学校の様子

2022年9月の記事一覧

授業の様子(9月13日)

午前中の授業の様子を紹介します。
写真①【5年 家庭科】ミシンの使い方を学習しました。今日は「からぬい」での練習でしたが、児童は集中した表情で針を進めていました。 
写真②③【1~4年体育】体力テストの種目、ボールスローや反復横跳びを実施している様子です。去年よりも記録は伸びたかな?

  

午後は北総教育事務所の先生を講師としてお招きし、校内研究会(6年生道徳)を実施しました。「本当の友達」をテーマに、自分だったらどうするか、なぜそう考えるのかを意見交換しながら、考えを深めていました。「相手のために」という視点をもって行動できる人になっていけるといいですね。
  

読み聞かせ(9月9日)

地域の学校支援ボランティアの方に御協力をいただき、今年度4回目の読み聞かせを実施しました(今回は2・4・6年生で実施)。ちなみに1・3・5年生も担任以外の先生が入って読み聞かせを行い、興味深そうに耳を傾けていました。

  

  

 

外国語交流会(9月8日)

6年生が外国語の学習で、市内の山田小学校とオンラインで交流しました。これまでに学習してきた会話表現を使って、好きなことについて紹介たり、相手の返答を聞いて会話を続ける練習をしました。会話後は「緊張したぁ」という声も聞かれましたが、児童の表情からは学んだことを活用した達成感もにじみ出ていました。今日よりも深い内容を、もっとスムーズに話せるように…これからの学習も頑張っていってほしいと思います。

  

全校集会&英語読み聞かせ(9月6日)

昼のいなほタイムに全校集会を実施し、職員からの話、児童会からの呼びかけ、表彰伝達【千葉県歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール、千葉県小・中・高校席書大会】を行いました。

また、5校時は神田外語大学の学生さんに協力をいただいて、6年生を対象に英語絵本の読み聞かせ活動を実施しました。感染症対策のためリモートでの実施でしたが、画面越しのコミュニケーションをとおして貴重な体験ができました。

  

 

授業の様子(9月2日)

今日から給食もスタートして、本格的に授業を進めています。夏休み明けということもあり、夏の思い出を発表している学級もありました(写真は2・3・4年生の様子)。自分の経験したこと、考えていることを相手に伝わるように言葉や絵で表現する力は、年齢を重ねるほど重要になってきます。今回のように話しやすいテーマで練習して、表現力を高めていけるといいですね。

    

9月スタート(全校集会・避難訓練)

42日間の夏休みを終え、学校生活が再開しました。教室に子供たちの笑顔が戻り、どの教室でも楽しそうに会話をする様子が見られました。

初日ということで、全校集会(感染対策のためリモート開催)を実施し、校長からは「これからも感染症対策をしながら、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。」と伝えました。また、9月1日は防災の日ということで、地震を想定した避難訓練も実施しました。二次避難まで行うのは4月以来のことでしたが、どの学年も「お・か・し・も」を意識して行動することができました。

冬休みまでは、運動会、郡市音楽会・陸上大会、マラソン大会、創立記念式などたくさんの行事があります。みんなで協力して、充実した学校生活が送れることを願っています。