学校の様子

学校の様子(令和4年度)

学校生活の様子(11月7日)

【写真1】今週からマラソン練習を開始しました。休み時間を使って学年ごとに練習を進めています。

【写真2】2年生の視線の先には、5年生が図工で描いた作品。上級生の作品を参考に、レベルアップできるといいですね。

【写真3】4年生理科の実験、この日は温度によって空気の体積が変わるのかを調べました。変化の様子を言葉や図で表すことができました。

  

リサイクル活動(11月5日)

5日に実施したリサイクル活動では、地域の皆様のご協力によりたくさんの新聞や雑誌、ダンボール等を集めることができました。収益金につきましては、児童の教育活動充実のために活用させていただきます。ご協力ありがとうございました。

 

学校生活の様子(11月1日)

今日は月初めの全校集会をリモートで実施しました。校長からは「読書の秋」という言葉の由来、おすすめの本の紹介をしました。児童会からは今月の目標として「ふわふわ言葉」であふれる学校にしようという話がありました。また、先日の郡市陸上競技大会で入賞した児童の賞状伝達も行い、全校児童に紹介しました。

朝晩の気温がかなり低い日も増えてきています。体調管理にも気をつけて、充実した学校生活になるとよいですね。

  

教育実習最終日(10月31日)

10月11日から始まった3週間の教育実習もこの日が最終日。昼の全校集会で最後の挨拶をし、特に活動時間の長かった2年生では「ありがとうの会」を行いました。子どもたちにとっても良い思い出ができ、最終日ということが寂しそうな様子も感じられました。自分で授業をすることにも少しずつ慣れてきたところで終了なのは少し残念ですが、実習での経験をぜひ今後の実践に生かしていってほしいと思います。

  

学校生活の様子(10月24日~28日)

【写真1】今週は教育相談週間で、休み時間等を利用して児童一人一人と面談を実施しました。※担任の出張や行事等で実施日を変更している学年もあります。

【写真2】27日はALTが来校し、各クラス充実した外国語学習ができました。

【写真3】28日は小学校専科非常勤講師(器械運動のスペシャリスト)が来校し、マット運動のアドバイス・補助をしてもらいました。写真は後転のコツを教えてもらっている場面です。

  

教育実習 まとめの授業(10月27日)

10月11日から始まった教育実習も終わりが近づき、今日はまとめの授業を行いました。2年生のかけ算(5の段の考え方)についての授業でしたが、多くの先輩が見つめる中、落ち着いて授業を行うことができました。子どもたちも一生懸命考え、自分の考えを堂々と発表できました。残すところ2日となりましたが、少しでも多くのことを学んで、実際に学校で働くための力をつけていってほしいと思います。

  

郡市陸上競技大会(10月21日)

郡市陸上競技大会に6年生児童7名が参加しました。他校の児童に囲まれ、緊張感もある中でしたがどの児童も自分の力を精一杯発揮し、男子走り幅跳びではSさんが3位(記録4m45cm)に入賞しました。4・5年生も一緒に、みんなで練習してきた成果が1つの結果となって実を結んだこと、代表の児童が他校の児童と競い合う場面を経験できたことは大きな収穫でした。行事を通して成長した姿を、これからの学校生活でも発揮していってほしいと思います。

  

  

郡市音楽発表会(10月19日)

3~6年生児童39名が佐原文化会館で行われた郡市音楽発表会に参加してきました。発表会は3年ぶりの開催となり、6年生以外は全員が初めての参加。全員が体調を整え一人も欠けることなく参加できたこと、緊張の中「スペインのカスタネット(合奏)」「手をつなごう~共に生きる~(合唱)」の2曲を堂々とに発表できたことは、子どもたちの貴重な思い出になったことと思います。特に合唱のソロパート、ピアノ伴奏者、指揮者を務めた児童はプレッシャーを乗り越え、練習の成果を発揮できました。お忙しい中、参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

   

  

第115回秋季大運動会(10月16日)

「唯一62(無二)の団結力 見せてよ スマイル 北佐原っ子」のスローガンの下、第115回秋季大運動会を開催しました。昨年よりも種目数やダンスのレパートリーを増やし、紅白対抗で行われた今年度の運動会。全ての児童がスローガンに恥じない立派な態度で取り組めました。また一つたくましさを増した子どもたち、今後の成長が楽しみです。