(日)
〇サッカー部(佐原第五中学校)
〇男子バスケ部(小見川中学校) 10:30~  対 佐原中学校と山田中学校の勝者
〇女子バスケ部(小見川中学校)
〇男子バレー部(佐原中学校) 第1試合  対 新島中学校
〇女子バレー部(佐原中学校)
〇男子剣道部(香取市民体育館) 団体戦 12:00~
〇女子剣道部(香取市民体育館) 団体戦  9:30~
〇男女テニス部(東総運動場) 団体戦 9:00~
 
 生徒の皆さんは、今の自分の力が発揮できるようがんばってください。

7月15日(木)

 本日も平常日課で、生徒最終下校時刻は18:00でした。テストも終わり、2日後の総体に向けて、生徒たちは一生懸命に部活動に取り組んでいました。
 今日は、これまで紹介する機会が少なかった文化部の活動の様子を紹介します。
(吹奏楽部)
    
〇吹奏楽部には、元本校吹奏楽部顧問、また16代校長でもあった前田俊輔先生が外部指導者として、連日指導に来てくださっています。生徒たちは真剣に演奏をしていました。
(合唱部)
    
〇合唱部には、元本校合唱部顧問で千葉県合唱連盟の理事も務められている浜田正子先生が、外部指導者として定期的に指導に来てくださっています。私もしばらく生徒たちの歌声を聴いていましたが、心が洗われるようでした。
(コンピュータ部)
    
〇コンピュータ部は、生徒たち一人一人に配付されているタブレットを使って楽しそうに活動をしていました。
(美術部)
    
〇美術部は、顧問の渡邊先生の指導のもと、集中して黙々と絵を描いていました。

7月14日(水)

 本日は、第2回定期テスト(2日目)でした。今週末に大会を控えている生徒たちは1時間程度の練習をして17:00最終下校、部活動のない生徒は15:55に下校しました。生徒のみなさん、夏休みまであと1週間です。このあと今回のテストの返却もありますが、夏休み前のまとめをしっかりと行い楽しい夏休みを迎えられるようにしてください。
 また、この土日に大会を控えている皆さんは、今の自分の力を発揮できるようがんばってください。

(紹介)
 今日は3年生の廊下にある掲示物の紹介です。
 タイトルはどう思う?」新聞記事から)です。
 
人間に戻ろう。
我々はもっと面白い生き物だったはずだ。こんなに情報がなかった頃は、もっと自分で考えて、もっと工夫して、色々なものを生み出した。周りの目だってそんなに気にしなかった。直観的で勇敢だったし、仲間とも正面からぶつかりあった。よく笑い、よく泣いた。それなのに、いつしかネットの情報を頼り、ささいなことでも失敗を恐れ、世の中の空気に合わせて生きるようになってしまった。もう一度、面白かった「人間」に戻ろう。いまこそ五感の力を蘇らせよう。もっと気持ちでつながろう。これからの時代を、世界を、心豊かにするいいもの」を創ろう。届けよう。さあ、今日から新しいものづくりのはじまりだ。

 私はこの文を読んで、現代社会の中で、自分を見失っていたり、何かに抑圧されているようなストレスを感じている人がいるとすれば、一度立ち止まって考えてみるヒントにはなるのかなと思いましたが、
 皆さんは「どう思う?」




7月13日(火)

 本日は特別日課で第2回定期テスト(1日目)が行われました。生徒のみなさん、手ごたえはどうですか?今日もしっかりと準備をして、明日もう1日がんばってください。
 本日の生徒最終下校時刻は14:20でした。

(紹介)
 今日は「優秀健歯賞」を受賞した生徒4名の紹介をします。
 この賞は3年生180名を対象に、校医さんが「むし歯がなく、むし歯を処置した痕もない」生徒を選びます(今年の3年生は112名が該当しました。すごいと思いませんか)。その後、さらに歯医者さんに審査していただき、最終的に以下の4名が推薦されましたので紹介します。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
 なお、この賞は、香取匝瑳歯科医師会会長、香取学校保健会会長、匝瑳市学校保健会会長によって表彰されるとても権威のある賞です。
〇メイ テ ノウ さん    〇藤山 啓太 さん     〇髙木 希望 さん     〇浅田 海斗 さん
       

(紹介)令和3年度 香取市歯・口の健康啓発標語について
 香取市健康づくり課が主催する上記審査に1年生の林 昌英さんが応募し、見事「佳作」に選ばれましたので紹介します。
 なお、入選した作品は以下のとおりです。
 「歯でかんで あご、口、健康 いつまでも」
※ちなみに、最優秀賞の作品は「君の笑み マスクの向こうに 輝く歯」でした。

(お知らせ)「SOSの出し方教育」について
 「SOSの出し方に関する教育」とは、「子供が、現在起きている危機的状況、又は今後起こり得る危機的状況に対応するために、適切な援助希求行動(身近にいる信頼できる大人にSOS出す)ができるようにすること」、「身近にいる大人がそれを受け止め、支援ができるようにすること」を目的とした教育です。
 夏休みを目前に控えた今、生徒の皆さんにぜひ知っておいてほしい内容なので、左側にある「トピックス」に「千葉県子どもと親のサポートセンター」へのリンクを貼りました。クリックをすると映像資料が見られますので、保護者の方も含めてぜひ1度ご覧になってください。生徒の皆さんは、悩みや困ったことがあるときは、まずは周りの身近な人に相談してくださいね。

7月12日(月)

 本日は月曜日課で、生徒下校時刻は15:15でした。また、明日13日(火)と明後日14日(水)は第2回定期テストとなります。生徒の皆さんはしっかりと準備をしてテストに臨んでください。

(香取郡市総合体育大会)

 それでは、10日(土)と11日(日)に行われた大会の結果についてお知らせします。
(柔道部)
〇男子団体は、準優勝で県大会への出場が決まりました。
 (対 東庄中3-2で勝利 、 対 佐原中1-4で惜敗)
〇女子団体は、優勝で県大会への出場が決まりました。
 (対 佐原中2-0で勝利)
〇男子個人の部
 小堤 淳さん (50㎏以下級優勝、県大会出場
 多田 隼さん (50㎏以下級準優勝
   伊藤勇信さん (66㎏以下級3位)
 八巻裕多さん (73㎏以下級準優勝、県大会出場
 菅谷颯良さん (81㎏以下級準優勝、県大会出場
〇女子個人の部
 青柳妃花さん (57㎏以下級優勝、県大会出場
 高木 優さん (70㎏以下級優勝、県大会出場
 向後芽依香さん(70㎏以下級準優勝、県大会出場
なお、柔道部は部員全員が県大会に出場またはエントリーすることができました。
    
   

(野球部)
〇対 佐原第五中学校 9-0で6回コールドゲームで勝利。(10日)
 なお、この試合で3年生の阿部哲司さんが、レフトフェンスを越えるホームランを打ちました。私も長年野球を見てきましたが、中学生のフェンスオーバーは初めて見ました。(すごい!)
〇対 香取中学校 2-7で惜敗。野球部は3位という結果でした。(11日)
 なお、3年生の阿部哲司さんが、「敢闘賞」を受賞しました。おめでとうございます。
   

(サッカー部)
〇対 佐原五中 8-0で勝利。(11日)
 なお、サッカー部は今週17日(土)に東庄中学校と対戦の予定です。
   

(卓球部)
〇男子団体は準優勝、女子団体は3位
〇男子ダブルス3位 人見俊輔・名古屋勇斗ペア
〇女子ダブルス3位 遠藤美結・菅佐原奈々ペア という結果でした。

※卓球部の3年生はこれで引退ということになります。約2年半よくがんばりました。私も2日間会場で応援していましたが、多くの生徒にとっては「悔しい」という思いを胸に残しての引退となります。でも、負けたことは事実。そして誰のせいでもありません。今回の悔しさを自分自身しっかり受け止めてほしいと思います。そして、今回の悔しさをこれからの人生のプラスにするのか、マイナスにするのか。それも自分の心しだいです。これからもがんばってください。

