文字
背景
行間
7月17日(水)
本日も平常日課でした。最終下校時刻は18:00です。
今日は「全校一斉朝学習」の様子と「あいさつ標語」についてお知らせします。
(全校一斉朝学習)
これまで何度かホームページ上でも紹介したとおり、少し努力すれば成果を得ることができる内容の学習に、一人一人が一生懸命に取り組み達成感を得ることで、生徒たちのやる気を高めたい。また、学校全体で前向きな雰囲気を作って取り組むことでより効果を高め生徒たちの学力向上につなげたい。そんな願いから「全校一斉朝学習」に取り組んで来ました。先週金曜日に第5回目のテストを実施し、今年度1回目の全校一斉朝学習の結果がでました。
〇5回連続満点者は、1年生72名、2年生83名、3年生49名でした。
なお、5回連続で満点をとった204名の生徒たちは、7月19日(金)の全校集会で表彰する予定です。
賞状のサンプルです。
〇先週の結果(3年生)
〇先週の結果(2年生)
〇先週の結果(1年生)
(あいさつ標語)
小見川中学校全体でがんばっている「あいさつ」。これは、生徒たちが将来、社会人になった時に誰にでも自然に「あいさつ」のできる大人になってほしいとの願いからです。
今回、生徒会が中心となって「あいさつ標語」を全校生徒に募集しました。
全校生徒から寄せられた「あいさつ標語」は学年審査を経て、最終的には代議員会で1つの「あいさつ標語」を選びました。以下が、今回選出された作品です。
〇「おはよう」で広がる笑顔、さあ、君も(3年4組 菅谷 楓さん)
この標語を考えた、3年生の菅谷 楓さんも、19日(金)の全校集会で表彰します。
(お知らせ)
今週の「言葉の贈り物」を掲載しましたので、保護者・生徒の皆さんは、IDとパスワードで入っていただきご覧ください。