文字
背景
行間
校長からのメッセージ
校長からのメッセージ
第1回 学校運営協議会
5/24 運動会後の午後3時から、会議室で第1回の学校運営協議会が開催されました。
『学校運営協議会』とは、『地方教育行政の組織及び運営に関する法律』の第47条の5に規定された、保護者や地域住民等が、一定の権限や責任を持って学校運営に参画する仕組みです。
初回である今回は、全委員(9名)の参加をいただきました。
まずは市からの任命書を皆様にお渡しし、互選で会長・副会長を決定し、会長の司会で協議に移りました。
協議では校長から、今年度の学校経営の基本方針・グランドデザイン等について説明し、質疑の後、内容について御承認いただきました。
なお、皆様からは
「地域との連携を進めるためにも、区長さんなど地区の代表に委員になってもらってはどうか」
「子どもがいない地区がある。協力を求める方法を考える必要がある」
「学校の求めていることを地域に伝えられる体制が作れれば良い」
「1年生の保護者が子どもと一緒に登校しているのは良い。社会福祉協議会でも見守り活動に協力している人がいるが、安全協会とも連携をとってみてはどうか」
といった御意見を頂戴いたしました。
貴重な御意見、ありがとうございました。
いただいた御意見を基に、今後も学校運営に取り組んでまいります。
令和7年度 学校だより No.2
令和7年度 学校だより No.1
令和6年度 学校だより NO.11
令和6年度 学校だより NO.10
令和6年度 学校だより NO.9
令和6年度 学校だより NO.8
令和6年度 学校だより NO.7
令和6年度 学校だより NO.6
令和6年度 学校だより NO.5
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
9
3
8
8
4
0