       

7月9日(金)

 本日は学校公開の最終日です。今週1週間たくさんの保護者の方にご来校をいただきありがとうございました。また、学校は本日も平常日課で、生徒は18:00に下校しました。
 それでは、保護者の方の感想を紹介します。
 (授業参観アンケートより)
〇全体的に落ち着いて学習していたと思います。授業内容も分かりやすく進めていると思いました。これからもよろしくお
 願いします。
〇落ち着いて授業を受けている様子が分かり安心しました。これからもよろしくお願いします。
〇できる子ができていない子の為に教えてあげる光景が見られた。雰囲気の良い授業であった。
〇中学校に入り、はじめて授業を見学できたことをうれしく思います。また機会があれば、参加させていただきたいと考え
 ております。ありがとうございました。
〇英語の授業ですが3人も先生がいて、とてもよい授業を見せてもらいました。
〇授業も資料やパワーポイントを使ってわかりやすく教えて頂いていると思いました。先生方は準備をするのが大変だと思
 います。本当にありがとうございました。
〇授業が楽しそうでよかったです。子ども達も笑っていてとても良い授業でした。
〇参観させていただきありがとうございました。休み時間にこちらを見てさわやかに「こんにちは!」と大きな声であいさ
 つをしてくれた男子生徒が何人もいてとても良い感じがしました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
〇数学の進度がわかり、家でも教えられるかな?と思いました。英語の先生の発音がすばらしく、かつ楽しい授業でした。
〇学生時代にこんな授業を受けられていたら英語をもっと楽しめただろうなぁと思う授業でした。子どもにも頑張ってもら
 いたいです。

(香取郡市総合体育大会)
 6月27日(日)の水泳部に続き、明日・明後日も郡市総体が行われます。
 明日は、柔道部(佐原中学校)
     卓球部(香取市民体育館)個人戦
     野球部(山田中央運動広場)
     なお、サッカー部は日曜日に順延となりました。
 明後日は、卓球部(香取市民体育館)ダブルスと団体戦
      サッカー部(佐原第五中学校)
      野球部(山田中央運動広場)
                            がんばれ、小見中生!

7月8日(木)

 本日も平常日課で、学校公開日4日目です。今日も多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。本日も生徒最終下校時刻は18:00です。

(紹介)
 7月6日(火)のホームページでは全校音楽集会の様子を紹介しましたが、その中で1年生は「校歌」を歌っています。下の写真は第一体育館に掲げられている「銅板に刻まれた校歌」です。卒業生の皆さんには懐かしいのではないでしょうか。この銅板の校歌は、本校第7代校長の小林孝雄先生(故人)が昭和62年3月御退職の時に寄贈してくださったものです。30年以上の長きにわたり小見川中の生徒を見守ってくれています。
  

(お知らせ)
 小見川中ホームページメニュー欄に「グループスペース」を設定しました。生徒・保護者の皆様はこの後、連絡メールと学年通信でお知らせするログインIDとパスワードを入力して頂くと閲覧することができます。各学年のページでは、これまで発行した学年通信をご覧になれます。また「生徒・保護者のページ」には、先日の全校音楽集会での生徒の歌声をmp3形式で添付しましたのでクリックしてお楽しみください。

7月7日(水)

 今日は七夕です。校内を歩いていると、2年生のオープンスペースには七夕の飾りつけがありました。2年生の取り組みにちょっと心が和みます。2年生の皆さんありがとう。
 また、本日は「学校公開日」3日目。ご来校をいただいた保護者の皆様,、ありがとうございました。本日も生徒最終下校時刻は18:00です。
     
 最後の短冊はだれのものだと思いますか。これは2学年所属英語担当の加賀谷先生が書いたものです。書かれている言葉は「全員英語テスト100点!!」。教師のかがみです。加賀谷先生、がんばれ!

