文字
背景
行間
日誌
笑顔満祭! 素晴らしい文化祭に!
台風で1日延びましたが、多くの保護者の皆さん、地域の皆さんにお越しいただき平成29年度の文化祭が〝笑顔満祭〟に開催されました。
就任後、初の大きな仕事となる生徒会本部により開会式が進められました。
まず最初は、吹奏楽部のステージです。「パイレーツ・オブ・カリビアンより」「アフリカの儀式と歌、宗教的典礼」「デイドリーム・ビリーバー」「千と千尋の神隠し組曲」と華麗な小見中サウンドが体育館に響きました。アンコール1曲を含めて5曲、華麗に文化祭が開幕しました。

続いて、合唱部のステージです。「鷗」「願い事の持ち腐れ」「カントリー・ロード」とアンコール1曲を含め、あたたかく透明感のある歌声が体育館を包みました。

続いてコンピュータ部の発表です。おそらく初めてだと思いますが、自分たちで作成したゲームソフトを発表しました。挑戦した3年生が、見事クリアすると場内笑いに包まれました。今後、プログラミング学習が入ってきますが、コンピュータ部に任せれば大丈夫です!?

次に、オーストラリア研修発表が行われました。参加した10名から、オーストラリアの思い出や英語に対する思いが語られました。

続いて英語つながり!?で、郡市英語発表会団体優勝の5名による発表が行われました。プログラムに掲載されている要約を見ながら、一生懸命聞き取っている3年生がたくさんいました。がんばれ、がんばれ。

一部の最後は、3年生有志4組による発表でした。「イキスギがかり」「Mizza」によるダンス、「KOBUSHI」によるバンド演奏、「大河モンキー」によるピアノ&ボーカルと会場を大いに盛り上げました。(今週末のジュニアオリンピックも、がんばってください!?)

ここで第1部が終了し、休憩に入りました。
さあ、いよいよ合唱コンクールの開幕です!! 合唱コンクールの模様は、part2 をお楽しみに。
就任後、初の大きな仕事となる生徒会本部により開会式が進められました。
まず最初は、吹奏楽部のステージです。「パイレーツ・オブ・カリビアンより」「アフリカの儀式と歌、宗教的典礼」「デイドリーム・ビリーバー」「千と千尋の神隠し組曲」と華麗な小見中サウンドが体育館に響きました。アンコール1曲を含めて5曲、華麗に文化祭が開幕しました。
続いて、合唱部のステージです。「鷗」「願い事の持ち腐れ」「カントリー・ロード」とアンコール1曲を含め、あたたかく透明感のある歌声が体育館を包みました。
続いてコンピュータ部の発表です。おそらく初めてだと思いますが、自分たちで作成したゲームソフトを発表しました。挑戦した3年生が、見事クリアすると場内笑いに包まれました。今後、プログラミング学習が入ってきますが、コンピュータ部に任せれば大丈夫です!?
次に、オーストラリア研修発表が行われました。参加した10名から、オーストラリアの思い出や英語に対する思いが語られました。
続いて英語つながり!?で、郡市英語発表会団体優勝の5名による発表が行われました。プログラムに掲載されている要約を見ながら、一生懸命聞き取っている3年生がたくさんいました。がんばれ、がんばれ。
一部の最後は、3年生有志4組による発表でした。「イキスギがかり」「Mizza」によるダンス、「KOBUSHI」によるバンド演奏、「大河モンキー」によるピアノ&ボーカルと会場を大いに盛り上げました。(今週末のジュニアオリンピックも、がんばってください!?)
ここで第1部が終了し、休憩に入りました。
さあ、いよいよ合唱コンクールの開幕です!! 合唱コンクールの模様は、part2 をお楽しみに。
訪問者数
1
0
5
9
9
3
7
2
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト