学校の様子

学校の様子(令和4年度)

冬休み明け全校集会(1月6日)

6日から学校生活が再開しました。久しぶりの登校でしたが、体育館で行った全校集会はどの学年も集中して参加することができました。
校長からは改めて新年の目標をもってほしいこと、つらい時期を乗り越えると大きな喜びが待っていることについて伝えました。児童会からは児童会だよりの紹介と、児童会の目標が達成できるよう呼びかけがありました。2023年が子どもたちにとって飛躍の年となるよう願っています。
  

冬休み前全校集会(12月23日)

 今日は冬休み前最後の登校日でした。体育館で実施した全校集会では、校長及び生徒指導主任の話と表彰伝達を行いました。
 校長からは、師走という言葉の由来について紹介するとともに、冬休みの生活について①健康・安全に過ごしてほしいこと、②新年のめあてを立ててほしいこと、③各家庭での手伝いも頑張ってほしいことを伝えました。
 生徒指導主任からは、感染症予防と交通安全について再確認をしました。
 表彰伝達では、図画・書写の入賞者を全校に紹介しました。明日から始まる約2週間の冬休みが充実したものになること願っています。心も体もリフレッシュさせて、休み明けに会いましょう!
 

  

タブレットを活用した学習(12月21日)

香取市のGIGAスクールサポーターが来校し、2年生以上でタブレットを使用した学習を行いました。発達段階に応じて、タブレットでできることは確実に増えてきています。昨日6年生ではタブレットを持ち帰り、家庭学習でも使用しました。今後は5年生以下でも持ち帰りの場面が出てきます。各御家庭でも、ルールを守って使用できるようご協力ください。

 

授業参観(12月20日)

運動会やマラソン大会など夏休み以降は多くの行事がありましたが、通常の授業参観は6月以来でした。授業の様子を通して子どもたちの成長を感じていただけていれば幸いです。保護者参加型の授業を展開した学年もあり、貴重なご意見をありがとうございました。健康管理や情報機器を使用する際のルールについては、学校と家庭が連携して取り組まなければならない課題です。引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

  

  

保健指導(12月19日)

先週から全学年で実施している体重測定と併せて、養護教諭から姿勢についての保健指導を行っています。頭の重さを実感したり、関節の動きを再現したモデル教材や背骨のイメージを可視化したTシャツを見て、子どもたちは姿勢の大切さを再認識したようです。もうすぐ冬休みに入りますが、説明にあった「運動・睡眠・食事」も意識して過ごしていけるとよいですね。
  

芸術鑑賞会(12月16日)

子どもたちに「プロの技を見せたい」「本物に触れさせたい」という願いから、本校では創立記念式の記念公演として音楽や演劇の鑑賞会を行っています。今年はY's Company(クラシック音楽・オペラのプロ)の方をお招きし「われら音楽戦隊ウタウンジャー!」という題目で公演をしていただきました。子どもたちは豊かな声量、美しいハーモニーに耳を澄ませ、ユーモアあふれるやりとりに目を輝かせていました。途中、郡市音楽発表会でも披露した「手をつなごう」を一緒に歌う場面もあり、とても素敵な思い出ができたことと思います。Y's Companyの皆さん本当にありがとうございました。これからも北佐原小学校が「笑顔を笑顔で守れる」学校でありますように。

  

 

第115回創立記念式(12月16日)

12月17日は本校の創立記念日となっており、16日に創立記念式を実施しました(今年度は17日が土曜日のため)。

来賓のPTA会長さんからは、世界に目を向けると様々な問題が起こっているけれど、みんなが協力して仲良く生活している北佐原小学校の伝統を大切にしてほしいというお話をいただきました。
児童会長からは、コロナ禍で歌えなかった校歌を歌える場面が増えた喜び、素敵な歌詞をこれからも歌い継いで、よい伝統を守って行きたいという決意の発表がありました。
校長からも、北佐原小学校の歴史、校章に込められた願いを紹介しました。115年間受け継がれてきた歴史と伝統を大切に、これからも北佐原小学校は家庭・地域と協力して歩んでまいります。

  

授業の様子(12月15日)

2年生が生活科の学習で調べたことの発表会を行いました。1年生の前での発表でしたが、タブレットで作成した写真入りスライドを活用して上手に発表できました。発表の中にはクイズなど興味を引く工夫があって、1年生も楽しく参加していました。1年生の皆さん、来年は皆さんの番です。今年の2年生をお手本にしてよい発表ができるとよいですね。

  

 

国際理解教育4(12月15日)

この日は3・5年生がスリランカ風カレーの調理に挑戦しました。3年生にとっては学校で行う初めての調理、5年生がリーダーシップを発揮して全グループが無事に調理できました。偶然にもこの日は給食の献立もカレーでしたので、子どもたちは2種類のカレーを食べ比べることに・・・味付けの特徴や違いを実感できたかな?

   

  

ハートフル集会(12月13日)

本校では人権週間に合わせて、お互いを大切にする意識を育むために、ハートフル集会を実施しています(今年度はマラソン大会との兼ね合いにより13日実施)。この日の集会では学年混合の6チームに分かれ、校内の様々な場所に準備されたアトラクションに挑戦しました。高学年の児童がリーダーシップを発揮して低学年の児童をサポートし、声を掛け合って楽しい時間を過ごすことができました。みんなが気持ちよく過ごせる学校にするために、相手の気持ちを考える習慣をこれからも大切にしていってほしいと思います。