(追記)星に願いを
 よく夢や希望をもつことが大切だと言われます。とは言っても、すぐには夢や希望が見つからないという人もいるのではないでしょうか。こんな話をきいたことがあります。
 「砂漠を旅する旅人は北極星を目印に旅をします。旅人が北極星にたどり着くことはありませんが、北極星を目印にしている限り道に迷うことはありません。」
 今はまだ具体的な夢や希望がみつからなくても、「こんな大人になりたい」など、漠然とでも自分の将来を考えてみることも大切だと思います。

7月6日(火)

 本日は学校公開日2日目。生徒最終下校時刻は18:00です。また、本日から4日間をかけて3年生の「卒業アルバム部活動写真」の撮影を行います。

 ここからは、過日行われた「全校音楽集会」の様子について紹介します。
   
(生徒の感想)
〇初めての音楽集会でとてもきんちょうして、あまり声が出なかったし、歌詞もまちがえたりしてしまいました。ですが、
 2・3年生の歌声はとてもきれいで鳥肌が立つくらいでした。今回の反省を生かし、合唱コンクールでは最高の歌声を届
 けたいです。(1年生)
〇大きな声で歌えるようにしましたが、音程や声の発し方などもちゃんと意識して歌わないと声がとぎれてしまい、より大
 きな声を出せないなと思いました。あと声をのばすところなどもちゃんとやらないといけないと思いました。(1年生)
〇昨年度はこうして他学年と集まることはあまりなかったので、今年度は互いに練習してきた曲を披露することができて嬉
 しかったです。歌の音程が安定した時と安定しなかった時があったので、次回はCDの音源を今回よりしっかりと聞くよ
 うにします。リズムはずれないでしっかり歌えました。(2年生)
〇1年生は学校が始まってまだ2か月くらいしかたっていないのに声量も出ていてきれいな歌声だった!2年生→1組は
 ハーモニーがとてもきれい!3組と4組はほかのクラスよりもテノールがよく出ていた!5組は最初のほうから声量が出
 ていてサビはアルトがよく聞こえた。自分たちのクラスは思ってたより声が出ていてよかった!(2年生)
〇1年生はきれいな歌声で明るい合唱でした。2年生はソプラノ、アルトの声がすきとおっていて、3パートのハーモニー
 が体育館によく響いていた合唱でした。3年生はきれいな歌声だけでなく、アカペラだけどテンポ感をもっていてハーモ
 ニーがとてもきれいでした。聞き比べをすることによって自分たちの課題や参考にしたい点を見つけることができたので
 良かったです。(3年生)
〇さすが小見川中学校!!一人一人の歌声が私たち、聞いている人にしっかりと響いています。細かい部分を磨くことも大
 事ですが、まずは〝自分自身が音楽を楽しまなくては何も始まらない“ということを感じさせてくれた、いい機会でし
 た!!(3年生)

(追記)
 生徒の皆さん、勉強も部活も、そして合唱も本気でがんばりましょう。
 今日は「本気」というタイトルの詩を2つ紹介します。

 「本気」
 本気になると 世界が変わってくる 自分が変わってくる
 変わってこなかったら まだ本気になってない証拠だ
 本気な恋 本気な仕事
 ああ 人間一度 こいつを つかまんことには  (坂村真民)

 「本気」
 なんでもいいからさ 本気でやってごらん
 本気でやれば たのしいから
 本気でやれば つかれないから
 つかれても つかれが さわやかだから  (相田みつを)

7月5日(月)

 本日は月曜日課で部活動はなしです。また、生徒会専門委員会と「学校生活アンケート(2回目)」(年4回実施予定)を実施しました。最終下校時刻は、15:15(専門委員会なし)と15:50(専門委員会あり)です。
 今週は「学校公開日」となります。事前にもお知らせしましたとおり、今回はコロナ禍での公開ということもあり、期間を長めに取り、参観していただく時間帯も1日3回に区切らせていただき、参観していただく保護者の方も1家族1名とさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

