文字
背景
行間
児童の様子
いちご狩り体験へ!レッツ ゴー!
6月5日(水)と6日(木)の2日間、上学年と下学年に分かれて、いちご狩りへ行きました。
本校児童の祖父母にいちご農家の方がおり、今年もいちごを作っているハウスに全校児童を招待してくださいました。
1年生の中には初めていちご狩りをする児童もおり、いちごの取り方を教えてもらいながら、みんなで甘くておいしいいちごをたくさんいただきました。
4年生から6年生は大きな美味しいいちごを頬張って食べたり、夢中で収穫して両手いっぱいにいちごを抱えたりしていました。とても良い思い出となりました!
プールがとてもきれいになりました!
6月4日(火)晴天の中、4・5・6年生によるプール清掃を実施しました。6年生は一斉にデッキブラシを持って、みんなで声を合わせてプール内をきれいに磨きました。5年生は、バケツいっぱいに水を汲んで、プールサイドや排水口などを何度も水を流してきれいにしました。さらに、4年生は更衣室やトイレなどをほうきで掃いたり雑巾で拭いたりして隅々まできれいにしました。
運動会に続き、プール学習が楽しみになってきました!
作文タイム開始!
5月31日(金)、昨年度に続き、「作文タイム」が行いました。
「作文タイム」とは、児童が作文活動に対する抵抗感をなくしたり児童の文章表現力を高めたりすることをねらいとした業間活動です。特に3~6年生は実践的な内容になっていて、今回のお題は「うそ日記」です。
次回の作文タイムでは、作品を互いに見合います。面白い文章にたくさんあえるのが、今から楽しみです。
プール清掃前の清掃
6月4日に予定している児童のプール清掃に先立って、職員による事前プール清掃を行いました。本年度は、香取中からも4名の先生方も応援に駆けつけてくださり、とても助かりました。
プールの底面は、だいぶきれいになりましたが、壁面等はまだまだです。4日には仕上げ、きれいな状態で18日のプール開きを迎えたいと思います。
左から清掃前、清掃中、清掃後の写真です。
運動会
5月25日(土)に運動会を実施しました。練習の成果を発揮しようと、一生懸命競技に取り組む子供たちの姿が見られました。結果は、赤組が総合優勝・応援賞、紅白リレーが白チーム、PTA対抗玉入れは1・4年合同チームとなりました。
スローガンの通り「みんな輝く 熱い戦い」を赤白ともに繰り広げ、保護者の方々も参加していただき、会場全体で「一致団結」したすばらしい運動会となりました!