文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
お世話係スタート!
今週から、登校後、6年生が1年生の教室へ行き、
紙芝居を読んであげたり、連絡帳の書き方を教えてあげたりする活動が始まりました。
1年生は、6年生が来ると、とてもうれしそうに話しかけていました。
委員会
本日、委員会活動を行いました。
1カ月間の活動を振り返って、反省点や改善点をみんなで確認しました。
6年生 体育
6年生は体育で高跳びの学習をしています。
一人一人が設定した目標値を超えられるように一生懸命取り組むことができました。
元気いっぱいの子どもたち!
今日の昼休み、
子どもたちは、元気いっぱいに
ドッジボールや鬼ごっこなどで遊んでいました。
五月晴れの中、気持ちの良い汗をかいていました。
3年生 石尊山探検
本日、3年生の総合的な学習の時間で石尊山探検に行ってきました。
春の石尊山にはどのような生き物がいるのか子どもたちは熱心に観察しました。
1年生 交通安全教室
4月27日(木)1年生が交通安全教室を行いました。
横断歩道を渡る練習や停車している車の側を対向車が来ていないか確認し、1列になって歩く練習をしました。
絶対に交通事故にあわないよう一人一人が気を付けて登下校をしましょう。
4年音楽 筝に挑戦♪
4年生の音楽で、筝の演奏体験をしました。
爪をつけ、「七七八 七七八」と口ずさみながら、
一生懸命に「さくら さくら」を練習しました。
避難訓練
本日、地震を想定した避難訓練を行いました。
新しい教室での初めての避難訓練でしたが、担任の先生の指示に従って、素早く避難することができました。
6年理科 ものの燃え方
6年生の理科で、物が燃えるときに必要な気体は何かを確かめる実験を行いました。
実験の仕方の説明をしっかりと聞き、マッチに火をつけるのに苦戦しながらも、班で
協力して実験を行いました。
授業参観
本日、1組、3組、ほし組の授業参観を行いました。
子どもたちは、お家の方が来ると、うれしそうにし、
張り切って授業に臨んでいました。
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。