2022年6月の記事一覧 2022年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (10) 2023年2月 (10) 2023年1月 (11) 2022年12月 (18) 2022年11月 (15) 2022年10月 (14) 2022年9月 (18) 2022年8月 (0) 2022年7月 (10) 2022年6月 (16) 2022年5月 (15) 2022年4月 (16) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 タブレット端末の活用(6月24日) 投稿日時 : 2022/06/24 北佐原小学校管理者 国のGIGAスクール構想により、本校にも一人一台のタブレット端末が配備され、昨年度から積極的に活用しています。学年が上がるにつれて活用の幅も広がり、使用する頻度も増えていきます。24日の授業では以下のような実践を行いました。 写真①【5年理科】台風の特徴について、インターネットを活用した調べ学習を行いました。写真②【6年理科】香取市が提携しているオンライン学習サイトを活用し、単元の復習を行いました。写真③【6年社会】縄文時代から弥生時代にかけての遺跡について調べ学習を行いました。 « 123456789 »
タブレット端末の活用(6月24日) 投稿日時 : 2022/06/24 北佐原小学校管理者 国のGIGAスクール構想により、本校にも一人一台のタブレット端末が配備され、昨年度から積極的に活用しています。学年が上がるにつれて活用の幅も広がり、使用する頻度も増えていきます。24日の授業では以下のような実践を行いました。 写真①【5年理科】台風の特徴について、インターネットを活用した調べ学習を行いました。写真②【6年理科】香取市が提携しているオンライン学習サイトを活用し、単元の復習を行いました。写真③【6年社会】縄文時代から弥生時代にかけての遺跡について調べ学習を行いました。