「部活動応援メッセージ企画」(最終回)
 6月14日(月)から始まった「部活動応援メッセージ企画」も本日で最終回となりました。学校全体が心をひとつにして、3年生に最後の大会を迎えてほしいと始めたこの取組。生徒の皆さんの心に届きましたか。最後は3学年の馬場主任からのメッセージを掲載します。
                             
                       3年生の皆さんへ
                                         3学年主任 馬場 芳勝
  
 いよいよ1年生から頑張ってきた部活動の総決算、最後の総体予選・コンクール・検定の時が来ました。
 過日は、水泳部が先陣を切って試合に臨み、立派な成績を収め、良い流れを作ってくれました。ほとんどの運動部は今週末から、文化部は8月に大会本番です。是非、持てる力を存分に発揮してください。
 2年時の「新人戦」の時にも伝えましたが、皆さんがこれまで培ってきた力を試す相手は高校生でも、ましてや大人でもありません。同じ中学生です。技量に大きな差があるわけではありません。勝敗の分岐点は「心」のありようです。

 合言葉は「気持ち8割、技術2割」です。

  ・3年間頑張り通した自分を信じる。
  ・苦楽を共にしてきた仲間を信じる。
  ・だから自分たちは目標を達成できる。

 と、自分に、自分たちに言い聞かせることです。
 試合展開により劣勢に立たされる局面もあるでしょう。演奏中、作品作成中、検定中に思うように表現できないことがあるかもしれません。そんな時こそ、この合言葉を胸に部員全員、心を一つに合わせ乗り越えてほしいと願っています。そうすれば、結果は自ずとついてくるはずです。また、今は気づかないかもしれませんが、これから生きていく上で、勝敗よりも遥かに大きな、貴重な財産、人間力を必ず得られるはずです。

  心身のコンディションを万全に整え、いざ出陣です。
   頑張れ、小見川中学校3年生。心から健闘を祈ります!


  ここからは、部活動の結果をお知らせします。
 昨日7月4日(日)に「東部地区中学校バレーボール大会」が男子は市立銚子高校、女子は県立銚子高校を会場に開催されました。
 ※7月3日(土)は大雨警報等が出ていたため延期となり1日開催となりました。

(男子バレーボール部)
〇1回戦 対 旭市立海上中学校 セットカウント0-2で惜敗。
(女子バレーボール部)
〇リーグ戦1試合目 対 銚子市立銚子西中学校 2-0で勝利。
     2試合目 対 匝瑳市立野栄中学校  2-0で勝利。
 リーグ戦1位どうしの対戦 対 旭市立第二中学校 セットカウント1-1も得失点差1点で惜敗。

※女子は負けた後、本当に悔しそうでした。今回の悔しさをバネに最後の総体では力を出し切ってください。今のみなさんなら、きっと今回の負けをプラスに変えられます。また、男子は試合直前でけが人がでてしまいました。体制を立て直して総体を迎えてください。   
         

(水泳部)
 水泳部も昨日、県国際総合水泳場(習志野市)で「千葉県中学校水泳競技大会中央地区予選会」が行われました。以下の5名が、全中・関中予選の標準記録を突破し、7月22日(木)~24日(土)に行われる全中・関中予選に出場を決めました。
〇堀江巧眞さん(50m自由形、100m自由形) 
〇石橋昊武さん(50m自由形、100mバタフライ)
〇寺本 隼さん(50m自由形、100m背泳ぎ)  
〇小林遥斗さん(100m背泳ぎ、200m個人メドレー)
〇瀬尾琉心さん(100m平泳ぎ、200m個人メドレー)
 また、以下の種目も標準記録を突破しています。
〇男子4×100mフリーリレー
〇男子4×100mメドレーリレー

※上記5名の皆さんは、全国大会、関東大会に出場できるようがんばってください。また、水泳部の3年生は、前回の郡市大会で全員が県総体への出場を決めています。最後の大会では、力を出し切ってください。応援しています!