ブログ

2024年5月の記事一覧

6年生 租税教室

 5月9日(木)に租税教室がありました。

 佐原税務署の方を講師にお招きし、税金が約50種類もあることや、私たちの生活にどのように使われているかということなどを詳しく教えていただきました。子どもたちは、社会科で「税金」について学習しているため、お話に興味津々。税金の種類クイズでは、「調べた税金がある!」という声を多く聞くことができました。

 また、1億円のレプリカを持つ体験では、「意外と重い!」と興奮した様子で話す姿も見られ、改めて「みんなのために税金を使う大切さ」について考えることができました。

 

毛筆の学習をしています!(3年生)

 3年生になり、書写では、毛筆の学習を行っています。用具の置く位置や筆の持ち方、書き始めの位置などを指導しています。

 初めて毛筆を行った児童が多く、墨の濃さや鉛筆とは違う書き心地を楽しんでいるようでした。