掲示板

お知らせ

明日は参観日です

14日 今年度初の自由参観日です。
コロナ感染拡大状況が芳しくありませんが、実施します。
この状況ですので、ご協力をお願いします。

・2時間以内の参観
・手指消毒
・健康観察用紙の提出
静かな参観(廊下等でも会話は控えてください)

それでは、明日、お待ちしております。

悩める書初審査

11日 先週行った校内書き初め会の作品審査をしました。
どの学年も人数の2割程度の入賞作品を選び、「金賞」を貼りました。
力作ぞろいで、悩み多き審査会となりました。
14日まで展示しておりますので、
自由参観日にお出での際にはぜひご覧ください。
(各教室の廊下に展示してあります)

四季島お見送り 子ども駅長活躍

8日 佐原駅での「四季島お見送りイベント」開催
子ども駅長として、香取小からは1年生坂本咲紀さんが参加しました。

電車大好き3年生の岩立舷輝さんもお見送りにかけつけました。

「駅長犬」と。制服が似合っていますね。かっこいい!

駅長さんと。たくさんの人が四季島をお見送りしました。
子ども駅長さん、お見送りありがとうございました。

校内書き初め会(1・2年生写真追加)

雪遊びの後は、気持ちを切り替えての書き初め会。
1・2年生は硬筆。教室で集中して書きました。
ひらがなのおれやはね、正しい文字の美しさを再確認しました。
3年生以上は体育館で一斉に毛筆。
香取先生に教えていただいたことを、冬休み中によく練習したのでしょう。
上達ぶりが見て取れました。
14日まで廊下に展示するとともに、金賞を決めます。
(14日は自由参観日ですので、その際にどうぞご覧ください。)
力作ぞろいなので、審査は難しくなりそうです。
嬉しい悩みですね。
3年生
4年生
5年生
6年生
1年生
2年生

雪で遊ぼう!

1月7日 昨夜までは大雪、今朝は快晴!
子どもたちはじっとしてはいられません!
大喜びで校庭を駆け回り、かまくらに雪だるまに、ただただ嬉しい雪遊び。
1時間目は全校で雪遊びの時間です。




6年生は雪かきも手伝ってくれました。
秋には紅葉していた香取の森周辺も、今日は雪景色です。

新年のスタート

1月6日 欠席者ゼロ!!
全員で新年のスタートをきることができました。
ピアノ伴奏で元気に校歌を歌い、新年の挨拶もはつらつとできました。
何より、冬休みを元気に過ごさせていただいたおかげで、
全員が登校できたことは何より素晴らしいことでした。
ありがとうございます。
天気予報の通り、下校前から雪景色となりましたが、
子どもたちの喜ぶ声が校庭に響いていました。

今夜まで雪は降り続く予報が出ています。
明日の朝は路面の凍結も予想されますので、
登校には十分気を付けるよう声をかけて送り出してください。
また、給食はありませんので、お弁当を忘れずに持たせてください。
明日は、書き初め会です。上達ぶりを見るのが楽しみです。


香取坂の除雪作業をする職員の姿。融雪剤も撒きました。
寒い中、ありがとう。

「ぼうけんの森」から見る新春の青空

年末から、黒川木材さんによる伐採作業が進んでいます。
暗かった「ぼうけんの森」の空が明るくなりました。
伐採作業で壊れないように、また、伐採作業がしやすいように、
アスレチックは養生中です。
子どもたちの冬休みもあと少し。
校庭には、遊びに来た元気な子どもたちの声が響いています。
凧あげをするのかな。
子どもを見つめるお母さんたちも楽しそうだな。
寒さに負けず外で遊ぶ子どもの姿、これぞ冬休み!

1月6日
64人の元気な子どもたちと、笑顔の職員がそろうことが楽しみです。

<「ぼうけんの森」からのぞむ青空>

寅年は快晴でスタート!

明けましておめでとうございます!
「春の海」の琴の音が似合う、のどかなお正月となりました。
豪雪に見舞われている地域もある中、
快晴の三が日を過ごすことができただけでも幸せです。
仕事始めの1月4日、香取小付近は大渋滞でした。
午後になっても、香取インターからは香取神宮へ向かう車の列が。
何をお願いされるのでしょうか。
・・・普通の日常が戻ってきますように。
そう願わずにはいられません。
2022年がよりよい年になりますよう、
今年もよろしくお願いいたします。

<多田坂からインター出口方面。切れ間なく続く車列>

まちづくり協議会

12月24日(金)
地域まちづくり計画策定のため、
香取地区のまちづくり協議会役員の皆様が来校されました。
地域に行ったアンケートの結果について、
丁寧に説明してくださいました。
2月末にPTA集会が開催可能になれば、
その折に、保護者の皆様にも
会長の川﨑様が説明してくださる予定です。
香取小学校区の活性化のために、ご尽力いただけます。
ありがとうございます。

全校児童で校歌を!

12月23日(木)冬休み前全校集会を行いました。
2年ぶりに、全校児童での校歌斉唱。
学級では朝の会や音楽の時間に、そっと歌っていた校歌。
全校の声が響く、響かせることができた喜びで、
歌いながら感動しました。
「香取小の校歌はすばらしい。自分の学校の歌を大事に歌ってください。」
「はい!」
子どもたちの元気な声に、
学校のあるべき姿が戻ってきたと、また感動しました。
集会の後、生徒指導主任竹蓋教諭からの注意事項を、
真剣に聞く姿を見て、
冬休み明けに元気な子どもたちに会えることが益々楽しみになりました。
保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。