新着
RSS2.0
16日に、交通安全教室を行いました。自転車の乗り方や点検などについての動画を視聴したり、実際の自転車で点検の手順「ぶたはしゃべる」(ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベル)の合言葉を確認したりしました。様子を聞いてみると、自転車に乗っている子が予想以上に多かったので、これからも安全に気を付けて、自転車を使用してほしいと思います。   
 4月15日(月)に火災を想定した避難訓練を実施しました。新年度初めての避難訓練ですので、新しい教室からの避難経路を確認しました。子どもたちは、「お、か、し、も」の約束(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)を守り、けむりを吸わないようハンカチで口を押えて避難することができました。命を守る大切な学習ですので、どの子も真剣に取り組むことができてとてもよかったです。
 入学式を終えた次の日、1年生にとってはじめての給食がありました。配膳の仕方を学び、落とさないように一人ひとり慎重に運びました。メニューは、食パンにパテチョコレート、ベーコンポテトバーグ、マカロニクリームに、海藻サラダ、牛乳でした。「いただきます。」の号令のあと、よく噛んでおいしく食べることができました。苦手なものがあっても、一口は頑張って食べようとする姿はとても素敵です。給食を通して、いろいろな食べ物に興味をもっていけるとよいですね。
4月9日(火)、令和6年度入学式が行われ、42名の新入生が新たに山田小学校の仲間入りをしました。新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。    緊張している様子でしたが、担任から名前を呼ばれると大きな声で返事をしてその場に立つことができました。起立をした際のぴんっと伸びた姿勢からは、「これから頑張るぞ。」という意気込みが強く伝わってきました。 全校児童で、これから始まる楽しい学習や運動、行事に全力で取り組み、山田小学校を盛り上げていきましょう。
 桜も満開となり、あたたかな季節になりました。新たに山田小学校に来られた先生方を迎え、新しい学年がスタートしました。      <着任された先生方の紹介と挨拶>     <児童代表歓迎のことば>  校長先生からは、「心(やさしくする)」「学習」「健康」の3つを大切にしてほしいというお話がありました。一つ学年が上がり、今日から一年生が入学してきました。お兄さんお姉さんとして、ぜひお手本となる姿を見せてほしいと思います。   <校長先生のお話>  <児童代表誓いのことば>
 3月19日(火)、コロナ過を経て、初めて全児童・保護者・職員が全参加して山田小学校卒業証書授与式が行われ、67名の卒業生が校長先生から卒業証書を受け取り、山田小学校を巣立っていきました。                                     厳粛な空気の中、担任の先生を先頭に入場する卒業生。4月から身にまとう制服は、堂々としていました。  卒業証書授与では、担任の先生からの呼名に、素晴らしい「はい」という返事で答える卒業生。その返事から6年間の成長と感謝の思いを感じました。    送る言葉では、1~5年生の在校生の代表が、卒業生に最後のメッセージを伝えました。感謝の気持ちが伝わる素晴らしい呼びかけと歌声でした。   そして、卒業生のお別れの言葉。この6年間、安心して学校生活を送ることができるように支えてくれた家族や先生方、関わってきたすべての人への感謝の思いが一人一人の声から伝わってきました。  卒業生が歌った「旅立ちの日に」の歌詞にあるように、別れの先に待っている大空(未来)に向かって歩んでいってほしいと思います。  
 3月25日(月)に1~5年生全員が体育館に集まり、修了式が行われました。6年生がいなくなった体育館は少し寂しい雰囲気もありましたが、1~5年生の素晴らしい姿勢や歌声には来年度に向かう気持ちが表れていました。  作文発表では、1・5年生の代表児童が1年間で頑張ったこと、できるようになったことを発表しました。全校児童が集まり緊張する中ではありましたが、堂々と発表することができました。また、修了証書授与では、各学年代表1名が校長先生から受け取りました。   
2月5日(月)に、4年生から参加するクラブ活動の様子を見学しました。  今年度は、キックベース、ダンス、バドミントン、実験、手芸、ミュージック、イラスト、昔遊び、室内ゲーム、プログラミングと10のクラブが活動しており、それぞれの活動の様子を近くで見ることができました。 「わたしは、〇〇クラブに決めた。」「楽しみだな。」という声が多く聞かれ、4年生への進級の楽しみが増えた様子でした。    
1月25日に山田中学校の先生方をお招きし、出前授業を実施いたしました。 英語と音楽の授業をしていただきましたが、初対面の子がほとんどでありながら、とても楽しく温かい雰囲気で授業をしてくださり、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。 また、授業の後には子どもたちの中学校での生活に関する質問に答えていただく時間を設けていただき、真剣に耳を傾ける姿が見られました。 中学校進学に向けて、今回の時間をいただいたことで安心した子も多かったようです。 小学校生活も残り2か月ほどとなってきましたが、中学校進学に一歩ずつ近づいていることを実感した1日でした。
1月24日に国立歴史民俗博物館へ行ってきました。 子どもたちは、様々な資料や展示物に触れながら、6年生の社会科で学んだことをより詳しく知ることができました。 また、日本の民俗文化について学べるコーナーや土器パズルの体験コーナーなどもあり、多くのことを楽しんで学ぶことができました。 見どころが多く、「まだまだ見たかった!」という子も多くました。機会がありましたらご家庭でも足を運んでみてください。