学校生活

学校生活

運動会!

5月25日に運動会が行われました。

当日は天候にも恵まれ、無事にプログラム通りに競技や演技を行うことできました。

総合優勝は白組でした。赤組も白組も一生懸命頑張る姿に感動しました。保護者の方々や地域の皆様には、子どもたちへの温かい声援や拍手をたくさん送っていただきありがとうございました。また、QRコードで応援合戦の判定に参加していただいたり、マナーを守って駐車していただくなど、ご協力ありがとうございました。

 

     (開会式)          (応援合戦・赤組)

 

   (応援合戦・白組)       (1・2・3年生玉入れ)

 

  (5・6年生ソーラン節)     (4・5年生大玉送り)

 

   (6年生親子レース)     (2・3年生ツバメダンス)

 

  (1年生親子大玉転がし)      (4年生綱引き)

 

    (紅白対抗リレー)        (閉会式)

 

    (団長挨拶)

まもなく運動会です!

今週の25日(土)に小見川中央小学校大運動会が行われます。

学校では、学年の種目の練習に加えて、朝は応援の練習もしています。

応援団がそれぞれのクラスに行き、応援歌や応援の仕方を丁寧に教えてくれています。

朝から、校舎内にとても大きな声が響いています。

運動会当日の子どもたちのがんばりに、大きな声援をお願いします。

 

 

 

 

まち探検!

5月9日木曜日に、3年生が社会科の学習でまち探検に行きました。

今回は小見川団地方面を探検しました。

3年生から新しく始まった学習である社会科。

東西南北の方位を学習し、「北方面には〇〇がある」、「西側には〇〇があった」など、社会科の学習と関連した見方を働かせながら探検をしました。

 

クリーン大作戦!

今週から運動会に向けてクリーン大作戦が始まりました!

全校児童がおあぞらタイム(業間休み)に外に出て、石を拾ったり、草を抜いたりしました。

安全できれいなグラウンドで、一生懸命に運動したり演技をしたりしたいと思います!

 

 

 

全校児童による「1年生ようこそ集会」 

5月1日、全校児童による「1年生ようこそ集会」がありました。

児童会役員が中心となり、企画・準備・運営をしました。6年生と手をつないで、5年生の作ったアーチをくぐりながら入場しました。

集会ではレクを2つやり、「猛獣狩りに行こうよ」と「アバラハムの子」というダンスを行いました。

どちらもとても盛り上がり、久しぶりの全校児童による集会は大成功となりました。

「猛獣狩りにいこうよ」はどのようなルールなのか、アブラハムの子のダンスはどういったダンスなのか、是非お子さんに聞いてみてください。

みんなが笑顔になる素敵な集会となりました。

 

(入場)             (代表委員会の児童による説明)

 

 (猛獣狩り)          (アブラハムの子のダンス)

 

(1年生から歌のおかえし)    (終わりの言葉)

1年生交通安全教室

4月23日に1年生の交通安全教室がありました。

小見川幹部交番や交通安全協会の方々の協力のもと、横断歩道の渡り方や安全な道路の歩き方などについて学びました。

これからも安全に気を付けて登下校をしたいと思います。

 

6年生が1年生のお手伝い!

1年生が入学して1週間が経ちました。

それまでの生活リズムとは違う部分もあり、1年生は学校に慣れようと頑張っています。

そんな中で、朝は6年生が1年生の教室にお手伝いに来てくれます!

ロッカーにランドセルを入れたり、荷物を机の中に入れたりと大助かりです。1年生はまだ分からないことが多いので、学校のことを色々と知っている6年生が来てくれると本当に助かります。

いつもありがとう6年生!そしてこれからも6年生の活躍に期待します!

 

 

着任式・始業式・入学式

4月8日に着任式・始業式がありました。

新しい校長先生をはじめ、多くの先生方が中央小学校に仲間入りしました。その後の始業式では、ドキドキの「担任の先生の発表」です。

校長先生から1クラスずつ担任の先生が呼ばれていき、その度に体育館には大歓声が起きました。

 

 

 

9日には入学式があり、小見川中央小学校にピカピカの1年生が入学しました。当日は悪天候ではありましたが、その分心に残る入学式になったかと思います。ドキドキ、ワクワクの1年間で心も体も成長していけるよう職員一同、協力をしていきます!!

 

 「校長先生のお話」の中にも、児童代表「歓迎の言葉」の中にも『笑顔あふれる学校』というキーワードがありました。新入生を含めた498名の児童と57名の教職員の笑顔いっぱいの学校を目指します。

 

 

 

 

卒業証書授与式

3月19日に卒業証書授与式があり、77名の6年生が中学校に向けて巣立っていきました。

 

卒業生や在校生の歌と呼びかけを5年ぶりに行うことができました。

とても素晴らしく感動的でした。また、在校生も素晴らしい態度で式に参加することができました。

6年生の皆さん!中学校生活も応援しています!

 

 

創立150周年記念式典

3月9日の大安の日に無事、創立150周年記念式典を行うことができました。

創立150周年記念事業実行委員の方々をはじめ、地域の方々、保護者の方々、元職員の方々など本当に多くの方々の協力がありました。心から感謝申し上げます。

 

今後とも香取市立小見川中央小学校をどうぞよろしくお願いします。

 

当日の様子を写真でご覧ください。

 

 

(代表児童による校旗の受け渡し) (代表児童によるお祝いの言葉)

 

(式典に参加した全校児童)     (校舎前のプランター)

 

(式典後のくすの木の御祈祷)   (実行委員長の式辞)